
群馬県の山あいにある群馬県中之条町。
古くから温泉地として親しまれてきたこの町には、実は切り花や花木の栽培が盛んな“花の産地”というもう一つの顔があります。
そんな「花と湯の町」中之条町から届いた、
2025年8月21日(木)19:30〜21:00 現地&オンライン同時開催
\ おしえて!ぐんまの達人 /
食用バラでつくる「香るスパイス」ワークショップ
会場: TURNSコミュニティスペース(東京・有楽町)+オンライン(Zoom ウェビナー)
参加費:
リアル(有楽町)…500円 ※ワークショップ付き
オンライン…無料
定員:
リアル(有楽町)…15名
オンライン…定員なし
※先着順となります。
花にふれ、香りを楽しみ、地域の暮らしにふれる90分
ゲスト講師は、
「食用バラ」を使ったスパイス作りの体験とあわせて、
司会進行役は、中之条町の移住・定住コーディネーター、
実際に町へ移り住んだ人たちの声や、
自然が好きな方や、花のある暮らしに興味のある方に、
どんな体験ができるの?
👨🏼🍳 香り豊かなオリジナルスパイス作り
中之条産の香り高い食用バラ(乾燥バラ)に、岩塩や粒こしょうをブレンド。
🌹 バラの香りでリフレッシュ
バラの香りには、自律神経を整える効果があると言われています。
💬 中之条で暮らすゲストのリアルトーク
後半は、講師の加藤さんと移住・

🎤ワークショップ講師
-
- バラの達人|「若葉園」
- 群馬県中之条町 在住
中之条町出身。埼玉県の園芸専門学校で学んだ後、生花店や園芸店で経験を積む。現在は中之条町に戻り、実家が営む園芸店「若葉園」で花苗の生産・販売、花束・フラワーアレンジメント制作、ワークショップの企画・運営を手がける。グリーンアドバイザーの資格を活かし、植物と暮らす楽しさや園芸の魅力を発信している。
🎤ファシリテーター
-
- 移住・定住コーディネーター
- 群馬県中之条町 在住
群馬県長野原町出身。東京でファッションスタイリストとして働き、2010年に結婚を機に中之条町へJターン。2016年から町の移住・定住コーディネーターとして活動し、以来数多くの移住希望者をサポート中。不動産業者代表としての顔も持ち、空き家調査・利活用の提案も行う。2020年には自らも空き店舗を取得、飲食店やアーティストインレジデンス機能を持つ複合施設『かたや』へとリノベーションし、さまざまな人が無作為に集い交流できる場を展開中。
\こんな方におすすめのイベントです!/
・植物や花が好きな方
・自然や植物のある暮らしに興味がある方
・地方暮らしに関心がある方
・中之条町の「まちの空気」を感じてみたい方
・リラックスできる時間を過ごしたい方
・手づくりやクラフトが好きな方
中之条町ってどんなところ?
群馬県北西部に位置する中之条町。
町内には、「四万温泉」「沢渡温泉」「尻焼温泉」といった歴史ある温泉地が点在しており、
また、切り花や花木の栽培が盛んで、花の咲く山野に囲まれ、
「温泉に通える暮らしをしたい」「
オンライン参加も歓迎!
暮らしのすぐそばに、花がある。
当日は、会場の雰囲気や、バラの達人・加藤さんによるレクチャーを視聴しながら、中之条町の「暮らし」「仕事」など町の魅力についてじっくり学んで頂くことができます。ぜひ、
- 【8/21(木)19:30~21:00|リアル(有楽町) & オンライン開催】
\ おしえて!ぐんまの達人 /
食用バラで作る「香るスパイス」ワークショップ
香りにふれて知る、花と温泉のまち「中之条町」 -
開催日 2025年8月21日(木) 時間 19:30〜21:00(受付開始 19:15〜) 会場 TURNSコミュニティスペース(有楽町)+オンライン(Zoomウェビナー) 地図 住所 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル9階 アクセス 有楽町駅 京橋口から徒歩0分、有楽町駅 中央口から徒歩2分 定員 ・リアル(有楽町)参加:15名
・オンライン参加:定員なし参加費 ・リアル(有楽町)参加:1名500円 ※ワークショップ付き
・オンライン参加:無料主催 群馬県
※共同主催者:ぐんま暮らし支援センターお問い合わせ先 TURNSイベント係
TEL:03-6269-9732
E-mail:event@turns.jpその他 ※先着順となります。