移住・地方創生・地域活性化に関するプロモーションのご相談/お問い合わせ/事例集はこちら

https://turns.jp/contact


海や島が好きな方なら、一度は憧れる沖縄暮らし。

透き通る海や南国ならではあたたかさ、独自の自然や文化、ゆったり流れるウチナータイム(沖縄タイム、沖縄時間)など、たくさんの魅力がギュッと詰まった地域ですよね。

この記事では、沖縄への移住を検討されている方に向けて、移住する前に知っておきたい地域の基本情報から、沖縄暮らしのメリット・デメリット、仕事、住まい、子育て、暮らしに関わるサポート制度まで、まとめてご紹介します!

沖縄県の基本情報

面積

2,282.59km2(国土地理院 面積調 2020年10月1日現在)

推計人口

1,468,410人(国勢調査速報値 2020年10月1日現在)

都道府県庁所在地

那覇市

市町村数

11市11町 19村の計 41市町村

市町村一覧

市郡(11市)

那覇市、宜野湾市 (ぎのわんし)、石垣市 、浦添市 (うらそえし)、名護市 、糸満市 (いとまんし)、沖縄市、豊見城市 (とみぐすくし)、うるま市 、宮古島市、南城市 (なんじょうし)

島尻郡(しまじりぐん)

与那原町( よなばるちょう)、南風原町(はえばるちょう)、久米島町 、渡嘉敷村 (とかしきそん)、座間味村(ざまみそん)、粟国村( あぐにそん)、渡名喜村 (となきそん)、南大東村(みなみだいとうそん)、北大東村(きただいとうそん)、伊平屋村 (いへやそん)、伊是名村     (いぜなそん)、八重瀬町 (やえせちょう)

国頭郡(くにがみぐん)

国頭村、大宜味村(おおぎみそん)、東村(ひがしそん)、今帰仁村 (なきじんそん)、本部町(もとぶちょう)、恩納村(おんなそん)、宜野座村(ぎのざそん)、金武町(きんちょう)、伊江村(いえそん)

宮古郡(みやこぐん)

多良間村(たらまそん)、八重山郡(やえやまぐん)、竹富町(たけとみちょう)、与那国町(よなぐにちょう)

中頭郡(なかがみぐん)

読谷村(よみたんそん)、嘉手納町(かでなちょう)、北谷町(ちゃたんちょう)、北中城村(きたなかぐすくそん)、中城村(なかぐすくそん)、西原町(にしはらちょう)

 

沖縄暮らしのメリット・デメリット

観光などで短期間滞在する時と、移住して日々を過ごす中で見えてくる地域の姿は異なるもの。

特に沖縄のように自然豊かで観光業が盛んな地域は、季節によって全く異なる表情を見せるので、それらを考慮して移住計画を立てる必要があります。

ここでは、実際の沖縄移住者の声を元に、沖縄暮らしのメリット、デメリットをまとめてご紹介します。

メリット① 大自然が身近にある暮らし

沖縄といえば、まず思い浮かぶのが世界中のダイバーが憧れるほどの綺麗な海。沖縄に移住すれば、そんな美ら海を存分に満喫することができます。さらに、亜熱帯海洋性気候に属し、年間を通してあたたかく雨の多い沖縄は「東洋のガラパゴス」と呼ばれるほど多種多様な動植物の宝庫。大自然に抱かれ、自然と共にある暮らしが魅力です。

メリット② 気軽にマリンスポーツが楽しめる

マリンスポーツを思う存分楽しむことができるのも、沖縄暮らしの大きな魅力。スキューバダイビングやSUP、釣りなどはもちろん、沖縄本島から日帰りで行ける島も多いので、島めぐりを楽しむこともできますよ。

メリット③ おおらかで明るい県民性

過ぎたことや細かいことを気にしすぎない、おおらかで明るい県民性は沖縄ならでは。ウチナータイム(沖縄タイム、沖縄時間)と呼ばれる、沖縄特有のゆったりした時間が流れます。

メリット④ 年間を通してあたたかい

年間平均気温は23.1℃程度と、南国ならではのあたたかい気候が特徴です。真冬でも最低気温が15℃前後と10℃を切ることは少なく、寒さが苦手な人にとっても過ごしやすい環境です。

