【第3回目】起業、就農、場づくり、複業…
様々な分野で活躍する新潟県人が大集合!

『にいがた若者座談会2021』

全国の新潟県出身者、集まれ〜!
にいがた暮らしの “アレコレ”、聞いてみよう!話してみよう!

今年度、2回にわたりオンラインで実施された『にいがた若者座談会』。毎回大盛況の本企画もついにファイナルを迎えます…!

今回も、「起業」「就農」「場づくり」「複業」など様々な分野で活躍する新潟県人をお呼びして、にいがた暮らしにまつわるトークを聞きながら、一緒に交流することができます。移住者だけでなく、関係団体も参加するので、UIターンするときに役立つ繋がりづくりをサポートしますよ!

新潟の「起業」「就農」「場づくり」「複業」について話を聞きたいという方はもちろん、

「新潟にUIターンしする前に、移住者の話を聞きたい!」
「新潟で仕事をしたいけど、どんな風に働けるのか知りたい!」
「同じ新潟県出身の人は、故郷のことをどう思っているのだろう?」
「新潟の魅力をあれやこれやと語り合いたい!!」

そんな漠然とした想いを持っている方でも大丈夫です!
素朴なギモンも気軽に質問しちゃいましょう〜。

 

\この座談会を通じて得られること/

・新潟県出身者同士と繋がれる
・現在の新潟の「暮らし」「働き方」の情報を得ることができる
・アフターコロナ以降の生き方を見つめ直すきっかけになる
・新潟にゆかりのある人の考えやアイディアを学ぶことができる

 

★タイムスケジュール★
16:00 にいがたの地酒で乾杯!(※1)
16:10 ゲストトーク
16:30 交流会@ZOOMブレイクアウトルーム(※2)
17:30 参加者の意見発表(ぜひ交流会で出たお話を教えてください!)
18:00 終了

 

(※1)特典:
抽選で30名様に、「TURNS」がセレクトした新潟の “呑み食いセット” をプレゼント!

ご希望される方は、応募フォームに必要事項をご記入ください。

地酒、おかき、スイーツ、県内野菜を使ったピクルスなどを揃え、発送を予定しています。当日は、新潟の地酒で乾杯し “呑み食い” しながらゆるりと交流しましょう〜!

-新潟の“呑み食いセット” 内容-

✔︎  “気さくに味わう麒麟山”ピンクボトル 吟醸(300ml)(麒麟山酒造株式会社)
軽やかさと華やかさを。やさしく広がる吟醸香と、なめらかな口当たりが特徴で上品な旨みを感じるお酒。

✔︎  かすてらやさんがつくった、手づくり焼きドーナツ株式会社しばうま本舗
しっとり&柔らか!油で揚げないヘルシーな焼きドーナツ。新潟特産のル・レクチェや越後姫など風味豊かなフレーバーが人気◎

✔︎  揚げおかき(新潟米菓 さくら堂)
契約栽培した新潟県産のもち米と全国の厳選された材料を使った人気商品!職人の手仕事で新潟のお米の「旨味」を最大限に引き出している。

✔︎  “野菜をおいしく美しく!”やなぎのピクルス(柳醸造株式会社)
長岡野菜を中心にしたピクルス。大根、雪下人参、セロリなどの野菜が歯ざわりもよく、おつまみに最適!


おかきやドーナツは、味の種類が豊富。どれが届くかはお楽しみに♪

※商品の在庫状況などにより、一部内容が変更になる場合もありますが、予めご了承ください。
※また、特産品の到着は、2月20日(土)の午前中着を予定しております。万が一お受け取りができなかった場合は、ご自身で再配達のお手配をして頂けますようお願い申し上げます。

 

(※2)交流方法:
ZOOMのブレイクアウトルーム

ZOOMの機能がアップデートされ、ブレイクアウトルーム内を自由に行き来できるようになりましたので、その方法で交流会を楽しみたいと思います。
(イベント当日にファシリテーターからも改めてアナウンスをさせていただきますが)ブレイクアウトルーム内を自由に行き来できるようにするためにはZOOMのバージョンを最新にしておく必要がありますので、以下のページを参考にしていただき、ZOOMのバージョンを最新にアップデートしておくことをお勧めします

参考:最新バージョンへのアップグレード/アップデートについて
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362233

※ブレイクアウトルームへの振り分けは、最初はホストである運営側で行います。(その際は、応募フォームにチェックを入れて頂いた参加者皆様の「興味・関心ごと」をベースに振り分けを行います。)

 

テーマ & トークメンバー

 

【起業/IT企業

◆遠山功(いさお)さん/INSIGHT LAB株式会社 代表取締役 CEO

高校時代よりプログラミングのスキルを学び、27歳の時に『INSIGHT LAB株式会社』を創業した遠山さん。

『INSIGHT LAB』のミッションは「ビッグデータを活用しより豊かな社会を創る!」こと。エンジニア集団を取りまとめ、札幌、大阪、沖縄、宇都宮、イスラエルに支店を持ち、2020年6月には新潟市にも拠点を設立しました!

