女性の転職に特化した転職サービスはいくつかありますが、その中でも安心感のあるのがマイナビAGENT(女性の転職)ではないでしょうか。しかし実際に使ってみるとどうなのか、登録の前に知っておきたい方も多くいることでしょう。

この記事では、独自アンケートで集めたマイナビAGENT(女性の転職)の評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、マイナビAGENT(女性の転職)に合う人を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。

この記事でわかること
マイナビAGENT(女性の転職)の基本情報
マイナビAGENT(女性の転職)の利用がおすすめの人の特徴
【独自アンケート】マイナビAGENT(女性の転職)のリアルな評判・口コミ
マイナビAGENT(女性の転職)に関するよくある質問&回答と注意点

マイナビAGENT(女性の転職)の概要と特徴

基本データ
求人数 非公開
提供サービス 求人紹介、書類添削、面接対策、入社日の調整、年収交渉
拠点 拠点情報はこちらをご確認ください
運営会社 株式会社マイナビ
URL https://mynavi-agent.jp/womanwill/
特徴
  • 女性の転職活動に精通したキャリアアドバイザーが在籍
  • 豊富な転職実績を保有
  • 独占求人や非公開求人を多数保有

こんな人におすすめ

「マイナビAGENT(女性の転職)」は、大手転職エージェントであるマイナビAGENTの女性向け求人に特化したページです。以下のような人におすすめです。

マイナビAGENT(女性の転職)がおすすめの方
ライフワークバランスを重視した求人を探している女性
手厚いサポートを希望する女性
第二新卒など20代・若手の女性

ライフステージの変化によって職場に求める条件も変わるものですが、マイナビAGENT(女性の転職)はフルリモートなどライフワークバランスを重視した求人を多く扱っています。

出産後や子育て中の女性でも働きやすい職場を見つけやすいでしょう。

また女性ならではの事情を理解したアドバイザーが多数在籍しており、手厚いサポートを受けることができます。しっかりした支援を受けたい人におすすめです。

さらにマイナビが若手の求人に強みがあることもあり、第二新卒など若手の女性向けの求人も多く扱っています。未経験可の案件も多いため、新たなチャレンジにも適しています。

マイナビAGENT(女性の転職) 公式サイトを見る

マイナビAGENT(女性の転職)の評判

良い評判・口コミとメリット
大手ならではの安心感がある
求人案件が多い
ヒアリングは質問しやすく、心配な点や思っていたことを言えた
女性がキャリアを続けやすい企業やワークライフバランスを重視した求人が多く揃っていた
優良企業が多い
キャリアコンサルタントの方がとても丁寧だった
悪い評判・口コミとデメリット
担当者の連絡が遅い
キャリアカウンセラーの質があまり高くない
レスポンスが遅い
求人の内容が女性向けすぎて限定的に感じた
高圧的な接し方をされた
地方では求人数が少ない

良い評判とメリット

良い評判とメリット

大手ならではの安心感がある
40~49歳 女性 会社員

-------------
求人数がとにかく豊富であり、サポートが丁寧で自分に適した求人を紹介をしてくれること。また中小企業を中心として求人量も多く、大手ならではの安心感があり、全国の求人を取り扱っているので未経験でも自分の希望する求人に対して的確にアドバイスをしてくれたので満足した転職活動をすることができたことです。

求人案件が多い
30~39歳 女性 会社員

-------------
複数のエージェントを利用した中の1つでした。求人の案件はリクルートと並んで多いという印象でした。女性に特化したエージェントということで、オフィスワークなどの求人が多かったので、合う人には合っていると思いました。

ヒアリングは質問しやすく、心配な点や思っていたことを言えた
40~49歳 女性 アルバイト/パート

-------------
女性のライフステージ、働きやすさに配慮された求人が多く、希望条件にマッチしていました。ヒアリングは質問しやすく、心配な点や思っていたことを言えたので充実できました。アドバイザーの対応も良く、満足です。

女性がキャリアを続けやすい企業やワークライフバランスを重視した求人が多く揃っていた
30~39歳 女性 会社員

-------------
私は結婚後の転職を考えていた際に利用しましたが、女性がキャリアを続けやすい企業やワークライフバランスを重視した求人が多く揃っていたことが良かったです。育休制度が整った企業や柔軟な勤務体制のある会社を探していましたが、このサイトではそのような情報が豊富で、検索機能で簡単に絞り込むことができました。実際に何社か応募しましたが、応募後もサイト上で進捗状況が確認でき、担当者からのフォローも丁寧で安心して活動を進めることができました。

>優良企業が多い
30~39歳 女性 公務員

-------------
求人は優良企業が多いと思いました。そして、新着求人の中ですぐになくなる物があって、頻繁にチェックする必要があると思いました。複数のサイト登録していて、応募したいと思えるものがとっても多くてよかったです。

キャリアコンサルタントの方がとても丁寧だった
40~49歳 女性 会社員

-------------
キャリアコンサルタントの方がとても丁寧だった。たくさんの求人を紹介していただいたが、私の力不足とどうしてもフルリモートの仕事をしたかったので、なかなか内定までいたらなかったので、大変申し訳なく思った。