メリット⑤ 花粉の飛散量が少ない

県内に自生しているスギやヒノキ、ブタクサの数が少ないため、それぞれの花粉の飛散量もごくわずか。毎年花粉症に悩まされ、ストレスを感じることもなくなります。アレルギーをお持ちの方には嬉しいポイントですよね。

メリット⑥ 空の便が良い

那覇空港からは本土の主要空港へ直行便が出ているほか、アジアの国々へのアクセスも良好。中国(上海・北京・天津・杭州・南京・重慶)・香港、台湾(台北・台中・高雄)、韓国(ソウル・釜山・大邱)、タイ(バンコク)、シンガポールへも直行便が就航しています。

 

デメリット① 台風被害がある

避けることができないのが台風による被害。毎年夏頃になると台風が沖縄本土を直撃し、叩きつけるような雨と車が横転するほどの風が吹き荒れます。その激しさは身の危険すら感じる程。お店や学校なども休みになることが多いので台風対策は欠かせません。

デメリット② 塩害がある

塩害とは、海風に含まれる「塩」が建物や作物を劣化、腐食、枯死させる現象のこと。海の近くに住むなら、塩害対策用の塗料を塗ったり、真水でこまめに掃除をしたりして劣化を遅らせるなど日々のケアが必要になります。

デメリット③ 給与水準が低い

都道府県別賃金を比較すると、東京都が379.0千円、大阪332.2千円なのに対して、沖縄県は251.3千円※。

首都圏近郊の企業にお勤めの方は、現在の給与水準よりも大幅に下がることを覚悟しなければなりません。さらに、正社員雇用の求人自体が少なく、仮に募集があったとしても狭き門となることも事前に知っておきたいポイントです。

※厚生労働省 令和元年賃金構造基本統計調査より

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html

デメリット④肌を刺すような日差しと紫外線

南国ならではの肌を刺すような日差しと暑さは、観光のように短期間なら耐えられても毎日となると厳しいもの。

地元の方も太陽が照り付ける真昼間には出歩かず、早朝か夕方を選んで外出するなど工夫しているそう。

日々の行動に制限が生まれる可能性もあります。

 

沖縄県の移住支援制度一覧

人生を大きく変える移住には不安がつきもの。さらに、仕事や住まい探し、移動に掛かる経費などのコストもかさむかもしれません。

移住する前に知っておきたいのが、各自治体が展開する移住支援制度。上手に活用すると、よりお得に、安心して移住できる可能性があります。

ここでは、沖縄県と各市町村が展開している移住、住まい、仕事、子育てなど、暮らしに関わる支援情報をまとめてご紹介します!

※掲載情報は記事執筆時点のものです。実際にご検討、ご活用される際は、各自治体に最新情報をお問い合わせください。

沖縄県

■仕事、職業に関する支援、情報サイト

求人情報

・県内企業人材確保支援事業「りっか沖縄」

U・Iターンの就職希望者に対する相談対応、情報共有、県内企業とのマッチング等のサポートを実施しています。

https://uiokinawa.com/

 

・沖縄バイオ人材マッチング

県内のバイオ系企業・大学・研究機関と、日本全国の人材をマッチングすることを目的としたWebサイト。

https://okinawa-biojinzai.com/

 

石垣市

■移住支援

渡航費助成(島外保育士誘致支援事業):島外からの保育士を対象に、移動費用、引越し準備費用を補助する制度(県外から50万円、県内から40万円)

■住まいの支援

空き家バンク

https://ishigaki-ijyu.com/house-top

■子育ての支援

こども医療費助成(通院:就学前まで、入院:中学生まで全額助成(保険適用分))

小中学校給食費の一部を助成

■その他の支援

市と連携して移住取り組みを行う団体「一般社団法人ゆんたくガーデン」

石垣市移住定住支援ポータルサイト

 

国頭村

■移住支援

移住体験住宅(3施設。利用条件要確認)

