- この記事でわかること
- 総支給額と手取り額の違いとは?基本的な定義を紹介
- 総支給25万円の実態と手取りの計算方法!目安を具体的に解説
- 総支給額25万、手取り20万円でのリアルな生活費の内訳と節約術
- 地域別で異なる生活費、首都圏と地方の家賃や食費の違いを紹介
- 緊急時の備えや支出への対応策を紹介
総支給25万円の場合、手取りは約20万円と一般的には言われます。総支給25万、手取り20万円では、実際にはどのような生活が待っているのでしょうか。
この記事では、総支給25万円、手取り20万円のリアルな生活費について詳しく解説します。また月収25万円の単身者の家計簿を公開し、年齢や地域による生活費の違いを比較検証します。
転職を考えている方は、求人票に記載された給与額からリアルな生活をイメージするためにも、この記事をぜひ参考にしてください!
【まずはチェック!!】求人数の多い大手転職サービスが人気!おすすめの求人数比較表!
大手転職サービスの取り扱い求人件数を独自調査。転職サービスの専任担当者が最新の取り扱い求人情報を確認し、求人数比較表にまとめています。転職活動にあたってはエージェントやサイトを積極的に活用しましょう。まずは一通りサービスを体験してみて自分にあったサービスを見つけることをおすすめします。比較表はこちら。
右にスクロールできます
おすすめ | リクルートエージェント | doda | マイナビAGENT | リクナビNEXT | パソナキャリア | ビズリーチ | リクルートダイレクトスカウト | マイナビ転職 | エン転職 | JACリクルートメント | type |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特色 | 全年代・全業界 | 全年代・全業界 | 全業界 | 全年代・全業界 | ハイクラス・女性向け | ハイクラス全年代・業界 | ハイクラス・全年代 | 全年代・全業界 | 全年代・全業界 | ハイクラス | 全業界・首都圏 |
求人数 | 495,663件 | 256,211件 | 非公開 | 798,000件以上 | 44,294件 | 141,048件 | 403,417件 | 非公開 | 137,506件 | 21,468件 | 2,405件 |
求人の豊富さ | |||||||||||
ポイント | 非公開求人も多数 | エージェント・サイト両方の利用が可能 | 地方の求人も充実 | 企業からのオファーあり | オファーも受けられる | 2種類のスカウトあり | 登録するとスカウトが多数届く | スカウトサービスあり | 利用者の満足度が高い | コンサルタントのサポートが手厚い | とくにエンジニア、20代、女性の求人に強み |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
2024年11月19日調査:各転職エージェントの取り扱い求人件数・各転職サイトの掲載求人数
Contents
総支給額と手取り額の違い
まず総支給額と手取りの基本的な違いについて解説します。
- 総支給額とは
- 手取りとは
それぞれについて見ていきましょう。
総支給額とは
総支給額は、従業員が雇用契約に基づいて労働の対価として受け取るべき給与の総額です。給与明細で最初に記載される基本給や各種手当を含んだ金額のことを指します。
総支給の中には、基本給のほかに時間外労働に対する残業代、各種手当(住宅手当、家族手当など)や賞与(ボーナス)などが含まれていることに注意しましょう。この金額から税金や社会保険料が引かれた後に手元に残る金額が手取り額となります。
転職を考える際は、提示される総支給額と実際に手元に残る手取り額の両方を正確に把握して生活設計を立てる必要があります。
なぜなら、実際の生活費用は手取り額に基づいて計算されるからです。総支給額だけを見て転職した結果、想定外の困難な財政状況に直面する可能性があります。
手取り額とは
手取り額とは、給与から税金や社会保険料などの必要な控除を差し引いた後の、実際に受け取れる額のことを指します。具体的には、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税などが控除されます。
転職時に提示された年収や月収を元に手取り額を把握し、自身の生活費に見合っているかを熟考することが大切です。職場によっても社会保険の取り扱いが異なることがあり、手取り額に影響を及ぼす可能性があるため、事前に確認しておくとよいでしょう。
総支給25万の実態、手取り額は約20万円
総支給25万円の場合、手取りは約20万円と考えることが一般的です。この額は社会保険料や税金が差し引かれた後の金額であり、実際に生活に使える金額と考えることができます。
この章では、総支給25万円の手取り額がなぜ20万円となるのか、年収額はどうなるのかについて詳しく見ていきましょう。
- 総支給25万円の手取りの計算方法
- 総支給25万円の場合の年収額は?