東京生まれ、東京育ちの遠山さんですが、実はお父さまのご実家が新潟県村上市ということで、コロナ禍になる前までは毎年のように村上市を訪れ、瀬波温泉や笹川流れ、畑作業にも関わり地域の人々と交流してきました。

そんな温かい思い出がきっかけで新潟が大好きになり、地域活性化に貢献したいと考え新潟に拠点を持つことになったそうです。現在は新潟を中心に、東京と新潟の二拠点生活中!

遠山さんの趣味はトライアスロン。村上市で開催されるトライアスロンの大会にも度々出場していたのだとか。そして、お米と納豆、枝豆が大好きな43歳です。(超敏腕経営者を目の前に恐れ多く感じましたが…素朴な一面も見ることができて安心しました。笑)

遠山さんからは、新潟で起業する魅力やIT産業の可能性、東京と新潟を行ったり来たりしながらの暮らしについてお話を聞いてみましょう!

 

スナップ新潟

起業の魅力、開業の手順などを教えて頂きます。新潟駅直結のプラーカ3を拠点にする起業支援団体『SN@P新潟(Startup Niigata @Plaka)』。
県内の企業、先輩起業者、行政と連携した起業支援はもちろん、起業したい人と支援者をつなげるオンラインコミュニティも展開して、新潟で起業したい人をサポートします!

今回は、参加してくれるのは運営事務局の荒川由晃さん。ご自身も2016年に東京から新潟に移住。現在は『SN@P新潟』で起業支援に奔走中!先輩起業者の様子や、起業のサポートなど、いろいろ聞いてみましょう!

 

【 古民家・場づくり】

◆中川裕稀さん(古民家カフェ&ダイニングバー『TREE』マネージャー)

三条市の一ノ木戸商店街の一角にある拠点施設『TREE』。大正時代に建てられたレンガ造りの銭湯と、町家造りで米屋として使われていた建物を使っており、店内の雰囲気も良く、料理も美味しいと評判のお店です。その『TREE』を立ち上げ、企画・運営しているのがマネージャーの中川さん。

中川さんは『TREE』以外にも、「地方だからからできる、やってみたい!をカタチに」をコンセプトに、商店街・空き店舗・古民家を活用したサービス事業を展開しています。若い同世代でチームを組み、様々なメンバーを巻き込みながら、少子高齢化が進んでる地域の活動を盛り上げているのです!

そんな “場づくり” 上手な中川さんと話せば、自分も三条市の活動に関わりたくなっちゃうかも!?

 

全日本不動産協会新潟県本部

県内の250を超える不動産事業者が加盟している、全⽇本不動産協会新潟県本部。「安全で公正な不動産取引」をモットーに、移住セミナーなどでは住まいの相談に応じたり、独自の物件情報サイト「ラビ―ネット不動産」を運営しているので、新潟で住まいや拠点を探す⼈には強い味⽅!

今回は、特に、新潟の「古⺠家」に詳しい理事の中村綱喜さんが参加します︕

古⺠家で暮らしてみたい、古⺠家を使って何かしたい、⾃分好みにリノベしたい等、そんなときの⼿順や事例を教えてくれますよ〜。

 

農ある暮らし/就農

◆長野美凰さん(農業Crew/デザイナー)

長野さんは、燕三条の米農家に生まれ、普段は燕三条のものづくりメーカーでプロダクトデザイナーをしています。

2018年からは、幼馴染の農家の娘3人で『農業Crew』というユニットを組み活動をはじめました。“兼業農家”という形で農業に携わることで、農業を切り口にした自己表現やデザイナーのスキルを活かし、『農業Crew』のブランディングを担当しています。

野菜を育てるところから、“どう売るか?”を考えデザイン・ブランディングし、さらにはケータリングなどのイベントもこなす長野さん。

これからの農業のあり方や関わり方の魅力について、たっぷりとお話を聞いてみましょう!

 

新潟県新規就農相談センター

新潟で「新たに農業を始めよう!」という方々に様々なサポートを行う新規就農相談センター。就農のきっかけとなるイベント、農業体験・研修や、就農人材のマッチングもしていて、新潟で農業に関わりたい人をサポートしています。

今回は、新潟で農業する人を増やしたい!という想いで日々活動する就農相談員の方が参加!プチ就農から、兼業、ガッツリと農業に関わりたい人まで、新潟で「農に関わる」ことについて色々聞いてみましょう~。

 

【地域の情報発信/地域おこし協力隊/多拠点生活

◆大塚眞さん(『とかとこ』経営ディレクター / ライター / TURNSアドバイザー)

神奈川県横浜市から十日町市にIターンした大塚さん。十日町市を拠点にし、東京・静岡県・鳥取県などの地域を飛び回りながら、様々な取り組みを行っています。

「TURNS」では、イベントの進行役、ライター、カメラマンとしてマルチに活躍!全日本枕投げ大会の企画・運営、移住促進事業におけるファシリテーターなど、まさに「多拠点」「複業」の実践者です!
夫婦で立ち上げた編集室『とかとこ』では、市内外の企業とブランディング事業も展開中。