■住まいの支援

・定住促進住宅、空家活用住宅

・移住体験住宅

利用要項例:概ね50歳未満で、かつ高校生以下の子どもを扶養する世帯で、国頭村への移住を希望している方

お問い合わせ:国頭村企画商工観光課 0980-41-2622

■仕事の支援

農業振興補助金、水産業奨励補助金

■子育ての支援

こども医療費助成(0歳児から高校卒業まで)

こども任意予防接種費用助成

出産祝い金の支給

給食費助成(村立こども園・楚洲へき地保育所及び小中学校に通う子供の給食費半額を免除)

小中学生の検定受験料を助成(漢字検定・英語検定を1年につき各1回ずつ全額助成)

■その他の支援

村と連携して移住取組・相談を行う「くんじゃん暮らしサポーターズネットワーク」

https://www.facebook.com/jansapo2019/

 

東村

■住まいの支援

・東村定住促進住宅

・東村子育て田舎暮らし体験住居

利用要項例:概ね45歳未満の子育て世代の方

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在利用停止中です。

お問い合わせ:東村企画観光課 0980-43-2265

 

■仕事の支援

就農支援制度、人材育成事業

村内求人の掲載 ヒガシワーク

 

■子育ての支援

こども医療費助成(18歳(高校を卒業する年齢の3月31日)まで)

出産祝い金の支給

育英資金

給食費助成(小中学生の給食費半額を助成)

その他の支援

体育施設等無料開放

 

渡名喜村

■住まいの支援

多用途住宅

電話: 098-989-2002

■子育ての支援

こども医療費助成(通院・入院:18歳に達する日以後の最初の3月31日まで全額助成)

出産祝い金の支給

入学祝い金

給食費無料(小学校・中学校)

 

伊是名村

■住まいの支援

古民家を改修した、Uターン、Iターン者向けの定住住宅の整備

電話: 0980-45-2001

■子育ての支援

こども医療費助成(18歳到達年度末まで医療費を助成)

小学生、中学生を対象とした教育費の助成(検定受験料の半額補助、無料村営塾の提供)

結婚祝い金、出産祝い金

児童生徒島外諸教育活動支援事業

妊婦健診にかかる渡航費・滞在費を助成

その他の支援

船舶運航事業(本島間とのフェリー代助成)

 

粟国村

専任の移住相談員の設置

移住相談員(地域おこし協力隊)の設置

■住まいの支援

空き家バンク、単身者用の定住者支援住宅電話: 098-988-2016

http://agunity.jp/house-menus

■仕事の支援

移住サイト(agunity)での仕事情報の提供

■子育ての支援

入院医療費等を全額助成します(中学卒業)

出産祝い金の支給

結婚祝い金

給食費無料(小学校・中学校)

妊婦健康診査旅費等助成金 交通費(定期船賃)や宿泊費を助成

その他の支援

新築祝い金

■Agunity 粟国島ポータル

http://agunity.jp/

 

久米島町

■移住支援

移住定住相談員「島ぐらしコンシェルジュ」の設置、 渡航費助成(島外からの保育士採用時における引っ越し費用を補助します。)

■住まいの支援

空き家バンク、空き地バンク、久米島町空き家活用促進補助金

■仕事の支援

移住希望者と島の人の”やりたい”を繋ぐ「久米島共創局」

島ぐらしガイドHPでの求人等お仕事情報の提供

■子育ての支援

こども医療費助成(通院:6歳児(小学校入学前)まで、入院:中学校卒業まで) ※10月から対象者が変わります。

出産奨励金

出産助成金

出産祝品贈呈事業

■その他の支援

結婚披露宴助成金 結婚支援生活支援事業

■久米島 島ぐらしガイド

久米島でのくらしに関する情報ポータルサイトの空き家バンクページ

http://shimagurashi.net/house/

 

多良間村

■住まいの支援

多良間村定住促進住宅の整備、定住住宅建築及び購入に対し奨励金の支給

■子育ての支援

こども医療費助成(18歳に達した日以後の最初の3月31日までの間にある者の医療費の一部を助成)

■出産祝い金の支給

入学祝金

給食費無料(小学校・中学校)

幼稚園保育料無料

 

与那国町

■移住の支援

専任の移住相談員の設置

与那国島くらしコンシェルジュの設置

■住まいの支援

定住促進住宅(古民家活用型、農業・漁業の新規就業者向け等を整備)