それでは順に説明します。
総支給25万円の手取りの計算方法
総支給25万円の手取り額の計算方法を説明します。
まず、25万円から所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料といった税金や社会保険料を差し引く必要があります。
これらは収入に応じて異なるため、正確な額を知りたい方は各種税金の計算式を用いるか、給与計算のシミュレーションサービスを活用しましょう。
一例として、税金と社会保険料を合わせて約2万5000円〜4万円が差し引かれるとします。そうすると手取り額は大体21万円〜22万5000円と考えられますが、住んでいる地域や前年の所得、扶養人数によっても変わってきます。
一般的には総支給額から約20%が差し引かれると考えて、25万円の総支給であれば手取り額は約20万円、と考えることが多いです。
総支給25万円の場合の年収額は?
総支給25万円の年収を計算すると、月給を12か月で単純に計算すると300万円となります。
ボーナスや賞与があればそれ以上になる可能性がありますが、実際には社会保険料や所得税などが天引きされるため、手取り額は総支給額より少なくなるでしょう。
つまり、年収ベースで見ると総支給が300万円の場合、手取りでは240万円前後となることを想定する必要があります。この見積もりは、転職を検討する際の年収交渉や生活設計において重要な基準となります。
総支給25万の手取りで生活できる?生活費の内訳と節約ポイント
総支給25万、手取り20万円の場合、生活費がどうなるか気になりますよね。生活費の内訳と節約ポイントについて、以下の内容をまとめました。
- 固定費の内訳
- 変動費の詳細
- 家賃|地域別の相場は?
- 食費|平均的な支出額と節約術
- 光熱費と通信費|固定費を抑える方法
- 交通費|通勤手段とコスト削減のテクニック
- 娯楽と自己啓発費|必要最低限の支出で精神的な豊かさを
それでは順に見ていきましょう。
固定費の内訳
固定費とは毎月一定の支払いが発生する費用です。最も重要なのは住居費、水道光熱費、通信費、保険料です。
住居費には家賃やローン返済が含まれ、地域や住居の種類によって大きく変わります。水道光熱費は使用量にもよりますが、節約によってある程度抑えることが可能です。
通信費には携帯電話やインターネットの料金が該当し、プランの見直しにより節約が望めます。保険料は加入している保険の種類や内容によって変動し、不要な保険は見直すことが賢明です。
これらの固定費を適切に管理することは、手取り額内での生活を可能にするために重要です。
変動費の詳細
変動費は生活費の中でも可変的な部分であり、食費、交際費、娯楽費などが含まれます。
たとえば、食費にはスーパーやコンビニでの食材購入費用だけでなく、外食やデリバリーの費用も含まれます。交際費は友人や家族との食事、ギフトの購入などに充てられ、娯楽費には映画館のチケットや趣味に関わる費用が含まれるでしょう。
これらの費用はライフスタイルや価値観によって大きく変動するため、個々の状況に応じた管理が重要です。Money ForwardやZaimなどの家計簿アプリや予算管理ツールを利用することで、変動費の把握と節約に役立てることができます。
家賃|地域別の相場は?
