転職サービスはいろいろありますが、転職サイトの定番の1つがマイナビ転職です。しかし名前をよく聞く一方で、転職に役立つのか気になる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、独自アンケートで集めたマイナビ転職の評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、マイナビ転職が合う人を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。

この記事でわかること
マイナビ転職の基本情報
マイナビ転職の利用がおすすめの人の特徴
【独自アンケート】マイナビ転職のリアルな評判・口コミ
マイナビ転職に関するよくある質問&回答と注意点

マイナビ転職の概要と特徴

基本データ
求人数 非公開
提供サービス 求人検索、WEB履歴書添削、スカウト機能、転職フェア・イベントの開催
拠点 北海道・宮城・東京・埼玉・横浜・静岡・愛知・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・鹿児島
運営会社 株式会社マイナビ
URL https://tenshoku.mynavi.jp
特徴
  • 日本最大級の転職サイト
  • 若手採用に強みがある
  • 幅広い職種や業種の採用に対応可能

こんな人におすすめ

「マイナビ転職」は、人材サービス大手のマイナビによる転職サイトです。次のような人に合っています。

マイナビ転職がおすすめの方
地方で転職を希望している人
20~30代の人
自力で転職活動を進めたい人

まず、マイナビ転職は地方の求人も多数取り扱っているため、都市部ではないエリアでも求人が探しやすいと言えます。地方で転職を希望している人に適しています。

扱っている求人は、とくに30代半ばぐらいまでの若手向けが豊富です。

年代が合っていればとくに多くの選択肢を検討することができるでしょう。

また、マイナビ転職はアドバイザーのサポートがある転職エージェントではなく、自力で応募する転職サイトです。

書類添削や面接対策などのサポートがない反面、興味のある求人に自由に応募することができます。自力で転職活動を進めたい人には最適です。

マイナビ転職 公式サイトを見る

マイナビ転職の評判

良い評判・口コミとメリット
選択肢が豊富にあった
地方都市エリアでも求人数が多くあった
求人サイトにこの仕事に向いている人・向いてない人が書かれていてわかりやすい
求人数が多く、幅広い企業の求人を取り扱っている
悪い評判・口コミとデメリット
求人数が多く、何からみていけば良いのか悩んでしまう
魅力的ではない求人も多く含まれている
お気に入りの機能を使った後に、会社からのレスポンスがあるところが分かりにくい。
地方や郊外での転職には不向きで魅力的な求人は限られていた
若者向けの転職サービスだった

良い評判とメリット

良い評判とメリット/p>

選択肢が豊富にあった
30~39歳 女性 会社員

-------------
さすが大手というだけあり求人数はかなり多いなと感じたし、都心部だけではなく地方の求人も多かったしさまざまな職種の求人があって、選択肢が豊富にあり今後自分はどんな職業に就きたいのか改めて考える機会にもなりました。

方都市エリアでも求人数が多くあった
40~49歳 男性 会社員

-------------
求人件数が多いので大都市エリアだけでなく地方都市エリアであっても求人が多くあるところが良かったです。求人件数が多いとそれだけ地方都市エリアで求人を探す際には有利です。また職務経歴書のテンプレートもあって、職務経歴書の作成のしやすさも良かったです。

求人サイトにこの仕事に向いている人・向いてない人が書かれていてわかりやすい
30~39歳 女性 会社員

-------------
各社の求人サイトに、この仕事に向いている人・向いていない人が書いてあるところがわかりやすくていいと思いました。 業務内容や 福利厚生などに注目しがちですが このように 向き不向きを書いてくださると 入社後のミスマッチ も起こりにくいと思いました

求人数が多く、幅広い企業の求人を取り扱っている
30~39歳 女性 会社員

-------------
マイナビ転職を利用して良かったところは求人数が多く、幅広い企業の求人を取り扱っているので転職活動を行いやすかったことです。サイトが非常に使いやすく、簡単に希望のお仕事を見つけ出すことが出来たところも良かったです。