■仕事の支援

与那国花織の伝統継承研修等

■子育ての支援

こども医療費助成(入院・通院費:15歳まで)

給食費無料(小学校・中学校)

 

うるま市

■移住支援

専任の移住相談員の設置

地域コーディネーターの設置

■住まいの支援

空き家マッチングサポート

お試し移住住居(要相談)

■仕事の支援

起業支援「島ベンチャースクール(第2期生)」開催予定

うるま市就活サポートであえ~る

■子育ての支援

こども医療費助成(通院・入院:中学校卒業までの一部助成)

■その他の支援

島しょ地域(平安座島(へんざじま)、宮城島(みやぎじま)、伊計島(いけいじま)、浜比嘉島(はまひがじま)、津堅島(つけんじま))を重点に、移住体験ツアー、お試し移住等実施の実績有。

 

今帰仁村

■子育ての支援

こども医療費助成(通院:6歳到達後の最初の3月31日まで。入院及び歯科診療のみの通院:15歳到達後の最初の3月31日まで。)

出産祝い金の支給

 

宮古島市

■移住支援

宮古島市保育士就労渡航費等補助金交付事業

■仕事の支援

求職者向け情報

■子育ての支援

こども医療費助成(通院:未就学児まで、入院:中学卒業まで)

出産祝い金の支給

■その他の支援

市独自の保育士対象移住体験ツアーの実施実績あり(令和1年、令和2年実施)

 

伊江村

■移住に関する支援

専任の移住相談員の設置

移住コーディネーターの設置

■住まいの支援

住宅情報の提供等:民間アパート26棟(大小あり)/ 一軒家:お問い合わせください(2021年5月末日時点)

■仕事の支援

村の求人情報をご確認ください。

■子育ての支援

こどもの医療費助成(高校卒業まで)

児童手当 月1~1.5万円(中学校卒業まで)

子育て支援金 第1子20万円~第5子以降100万円 ※居住の条件あり

幼児児童生徒の通学時バス運賃助成/預かり保育料支援/離島高校生修学支援費補助金/就学援助制度/奨学金制度等

母子及び父子家庭等医療費助成

出産祝い金の支給

入学準備金制度

その他の支援

沖縄県離島住民割引運賃(伊江島フェリーの特別運賃)

 

名護市

■子育ての支援

こども医療費助成(入院・通院:0歳から高校生(18歳到達後最初の年度末)までの保険診療分を助成。検診、予防接種、診断書、薬の容器代、入院時の食事代等は助成対象外。

認定こども園等の保育料無償(課税世帯も含む。)

認定こども園等の食材料費無償(5,400円/月まで)

認可外保育施設の保育料無償(課税世帯も含む。上限あり。)

給食費無料(市立小・中学校児童生徒及び市立幼稚園園児)

 

情報収集に役立つサイト

沖縄県への移住に関する情報収集に役立つサイトをご紹介します。

オンラインで自宅から受けられる支援もありますので、ぜひご活用ください。

 

沖縄県公式移住応援サイト「おきなわ島ぐらし」

沖縄県に関する基本情報や、各市町村が主催する移住セミナーや移住体験ツアーの情報もまとめて得られます。移住ガイドブックのダウンロードもできますよ!

HP

https://okinawa-iju.jp/

おきなわ島ぐらし移住ガイドブックのダウンロード

https://okinawa-iju.jp/news/2778/

 

一般社団法人 移住・交流推進機構 JOIN

WEBサイト

沖縄県をはじめとする田舎暮らしの魅力や移住・交流の情報を発信しています。地域の空き家、仕事、地域おこし協力隊の募集情報の他、各自治体が主催するイベント情報もまとまっていますよ。

https://www.iju-join.jp/join/index.html

イベント

JOINが開催する年に一度のビッグイベントが、北海道から沖縄まで全国の自治体が出展する「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」。

ステージイベントや特産品のプレゼントなどもあり、楽しみながら地域の魅力と出会えるイベントです。

https://www.iju-join.jp/feature_cont/report/014/

 