総支給25万円の手取りで生活する場合、家賃は固定費の中でも大きな割合を占めます。また住む地域によって大きく変わる項目でもあり、首都圏では家賃が高めなのに対して、郊外に住むことで相対的に低い家賃で済ませることができます。
一方、地方都市では中心部でも手頃な価格で住むことができるケースが多いです。
たとえば東京23区内でのワンルームの平均家賃は約8万円を超えることが珍しくありません。一方、地方都市では相場が下がり、5万円前後で比較的広い住まいを見つけることができる場合もあります。
転職を考える場合、家賃の安い地域での仕事を探すことも一つの方法です。転職事例のひとつとして、家賃の安い地域への転職を成功させ、生活費を大幅に下げたケースがあります。
転職によって給与額に変化がなくても、結果としてより満足のいく生活を手に入れることができました。
要するに住む地域や転職の可能性を考慮に入れながら、家賃を節約する賢い選択をすることが、総支給25万円の手取りでの生活において重要になります。
食費|平均的な支出額と節約術
総支給25万円の手取りで生活する際、平均的な食費は一人暮らしで月約3万円から5万円程度とされています。
食費は変動費のため、節約術を駆使することでこの支出を抑えることが可能です。まず週に一度のまとめ買いや、安価なスーパーを利用することでコストを節減できます。また自炊を心がけ、外食を控えることも効果的です。
シンプルなメニューを選び、食材を無駄にしないように計画的に買い物をしましょう。
転職を考えている方は、月々の食費を把握し必要な節約を実践することをおすすめします。財政的な余裕が生まれると、転職活動におけるストレスを軽減することができます。
光熱費と通信費|固定費を抑える方法
光熱費と通信費の削減は、手取り20万円での生活費を管理する上で重要な要素です。効果的な節約方法として、LED電球の使用、節水型トイレやシャワーヘッドの導入、無駄な電気機器の待機電力をカットすることが挙げられます。
また通信費では、格安SIMへの切り替えやデータ使用量に応じたプランへの見直しが効果的です。
転職を考える際は、福利厚生に光熱費や通信費の補助がある企業を選択するという方法もあります。これらの対策により固定費を抑え、限られた収入内で賢く生活することが可能になります。
交通費|通勤手段とコスト削減のテクニック
総支給25万円の手取り20万円では、交通費も月々の出費に大きな影響を与えます。特に通勤手段によっても大きく変わってきます。
交通費を節約するには、公共交通機関を利用する際には利用頻度に応じて定期券の購入を検討しましょう。ほかには自転車通勤や徒歩通勤を選ぶことで完全に交通費を削除できる場合があります。
またカーシェアリングの利用や相乗りも選択肢の一つですが、勤め先によって利用できる通勤手段に違いがあるため事前によく確認しましょう。
転職を考慮中の方にとっては、職場の近くに住むことで交通費を削減することができますし在宅勤務可能な職を選ぶことも一つの手です。
娯楽と自己啓発費|必要最低限の支出で精神的な豊かさを
手取り20万円の生活において、娯楽と自己啓発の費用は真っ先に削られる項目かもしれません。しかし精神的な豊かさやキャリアアップのための自己投資は、必要経費とも考えられます。
限られた予算の中で賢く選択するために、無料または格安で利用できる方法を考えましょう。たとえば公園でのピクニック、市立の図書館を使った読書、オンラインの無料セミナーや技能習得のための動画教材などがあります。
また社会人向けの補助金や助成金を活用することで学習コストを抑えることも可能です。このように、少ない投資で最大限の成果を得るためには情報収集が重要です。
特に自己投資は将来の転職市場における競争力を高めるために不可欠であり、そのための戦略的な支出計画が必要だと言えます。
総支給25万、手取り20万円の生活費のリアル
次は総支給25万、手取り20万円の生活費の実態について、以下の面から詳しく見ていきましょう。
- 月収25万円の単身者の家計簿公開
- 独身一人暮らしと実家暮らしの違い
- 総支給25万で扶養家族がいる場合
- 年齢による生活費の違い
それでは順に説明します。
月収25万円の単身者の家計簿公開
平均的な単身者の場合、総支給25万、手取り20万円から家賃、光熱費、通信費などの固定費に約10万円を充てると、残り10万円で生活していることになります。具体的な家計簿を一例として挙げると、以下のようになります。