→右にスクロールできます。

悪い評判とデメリット

悪い評判とデメリット

担当者の連絡が遅い
40~49歳 女性 会社員

-------------
担当者の連絡が遅いことがあったことで希望をする求人を紹介をし、後日その求人をエントリーをしようと連絡をしたのですが、なかなか電話に出なかったことがあったり、折り返しの連絡がなかったことがあったのでその点不満に感じることがあったことです。

キャリアカウンセラーの質があまり高くない
30~39歳 女性 会社員

-------------
キャリアカウンセラーの質があまり高くないという印象でした。初回以降は求人を送りつけてくるだけでフォローがなく、とても残念でした。また社会のカウンセリングもどこか高圧的な感じがして、あまりいい気がしませんでした。

レスポンスが遅い
40~49歳 女性 アルバイト/パート

-------------
他の転職サービスに比べると、レスポンスの面で少し遅いと感じる事もありました。時間が迫っていたり急いでいたわけではないのですが、不安になってしまうので、やり取りがもう少しスムーズになると良いと思います。

求人の内容が女性向けすぎて限定的に感じた
30~39歳 女性 会社員

-------------
希望にぴったり合う求人を見つけるのに苦労しました。確かに女性向けの求人は多く掲載されていますが、私はワークライフバランスを考慮しながらもキャリアアップができるような、ある程度ガツガツ働ける企業を希望していましたがそのような条件に合致する企業が少なく感じました。サイト自体の使いやすさやサポートは悪くないのですが求人の内容が少し女性向けすぎて限定的に感じました。もう少し幅広い選択肢があれば良かったと思います。

高圧的な接し方をされた
30~39歳 女性 公務員

-------------
これまで派遣などの仕事をしていて、正社員ではたらきたくて、利用してみたのですが、ここで転職活動するのは無理と思いました。かなり上からで高圧的な接し方をしていて、休日などの条件はあっていますか?などやたら畳みかけられました。

地方では求人数が少ない
40~49歳 女性 会社員

-------------
地方に住んでいる人には、なかなか求人数が少ないかと思う。年齢と自分自身に能力がないため、なかなか自分にあう求人が少なかった。資格や経験がないと本当に転職は難しいと改めて考えさせられた。若い人の求人は本当に多いと思う。

→右にスクロールできます。

申し込みの流れ

申し込みの流れ
①利用申し込み
②面談
③求人紹介
④応募
⑤選考
⑥内定・入社

よくある質問

転職の相談だけでも利用できますか。

相談だけでも利用可能です。相談方法は対面だけでなく電話などでも行えます。

忙しい方や、遠方で来社が難しい方でもお気軽にご相談ください。

面談について教えてください。

持ち物は、履歴書・職務経歴書・筆記用具です。

服装は特に決まりはありませんが、ラフすぎる服装を避けてください。スーツやオフィスカジュアル、仕事帰りの現職の服装などがおすすめです。

時間は1〜2時間程度で、場所はマイナビエージェントで用意されている個別面談ルームです。

また、Webや電話で面談も可能です。仕事帰りの遅い時間や場合によっては土曜日も対応されているため、登録後に確認してください。

面談の目的はお互いの理解を深めることとされているため、聞かれたことを率直に伝えることをおすすめします。

既婚や子持ちは転職に不利ですか。

不利になる事はありません。転職の難易度は応募する業界や職種、求職者の経験や実績の有無により異なります。

また、転職先を選ぶときは、強みを活かせるかや女性の活躍に理解があるか、多様な働き方ができるかなどで選ぶことをおすすめします。

マイナビ転職との違いは何ですか。

マイナビ転職は、求人情報サイトのため求職者自身が求人を探して企業に応募する必要があります。

また、掲載している求人の幅が広く、正社員経験がなくても応募できる求人からハイクラスの求人まで幅広く掲載されています。

NOTE
一方で、マイナビAGENT(女性の転職)は、エージェントサービスのため、転職活動のサポートを行います。また紹介できる求人は公開している求人だけではなく、非公開求人の紹介も行えます。

注意点

ワークライフバランス重視型の求人が多いため、逆にハイクラス求人が少なめになっています。

いわゆる「バリキャリ系」やキャリアアップ向けの求人を探している女性には満足できないかもしれません。

そのような場合は、女性のハイクラス求人に強みのあるパソナキャリアなどほかのサービスを利用しましょう。

40代でも利用できる?

登録することができても、実際の求人の提案があるかどうかはタイミングによるでしょう。

「40代」で検索してもヒットする数は少なく、ヒットしていても応募者の対象年齢に40代が含まれているからヒットしているわけではない求人の方が多いぐらいかもしれません。

NOTE
男女を問わず40代になると転職は難しくなりますが、マイナビAGENT(女性の転職)を利用するうえでも同様です。

40代に強い転職エージェントもあるので、別のサービスを利用しましょう。

電話

03-6636-8302

マイナビAGENT(女性の転職) 公式サイトを見る