認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター

WEBサイト

地方暮らしやIJUターン、地域との交流を深めたい方をサポートするために、東京・大阪を除く45道府県の自治体と連携して地域の情報を提供しています。

https://www.furusatokaiki.net/

イベント

専任の移住相談員さんに移住相談ができる窓口を開設している他、自治体主催の30~50名前後定員のイベントを複数開催しています。

オンライン相談会、イベントも行っていますので、コロナ禍で都心に出るのは不安という方にもおすすめです。

https://www.furusatokaiki.net/seminar_list/

 

まとめ

地域に関する情報は様々な方法で得ることができますが、最終的には実際に現地を訪れ、その土地特有の風土や文化が育んだヒト・モノ・コトに触れてこそ、生き生きとした地域の姿が見えてくるもの。

特に沖縄県のように自然豊かな地域は、季節によって全く異なる表情を見せることもあるので、移住してから後悔しないためにも移住前に現地を訪ね、可能であれば一定期間滞在してみることをおすすめします。

県内の各市町村が独自に主催する移住体験ツアーに参加したり、お試し移住体験施設を活用すれば、個人で訪れてもなかなか出会えない地域のヒト・モノ・コトとの出会いがあるので、より具体的で現実的な情報を得るのに役立ちますよ!

移住を成功させるためのステップや先輩移住者の体験談は、以下の記事で詳しくご紹介していますのであわせてご活用ください!

▶知って得する新しい移住のイロハ~その3~
「移住を成功させるステップって?どんな移住支援制度があるの?おすすめの移住先は?」

https://turns.jp/52312

 

TURNSは、あなたの新しい暮らしを応援しています!

 

 

文:高田裕美


沖縄県のおすすめお土産


地方移住、田舎暮らし、多拠点居住をお考えの方へ

■知って得する新しい移住のイロハ~その1~

「継業とは?事業継承との違いって?移住後に継業して成功した事例はある?マッチング方法は? 」

https://turns.jp/52158

■知って得する新しい移住のイロハ~その2~

「二拠点居住(デュアルライフ)とは?その魅力や事例、メリット・デメリット、はじめ方は?」

https://turns.jp/52116

■知って得する新しい移住のイロハ~その3~

「移住を成功させるステップって?どんな移住支援制度があるの?おすすめの移住先は?」

https://turns.jp/52312

■知って得する新しい移住のイロハ~その4~

「地方創生とは?取り組み事例や制度、交付金、SDGsとの関係は? 」

https://turns.jp/52906

■知って得する新しい移住のイロハ~その5~

古民家暮らしを始めたい方へ。物件の探し方や支援制度、知っておきたいメリット・デメリットまでまとめてご紹介!

https://turns.jp/53334

■知って得する新しい移住のイロハ~その6~

「地域活性化の取り組み事例から学ぶ、成功の秘訣」

https://turns.jp/53326

■知って得する新しい移住のイロハ~その7~

「”海街移住”のすすめ!」

https://turns.jp/56113

■知って得する新しい移住のイロハ~その8~

「国内版教育移住が育む、子どもの個性と可能性」

https://turns.jp/56955

■知って得する新しい移住のイロハ~その9~

「コミュニティビジネスとは?」

https://turns.jp/57730

■知って得する新しい移住のイロハ~その10~

「”働く”の定義を変える、ワーケーションとは?」

https://turns.jp/60273

■知って得する新しい移住のイロハ~その11~

「地方に移住して起業するには?」

https://turns.jp/61760

■知って得する新しい移住のイロハ~その12~

「ふるさと納税の本質が知りたい!」

https://turns.jp/64120

■知って得する新しい移住のイロハ~その13~

「島暮らし・離島移住のススメ!」

https://turns.jp/64742

■知って得する新しい移住のイロハ~その14~

「自律的なキャリア形成につながる、複業とは?」

https://turns.jp/77953


TURNSのオンラインショップ「TURNS商店」

https://shop.turns.jp/


TURNSバックナンバー


TURNSの若者向け移住・定住促進施策事例
https://turns.jp/78258



移住・地方創生・地域活性化に関するプロモーションのご相談/お問い合わせ/事例集はこちら

https://turns.jp/contact

https://turns.jp/advertisement

                   

人気記事

新着記事