光熱費:7,000円~1万円
通信費:5,000円~8,000円
食費:3万円~4万円
交通費:1万円~2万円
娯楽費・自己啓発費:1万円~2万円
※合計 約15万円
上記の残り5万円は緊急時の備えや貯蓄にすることが望ましいですが、実際には細かな支出が他にもあると考えるとあまり余裕はないでしょう。
この家計にゆとりを持たせたい場合は、転職により収入増加のチャンスを見出したり、副業を始めることで経済的な余裕を生み出すことも一つの手段となります。
独身一人暮らしと実家暮らしの違い
同じ月収25万円でも、独身一人暮らしと実家暮らしでは財政状況に大きな違いが生じます。一人暮らしでは家賃を始めとする生活費全般が自己負担になりますが、実家暮らしではそれらの多くが節約できるためです。
職場に近い場所で一人暮らしをしている人は、通勤時間と交通費を節約できる一方で家賃の負担が増します。これに対し実家暮らしの場合は家賃は節約できますが、反対に通勤に長時間を要し交通費が増える可能性があります。
総支給25万円で扶養家族がいる場合
扶養する家族がいる場合、総支給25万円の生活はより慎重な財務管理を必要とします。手取り約20万円では、子どもの教育費や家族の医療費など予想外の出費に迅速に対応できない場合があるためです。
なおかつ、家賃や食費などの日常生活の支出も単身者に比べて高くなりがちです。
したがって家族がいる人は、家計簿をしっかりと管理し適切な貯蓄計画を立てることが重要です。また可能であれば副業や資格取得によるスキルアップで収入を増やし家族の将来に備えたいものです。
また転職を検討する際には、より高い給料だけではなく福利厚生やワークライフバランスも重要視して、家庭と仕事の両立が可能な環境を選ぶことが肝要となります。
年齢による生活費の違い
生活費は年齢によっても大きく変わります。たとえば20代の独身者は総支給25万円の中でも住居費を低く抑えることが多く、娯楽費や外食費に比較的自由にお金を使う傾向があります。
しかし30代になると結婚や子育てにより生活費が増え、より広い住まいへの引っ越しや教育費の増加など新たな支出が加わります。40代以降になると住宅ローンの返済や老後の貯蓄を意識して支出を抑制し、子供の独立に伴い生活費が改めて変動する場合もあります。
転職を考える際もこれらの年齢別の生活費の違いを考慮して、ライフステージに合わせて安定した収入が確保できるように計画しましょう。
総支給25万、手取り20万円の地域別生活費
総支給25万、手取り20万円の地域別生活費を比較すると、首都圏と地方で顕著な違いが見て取れます。ここでは、以下について地域別に比較します。
- 首都圏vs地方:生活費の差
- 地域による交通費の差
- 地域別の食費の差
- 光熱費の地域差
- 域別のレジャー費用の差
それでは順に見ていきましょう。
首都圏vs地方:生活費の差
首都圏と地方では、特に家賃において大きな差が生じます。首都圏では地方の1.5倍から2倍以上となることが一般的です。食費や日用品の支出も、首都圏では地方よりやや高めであることが多いでしょう。
一方で光熱費は地域による気候の違いにも左右されるため、一概には言えません。
転職を検討している方々は、地域ごとの生活費の違いを意識しましょう。また地方での生活は住宅費をはじめとした固定費が抑えられる分、貯蓄への回しやすさはメリットとして挙げられますが、逆に地方では転職市場が狭いというデメリットも考慮する必要があります。
地域による交通費の差
総支給25万円の生活では、交通費が生活費に与える影響は無視できません。首都圏では交通網が発展しており、職場に近い住まいを選べば通勤にかかるコストを抑えることが可能です。
一方、地方では交通網が限られているため、車を持つ必要が出てきます。地方では家賃が比較的低く抑えられる反面、車の維持費が生活費の中で大きな割合を占めることになります。
地域別の食費の差
食費も地域によって差があります。首都圏では食品価格が高く、地方に比べて月の食費が多くなる傾向があります。
地方都市や郊外では、生鮮食品を含めた食料品が首都圏よりも安価で、市場や農産物直売所から新鮮でリーズナブルな食材を入手できるケースもあります。転職によって地方へ移住する場合は、食費の削減が即効性のある節約につながります。
光熱費の地域差
光熱費は、地域によって大きく異なる固定費です。特に冬の寒い地域では暖房費が上昇し、夏の暑い地域では冷房費が増加する傾向があります。