そんな“アニキ”的存在の大塚さんには、「移住」の質問もどしどしぶつけてみましょう〜。移住の良い面・辛い面も経験したIターン者である大塚さんだからこそ聞けるお話がたくさんあります◎

 

【リモートワーク/地域ブランディング】

◆芳川大樹さん(株式会社メタ・マニエラ デザイナー)

東京のデザイン会社、株式会社メタ・マニエラのデザイナーとしてリモートワークで働いている芳川さん。4年前にキャンプを始めてからというもの、地元・南魚沼市が自然環境に恵まれている場所だと気づき、“地元に戻って仕事がしたい”という気持ちが出てきたそうです。

きっかけを探していた中で、南魚沼市の移住推進フリーペーパー「雪ふるまち」のアートディレクションを任せてもらえることになり、 “地元にもデザインの力で貢献していくことができる!” と気づきました。その後、「移住」の意識も強くなり、2020年10月に南魚沼市へUターン!

地元南魚沼出身のメンバー中心の農業レーベルSoil Worksへの参加や、新潟を拠点に活動するガールズキャンプユニット Good Mellow Campの動画制作などにも携わっています。

芳川さんからは、東京の会社に勤めながら、故郷・にいがたでリモートワークをする魅力、リモートワークのはじめ方などについてお話を聞いてみましょう!

 

【コミュニティ/複業/二拠点生活】

◆後藤 寛勝さん (Flags Niigata 代表 / プロデューサー)

「Withコロナ時代」に立ち上がった、東京と新潟をつなぐ20~30代のコミュニティ 『Flags Niigata』を立ち上げた後藤さん。学生時代から、地域との関わり方を模索し続けてきました。

現在は東京で働きながら、『Flags Niigata』で同世代の「新潟との関わり方」をプロデュースし、“東京と新潟の繋がり”を築き上げています。
コミュニティの人数はなんと、550人!(2021年1月現在) 定期的にオンライン上でのイベントも開催しており、新潟に対する活発な意見が飛び交っています。


Flags Niigataが新たに挑戦しているのが、毎月第三日曜日の18:00から放送されているBSNラジオ『のための会議』。リスナーも参加し、これからの新潟について共に考える。

『Flags Niigata』に参画すれば、「すぐにはUターンできない…」という人でも、気軽に新潟と関われるのが大きな魅力◎ 後藤さんからは、東京に居ながらにして、新潟と繋がるヒントをもらいましょう!

 

【転職】

新潟県U・Iターンコンシェルジュ

新潟県U・Iターンコンシェルジュは、希望者のU・Iターン転職を実現するエージェントです。転職のプロとして、希望に沿った求人をオーダーメイドで開拓したり、U・Iターン転職の情報提供を行っています。

今回は、新潟事務局から、東京生まれ新潟育ちのコンシェルジュ・本間史子さんが参加!新潟への転職をテーマにフラットに交流します。

新潟にある求人や収入、県外でのキャリアは活かせるのか?先輩転職者の傾向は?など、気になることを聞いてみましょう!

 

【市町村】

coming soon …

 

 

\新潟県の情報ページもチェック!/

◆にいがた暮らしHP
https://niigatakurashi.com/event/44891/

◆にいがた暮らしFacebook
https://www.facebook.com/niigatakurashi/

◆にいがた暮らしTwitter
https://twitter.com/niigatakurashi

                   
【第3回目】起業、就農、場づくり、複業…
様々な分野で活躍する新潟県人が大集合!
開催日 2021年2月21日(日)
時間16:00〜18:00(15:30受付開始)
会場オンライン(ZOOM)
定員無し (特産品の送付は抽選で30名ですが、参加自体はどなたでも可能です!)
参加費無料
参加費補足※抽選で30名の方々に、新潟県の特産品をプレゼントします!希望者は応募フォームに郵送先などをご記入ください。(特産品の到着は、2月20日(土)の午前中着を予定しております。万が一お受け取りができなかった場合は、ご自身で再配達のお手配をして頂けますようお願い申し上げます。)
主催新潟県
参加方法WEB会議システム「ZOOM」を使用して行います。

・まずは、以下の応募フォームに入力してお申し込みください。
・お申し込み頂いた方には、別途リマインドメールにて、座談会用のZOOMの招待URLをお送りしますので、当日はそちらにアクセス頂けますようお願いいたします。
お問い合わせ先「にいがた若者座談会2021」事務局
(株式会社第一プログレス内)
[ TEL ] 03-6269-9732
[MAIL] event@turns.jp
参加対象

全国の新潟県出身者(20~30代)をはじめとし

・新潟県にゆかりのある方

・新潟県への移住を考えている方

・新潟が好きな方

申込締め切り
  ・特産品を希望する方:2月14日(日)まで
  ・特産品を希望しない方(参加のみ):2月20日(土)まで
受付終了

人気記事

新着記事