悪い評判とデメリット

悪い評判とデメリット

求人数が多く、何からみていけば良いのか悩んでしまう
30~39歳 女性 会社員

-------------
求人が多いのはありがたいことですが、あまりに多いし希望条件で検索しても結構な数がヒットするので、何からみていけば良いのかで悩んでしまいました。よく見かけるなという求人もあったり、古い情報もある感じがしました。

魅力的ではない求人も多く含まれている
40~49歳 男性 会社員

-------------
求人件数が多いのはメリットに感じますが、その求人には魅力的ではない求人も多く含まれているのが残念でした。つまり条件が悪い求人もあるため求人件数が多くても求人自体のクオリティとして魅力を感じられない求人も目にしたので、そこがいまいちなところでした。

お気に入りの機能を使った後に、会社からのレスポンスがあるところが分かりにくい。
30~39歳 女性 会社員

-------------
新着の文字がずっと載っていること、 お気に入りの機能 を使った後に会社からのレスポンスがあるところが分かりにくいと思いました。 お気に入り機能があるとどんなレスポンスがあり、どういう効果があるのか使い方のチュートリアルがあるといいなと思いました。

地方や郊外での転職には不向きで魅力的な求人は限られていた
30~39歳 女性 会社員

-------------
マイナビ転職を利用して悪かったところは首都圏や都市部に集中しているため、地方や郊外での転職には不向きで魅力的な求人は限られていたことです。また、幅広い人を対象とした総合型の転職サイトなので、専門的な特定の層に特化しているわけではないところです。

若者向けの転職サービスだった
40~49歳 男性 自由業

-------------
マイナビ転職を利用してのネガティブな感想は、こちらも若者向けの転職サービスだなと感じました。時期的なものもあるが求人数も少なく応募までには至らなかった。スカウトもランダムで自分の求めている求人のスカウトはなかった。

申し込みの流れ

申し込みの流れ
①会員登録
②WEB履歴書の作成
③求人検索と応募
④書類選考・面接
⑤採用

よくある質問

無料で利用することはできますか。

利用可能です。

すべての機能を無料で利用することができ、登録から転職決定まで一切サービスで費用がかかる事はありません。

会員登録をするメリットはなんですか。

会員限定の機能を利用できる点です。会員限定の機能には、以下のような機能があります。

会員限定の機能
  • 応募やメッセージ管理
  • WEB履歴書の登録
  • MY検索条件の登録
  • 気になる求人のブックマーク
  • メールマガジンの受信
  • スカウトサービス
  • WEB上での転職専任アドバイザーによるWEB履歴書の添削や面接アドバイス
  • 適性診断
  • 掲載予定求人の閲覧

このような便利な機能やサービスが利用できるため、ぜひ会員登録をしておきましょう。

利用に制限はありますか。

特に制限はなく、どなたでもマイナビ転職を利用することができます。

しかしながら、転職前提のサービスであるため、社会人経験がない方にはサービスを効果的に活用できない可能性がある点にご注意ください。

退会方法を教えてください。

マイページにログイン後、各種設定の変更から退会手続きを行ってください。

退会時の注意点
一度退会してしまうと会員情報はすべて削除されてしまいます。

WEB履歴書の利用や企業とのメッセージのやりとりが見れなくなってしまうため、退会する前は充分注意してください。

注意点

マイナビ転職では、企業の採用担当者に直接会って話すことができる転職フェアを全国で開催しています。公式サイトで各フェアの詳細をチェックできます。

出展企業と募集職種も紹介されているので、興味がある企業が出展する場合は参加するのがおすすめです。そのほか転職に役立つ講座もあります。プロに履歴書用の写真を撮ってもらえるコーナーも。

入場・参加は無料、入退場も自由なので好きな時間帯に参加できます。

フェアに行くときの服装は?

服装が決められているわけではありませんが、スーツを着ていくのがおすすめです。

採用担当者に直接会えるチャンスであり、履歴書や職務経歴書を持参すればその場で応募して日程調整までできるケースもあります。

印象をよくするためにも、スーツが無難です。スーツであれば専用のコーナーで履歴書用の写真を撮影することもできます。

スーツでない場合はオフィスカジュアルでもよいでしょう。

電話

公式サイトに記載なし

マイナビ転職 公式サイトを見る