移住を含めて転職を検討されている方は、全国的な光熱費の平均値を意識しておきましょう。また地域ごとのエネルギー会社を比較して最もコストパフォーマンスの良いプランに変更するなど、個々の状況に応じた節約方法を見つけることが重要です。
地域別のレジャー費用の差
手取り20万円の生活においてレジャー費用は、多くは出せない部分ですが、プライベートの充実度を左右する重要な要素でもあります。
都市部では映画館やレストラン、イベントなどの娯楽が多様にある一方で、それらの利用料金は地方都市に比べて高い傾向にあります。
反対に地方では自然を活かしたレジャーが多く、低コストまたは無料で楽しめることも多いですが、交通にかかる費用が増えることが考えられます。
総支給25万の緊急時の備えは?
総支給25万円の場合、予期せぬ出費や収入の途絶に備えるためのお金はいくら必要でしょうか。この章では、緊急の支出や万一のときの対応策について、以下の内容をまとめています。
- 緊急時の貯金、いくら必要?
- 突発的な出費への対応策
- いざという時に相談できる支援機関
それでは順に見ていきましょう。
緊急時の貯金、いくら必要?
総支給25万、手取り20万円で生活している場合、緊急時の貯金は少なくとも3〜6ヶ月分の生活費に相当する金額が望ましいです。
たとえば月の固定費が10万円だとすると、少なくとも30万円から60万円は貯金しておくべきでしょう。これは失業や健康問題などによる収入減に備えるための基本的なセーフティーネットとなります。
転職や職場の状況の変化に直面しても、この貯蓄があれば焦ることなく次のステップを計画できるため、気持ちにゆとりをもって転職活動を進めることができます。
突発的な出費への対応策
総支給25万、手取り20万円の中から生活費3か月分を貯金しておくことが理想ですが、余裕がなくてなかなか貯まらないという方も多いでしょう。この状況で突発的な出費に対応できるようにするためには
- 保険に加入しておくこと
- クレジットカードの利用枠をある程度空けておくこと
これで万一の緊急時の財務的リスクを軽減できます。ただし転職を検討している場合は、転職先が見つかるまでの生活費を備えておくことをまず第一に考えましょう。
いざという時に相談できる支援機関
総支給25万、手取り20万円の生活では緊急時の支援を求める可能性も考慮しておく必要があります。失業や急な出費など経済的な困難に直面した際は、支援機関への相談を検討しましょう。
具体的には、公的な生活支援サービスや生活困窮者への緊急小口資金の貸付、ハローワークの職業相談などがあります。
みんなが使っている転職サービス上位6選 【1,382人に聞いた転職サービス利用状況】
実際に登録したことのある転職サービスについてアンケートをとりました。アンケート結果として、みんなが使っている転職サービスの上位6サービスは以下です。
- 1位|リクルートエージェント(821人)
- 2位|doda(564人)
- 3位|リクナビNEXT(389人)
- 4位|マイナビAGENT(312人)
- 5位|ビズリーチ(288人)
- 6位|エン転職(282人)
※転職サービスの利用アンケート(クラウドワークス) 回答数:1,382 / 集計期間:2024年09月19日~10月03日
1位|リクルートエージェント(利用回答数:821人) 圧倒的な求人数
「リクルートエージェント」は、株式会社リクルートによる転職エージェントです。求人数、安定したサービス品質でまずは登録が必須のエージェントです。
まず何と言っても求人数が多いことがおすすめの理由として挙げられます。転職成功の実績も多く、優れているのは求人の数だけではありません。業界に精通したアドバイザーが在籍しているので、ぴったりの求人を見つけ出してくれます。求人やサービスの質・量ともにトップクラスで転職エージェントとしては定番・王道のサービスです。
営業・技術系を中心にあらゆる業種・職種をカバー。総合型ながら条件ごとに特化したページもあり、使いやすいのも人気の理由です。
- リクルートエージェントのおすすめポイント
- 求人数が圧倒的に多い
- 業界に精通したアドバイザーが在籍
- 条件ごとに特化したページがあり使いやすい
基本データ
リクルートエージェント | |
---|---|
