ベンチャー企業の転職サービスを調べていると、よく見かけるのがスタクラ(旧名アマテラス)ではないでしょうか。

しかしほかのサービスと比べるとやや情報が少なく、サービスのクオリティなどわかりにくいという印象があるかもしれません。

この記事では、独自アンケートで集めたスタクラの評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、スタクラがおすすめの人の特徴を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。

この記事でわかること
スタクラ(旧名アマテラス)の基本情報
スタクラ(旧名アマテラス)の利用がおすすめの人の特徴
【独自アンケート】スタクラ(旧名アマテラス)のリアルな評判・口コミ
スタクラ(旧名アマテラス)に関するよくある質問&回答と注意点

スタクラ(旧名アマテラス)の概要と特徴

基本データ
求人数 公開求人593件(2024年12月29日現在)
提供サービス 求人情報の閲覧、スカウトサービス
拠点 東京
運営会社 株式会社スタートアップクラス
URL https://startupclass.co.jp/
特徴
  • 厳選されたスタートアップ企業を紹介
  • 社会課題に真摯に向き合う企業を取り扱う
  • マネージャーから経営者層への転職実績を保有

こんな人におすすめ

「スタクラ(旧名アマテラス)」はベンチャー特化型の転職エージェントです。もともと「アマテラス」という名称でしたが、2025年1月に「スタクラ」に改名しました。

以下のような人に向いています。

スタクラ(旧名アマテラス)がおすすめの方
将来性のあるベンチャーで働きたい人
キャリアアップを目指している人
自分で自由に転職活動したい人

スタクラに掲載されている企業は、事業内容・ビジネスモデル・社会貢献性などの観点で審査を受けています。

さらに中心となっているのは、立上・成長フェーズの企業。これから成長していくだろうと評価された企業ばかりなので、将来性が期待できます。さらに経営層の求人が多く、キャリアアップを目指している人にもぴったりです。

ただし経営人材や事業のリーダーとしてビジネスをプロデュースできる、プロフェッショナルファーム等での際立ったビジネス経験を持っているなどの条件が求められます。

さらにスタクラは転職エージェントではないため、求人の検索や応募にサポートはありません。自分で自由に転職活動したい人に向いています。

スタクラ(旧名アマテラス) 公式サイトを見る

スタクラ(旧名アマテラス)の評判

良い評判とメリット

自分の市場価値を知れる

40~49歳 女性 会社員

自分の市場価値を知ることができることで転職市場において自分の価値がどのくらいなのかを知ることができ、客観的に知ることができて、今後のキャリア形成においてもとても参考になるので転職活動において便利なサービスだと思いました。

これまでの実績を分析し、ぴったりの案件を紹介してくれる

30~39歳 男性 会社員

起業家の転職をサポートするエージェントであり、これまでの実績を細かく分析した後にぴったりな案件を紹介してくれるシステムが良かったです。年齢に応じたサービスを展開しており、新たなキャリアアップに対しても大いに役立てられます。

大きな仕事のしやすい転職サイト

30~39歳 男性 会社員

経営や規格の担当にすぐなれるものも多く、会社にいた際に経営方針や大きめのプロジェクトを任されたことがある人などなら、さらに大きな仕事もしやすい転職サイトだと思います。名前は聞いたことがないところも多いですが、直接経営陣とやり取りしてかなり勢いを感じさせるところが多く、これからここを大きくしたいと思っている人におすすめです。

ベンチャー企業の経営陣に直接メッセージが送れる

20~29歳 女性 アルバイト/パート

厳選された企業を紹介しているところもあるし、コアメンバーに特化しているところもあるし、特にベンチャー企業の経営陣に直接メッセージを送ることができます。ベンチャーやスタートアップに特化した転職サイトだと思いました。

コアメンバーに特化している

30~39歳 女性 会社員

実際に利用してみた感想としては、経営陣に直接メッセージを送ることができるので転職活動がスムーズに行えたことです。また、コアメンバーに特化していることに加えて、厳選された企業を紹介しているところも良かったです。

悪い評判とデメリット

サポート業務が初心者向けではない

40~49歳 女性 会社員

サポート業務が初心者向けではないことで相手がプロとしての対応を求めてくるので、転職初心者にとっては履歴書の書き方のような初歩的なことまでサポートはしてくれない場合があること。また求人案件数が少なく、さらに地方の求人が大変少ないことです。

安定かつ大幅な収入アップを見込んでいる方には不向き

30~39歳 男性 会社員

主にスタートアップ企業へ働きたい人をターゲットにしているので安定かつ大幅な収入アップを見込んでいる方にはやや不向きでした。さらに採用情報の更新も遅く、ユーザーからの問い合わせに対するレスポンスにも時間を要したので迅速な対応を今後はお願いしたいです。

レベルの高いスキルを求められることが多い

30~39歳 男性 会社員

ベンチャー関連でもかなりレベルの高いスキルを求められていることが多いので、普通の就職や転職を希望している人には難しいです。また、掲載求人数がかなり少ないところなので、幅広く求人が欲しい人には向いていません。

申し込みの流れ

申し込みの流れ
①会員登録
②企業とやりとり
③企業と面談
④内定・内定承諾
⑤入社

よくある質問

どのようなサービスですか。

スタートアップ企業とキャリアアップを目指す人材をつなげるリクルーティングサービスです。

登録することで、スタートアップ企業からスカウトを受け取ることやスタートアップ企業に直接連絡することが可能です。

どのような求人を取り扱っていますか。

将来性のあるアーリーステージの求人をメインに取り扱っています。また、コアメンバーポジションを中心に求人を保有しています。

NOTE
職種は事業開発やエンジニア、財務など幅広く保有。正社員だけでなく、時短正社員や契約社員、副業などの働き方も選ぶことが可能です。

また、求人は事業内容・ビジネスモデル・経営者の人間力の3点で厳選。社会課題解決にチャレンジしていたり、競争優位性となる強みを持っていたりする求人を紹介しています。

無料で利用することはできますか。

利用可能です。登録から転職決定まで一切サービスで費用がかかる事はありません。

スタクラ(旧名アマテラス)の採用プロセスを教えてください。

採用の典型的な面談プロセスは以下の通りです。

面談プロセス
  • 一次面談:社長
  • 二次面談:担当役員と現場リーダー
  • 最終面談:社長と候補者が希望する方

スタクラ(旧名アマテラス)は、求職者が転職活動において納得感に繋がるのは社長との対話と認識されています。そのため、最終面談後にも社長と再度面談することもサポートしています。

また、現場社員と会議に参加したり、あらかじめ数日間出社することもサポート可能です。

注意点

自分で会員の種類を選択することはできません。有料/無料の違いでもありません。

NOTE
登録した情報をスタクラ(旧名アマテラス)が確認し、スタートアップ・ベンチャーで経営幹部、あるいは将来候補人材として活躍できるとスタクラが判断すると自動的にアップグレードされます。

具体的にな人物像としては、経営人材や事業のリーダーとしてビジネスをプロデュースできる、プロフェッショナルファーム等での際立ったビジネス経験を持っているなどが挙げられます。

なおアップグレードのためには、職務要約・過去5年以上の職務経歴情報の入力が必要です。

会員の約7割がプレミアム会員なのでアップグレードは難しくないという見方もできますが、登録者のレベルが高く競争がし烈になるという考え方もできます。

通常の会員は自分で応募できない?

プレミアム会員以外は自分から応募できないという口コミを見かけますが、登録しさえすれば通常の会員でも応募できます。また企業からのスカウトも受けることができます。

電話

公式サイトに記載なし

スタクラ(旧名アマテラス) 公式サイトを見る