求人数 | 公開求人474,685件/非公開求人399,542件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | エージェントサービス、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供 |
拠点 | 東京・北海道・宮城・宇都宮・さいたま・千葉・横浜・金沢・新潟・長野・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡 |
URL | https://www.r-agent.com/ |
2位|doda(利用回答数:564人) エージェント/サイトの一体型で自分でも応募が可能
「doda」は、人材紹介・転職支援を行う大手「パーソルキャリア」が運営する総合型転職サイトです。エージェントサービスも利用できる点が人気の理由の1つになっています。
dodaも求人数が多く、非公開求人も条件が良いものが多いのが大きなポイントです。
また転職サイトと転職エージェントの一体型で、使い方の自由度が高いのもおすすめポイント。エージェントサービスでは専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。なお企業との対応は採用プロジェクト担当が行い、求職者と企業とでそれぞれ別のプロフェッショナルが対応します。
- dodaのおすすめポイント
- 非公開求人も好条件多数
- 転職サイトと転職エージェントの一体型で自由度が高い
- 専任のキャリアアドバイザーがサポート、企業は別のプロフェッショナルが対応
基本データ
doda | |
---|---|
求人数 | 公開求人262,342件/非公開求人31.049件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | スカウトサービス、年収査定、合格診断、レジュメビルダー、「自己PR」発掘診断、転職タイプ診断、はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断、オンライン仕事力診断 |
拠点 | 東京・横浜・札幌・仙台・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・鹿児島 |
URL | https://doda.jp/consultant/ |
3位|リクナビNEXT(利用回答数:389人) 求人サイト群の中でも最大級の求人数と使いやすさ
「リクナビNEXT」は、大手の株式会社リクルートによる定番の転職サイトです。サイトの見やすさや使いやすさにも定評があります。
エージェントなしの狭義の転職サイトの中では、求人数はトップクラス。新規の求人も多く、定期的にチェックすることで希望に合う求人に出会える可能性が高まります。
ツールが便利でサイトが使いやすいのも特長です。たとえば「気になるリスト」を使うと、気になる企業や後でゆっくりチェックしたい企業をリスト化できるほか、気になるに追加した企業から面接のオファーが来る可能性があります。
そのほか、公開求人・非公開求人の企業からオファーがもらえる「オファーを待つ」、自己分析ツール「グッドポイント診断」などがあります。
- リクナビNEXTのおすすめポイント
- サイトが使いやすい
- 狭義の転職サイトでは最大級の求人数
- 大手の株式会社リクルートによる定番の転職サイト
基本データ
リクナビNEXT | |
---|---|
求人数 | 公開求人824,000件以上(2024年10月22日現在) |
提供サービス | オファー、気になるリスト、グッドポイント診断 |
URL | https://next.rikunabi.com/ |
4位|マイナビAGENT(利用回答数:312人) 20代・30代の求人に強い
「マイナビAGENT」は、さまざまな転職サイトを運営している株式会社マイナビによる転職エージェントです。きめ細かいサポートが受けられると評価されています。
とくに20代・30代の求人が多いので、その世代の人にはおすすめです。また全国に拠点があり地方の求人も充実しているので、大都市圏以外で探している人にもぴったりです。
履歴書や職務経歴書のサポートも充実、初めての転職でも安心して利用できます。IT、営業など業種・職種別のサービスもあります。自分が探している業種と一致するならより探しやすくなるでしょう。
- マイナビAGENTのおすすめポイント
- 20代・30代の求人が多い
- 地方の求人も充実
- 履歴書や職務経歴書のサポートもあり安心
基本データ
マイナビAGENT | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
提供サービス | エージェントサービス |
拠点 | 東京・神奈川・北海道・宮城・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡 |
URL | https://mynavi-agent.jp/ |
5位|ビズリーチ(利用回答数:288人) ハイクラス向けで企業からスカウトが受けられる
「ビズリーチ」は、ハイクラス求人が多いのが特徴の転職サイトです。厳密にはスカウト型のサイトで、エージェントではありません。登録するとヘッドハンターや企業からのスカウトが受けられます。
最大の特長は、ハイクラス求人が多いことです。年収1,000万円以上の求人が1/3以上を占めています。一定以上の経験やスキルがある人が転職活動するのに役立つサービスです。
もう1つの大きな特徴として、登録するだけでヘッドハンターや企業からスカウトが届く点があります。以前は「スカウト」と「プラチナスカウト」の2種がありましたが、今は「プラチナスカウト」に一本化されています。プラチナスカウト経由での採用は全体の約70%。採用される可能性が高く、スカウトが届いたら大きなチャンスです。実際、企業からスカウトが届いた場合は書類選考が免除されます。
基本的にヘッドハンターはアドバイスをしませんが、場合によってはアドバイスをもらえることもあります。無料プランと有料プランがあり、有料プランは制限なく求人に応募できます。
- ビズリーチのおすすめポイント
- ヘッドハンターや企業からのスカウトが受けられるハイクラス向けサイト
- 企業からプラチナスカウトが来た場合は即面接が可能
- 有料プランなら制限なく求人に応募できる
基本データ
ビズリーチ | |
---|---|
求人数 | 公開求人138,081件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | スカウトサービス、有料プラン(プレミアムステージ) |
拠点 | 東京・大阪・名古屋・福岡・静岡・広島 |
URL | https://www.bizreach.jp/ |
6位|エン転職(利用回答数:282人) サイトが使いやすく情報も充実、利用者の満足度が高い
「エン転職」は、人材サービス大手の一つエン・ジャパン株式会社による転職サイトです。エージェントサービスも利用できます。
オリコン顧客満足度調査の転職サイト部門で、2018年から2024年まで7年連続で総合満足度No.1となっています。サイトの使いやすさは定評があり、自力で検索・応募するのに適したサービスです。口コミなどの情報も充実しており、企業間の比較検討もしやすくなっています。
さらに転職サイトのほか転職エージェントとしても利用することができ、非公開求人も多数保有しています。大手ですが最大手ほどでない規模で、きめ細かいサポートを受けることが可能。また女性向けのページのほか、ミドルや若手ハイキャリアなどに特化した関連サイトもあります。
- エン転職のおすすめポイント
- 2018年から2024年まで7年連続で総合満足度No.1
- サイトが使いやすいほか情報も充実
- 非公開求人も多数保有
基本データ
エン転職 | |
---|---|
求人数 | 公開求人152,678件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | エージェントサービス |
URL | https://employment.en-japan.com/ |
まとめ|総支給25万、手取り20万円で生活は可能か?
この記事の結論として、総支給25万円の手取り20万円で生活することは可能ですが、その実状は生活スタイルや地域により大きく異なります。扶養する家族がいる場合は厳しい状況に直面することも。
この生活の場合、転職や副業で収入を増やすことも一つの戦略と言えるでしょう。
手取り20万円から自己投資にかけられるお金には限りがありますが、無料セミナーや動画などを活用して転職市場で求められるスキルを身につけることが、将来の収入アップにつながります。
総支給25万円、手取り20万円で生活するには慎重な計画と賢い選択、そして柔軟な対応が求められます。この記事が生活の具体的なイメージを作る一助になれば幸いです。