転職しようと転職サービスを調べているとき、規模は大きくないもののよい評判を見かけることが多いのがはたらいくです。しかしその評判は本当なのでしょうか。

この記事では、独自アンケートで集めたはたらいくの評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、はたらいくに向いている人を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。

この記事でわかること
はたらいくの基本情報
はたらいくの利用がおすすめの人の特徴
【独自アンケート】はたらいくのリアルな評判・口コミ
はたらいくに関するよくある質問&回答と注意点

はたらいくの概要と特徴

基本データ
求人数 公開求人356件(2025年1月27日現在)
提供サービス 求人検索、転職ノウハウの提供
拠点 東京
運営会社 株式会社リクルート
URL https://www.hatalike.jp
特徴
  • ひとがらをアピール可能
  • 地元や地域に密着した求人が豊富
  • 週2回更新

こんな人におすすめ

「はたらいく」は人材サービス大手のリクルートによる転職サイトです。以下のような人に向いています。

はたらいくがおすすめの方
地元密着の企業で働きたい人
職場の厳しさなども知ったうえで判断したい人
検索しやすいサイトを使いたい人

はたらいくは、地元密着型の企業の求人が占める割合が高いのが特徴です。求人そのものの数は少ないですが、大手の転職サ-ビスでは見かけない求人を多数掲載しています。

地方在住で地元の企業を探しているときは利用する価値があります。また「せきらら求人」として、その仕事の厳しさや大変なところも解説している求人も掲載。

いいところ・悪いところの両方を確認して応募したい人に向いています。

過度な期待や思い違いをなくすことで、納得感を持って応募することができるでしょう。

さらにリクルートの転職サイトに共通する特徴として、検索しやすい作りとなっています。とくに地方の転職の場合、地元以外の求人がヒットするのはわずらわしいものです。

初めからエリアを限定して検索できるので、快適に求人をチェックできます。

はたらいく 公式サイトを見る

はたらいくの評判

良い評判・口コミとメリット
検索もしやすくシンプルで使いやすい
仕事情報の中で求めている人材がわかりやすく掲載されている
求人検索しやすい
インターネットから24時間気軽に応募可能
求人のデメリットもチェックできる
地方エリアの求人もたくさんある
悪い評判・口コミとデメリット
求人数が圧倒的に少なかった
希望とは異なる仕事の情報が入ることもあった
求人件数が少なめ
希望エリアの求人数が少なかった
職種や業界の幅が狭い
実際には職歴を重視していると感じる部分もあった

良い評判とメリット

良い評判とメリット

検索もしやすくシンプルで使いやすい
40~49歳 男性 自営業/個人事業

-------------
はたらいくを利用してのポジティブな感想は、検索もしやすく、シンプルで使いやすかったのを覚えています。また、勤務地や細かな職種など絞って検索できるのも良く、利用しやすかったです。残念ながらこちらで応募する求人はありませんでしたが、参考にはなったと思います。

仕事情報の中で求めている人材がわかりやすく掲載されている
60代以上 男性 自営業/個人事業

-------------
一番良いと感じたことは、それぞれのお仕事情報の中で求めている人材のことが分かりやすく掲載されている点です。もちろん、若い人であれば求めている人材から少し外れていても応募して書類選考まで行くことができる可能性がありますが、自分が利用していたのは50代後半頃ですので、このマッチする求人を探す際には重宝しました。

求人検索しやすい
40~49歳 男性 会社員

-------------
求人検索がしやすかったので、お目当ての求人があるかどうかすぐに検索をかけることができるのが良かったです。また求人検索はこだわりやキーワードで探すこともできるので、よりピンポイントで自分の条件に適した求人を探せるところが良いです。

インターネットから24時間気軽に応募可能
30~39歳 女性 アルバイト/パート

-------------
インターネットから24時間気軽に応募が出来、転職に役立つ情報を複数提供していただきました。自分の状態に応じて自己PRや志望動機の書き方を学べたことがとても良かったです。求人情報には良い面だけでなく、覚悟してほしい面などが記載されている求人もあり信頼感が持てました。

求人のデメリットもチェックできる
20~29歳 女性 会社員

-------------
求人の魅力だけでなくデメリットもチェックする事が出来るため、参考になりました。サイトもシンプルで使いやすいため、初めての転職活動にも良心的です。レジュメ作成サービスもあり、入力するだけで書類が完成しました。

地方エリアの求人もたくさんある
30~39歳 女性 会社員

-------------
大手企業だけではなく中小企業も多かったので、自分でも採用になるかなと思えるものが見つかりやすいのが良かったし、都心部だけではなく地方エリアの求人もたくさんあったので地元に戻って働こうかなという考えの時にも良かったです。

→右にスクロールできます。

悪い評判とデメリット

悪い評判とデメリット

求人数が圧倒的に少なかった
40~49歳 男性 自営業/個人事業

-------------
はたらいくを利用しネガティブな意見は、まず某有名転職サイトより求人数が圧倒的に少なかったのを覚えています。自分の年齢のせいもあるかもしれないが、応募までこぎつけた求人はありませんでした。あとはもっと細かな検索機能があれば良かったなと思いました。

希望とは異なる仕事の情報が入ることもあった
60代以上 男性 自営業/個人事業

-------------
リクルートが運営している求人情報サイトではありますが、他のリクルートが運営している求人サイトと比べると求人数が少ないと感じました。希望条件を登録しておくことでメールで新着情報が送付されますが、希望とは異なる仕事の情報が入ることもありました。

求人件数が少なめ
40~49歳 男性 会社員

-------------
求人件数は少なめでしたので、自分に適した求人を探すのが一苦労でした。地方都市エリアの求人が多いという口コミを目にしたこともあって利用してみましたが、正直期待外れでした。魅力のある求人を探すことができなかったです。

希望エリアの求人数が少なかった<
30~39歳 女性 アルバイト/パート

-------------
他の求人・転職サイトと比べて希望エリアの求人数が少なかったです。実際に応募して面接を受けた会社がありますが、求人情報に記載されていた内容と異なる点がありました。掲載する際にもう少し企業側へのリサーチなどを徹底してほしいと感じました。

職種や業界の幅が狭い
20~29歳 女性 会社員

-------------
職種や業界の幅が狭いので、新しい業界に飛び込みたいという方には不向きでしょう。また中小企業やベンチャー企業の取り扱いが多く、大手企業は少ないように感じました。そのためキャリアアップには繋がりにくいですね。

実際には職歴を重視していると感じる部分もあった
30~39歳 女性 会社員

-------------
求人数自体が少し少なめなのかなと感じました。未経験者も歓迎と書かれていたり、人柄を重視と記載されていましたが、実際には職歴を重視しているのかなと感じる部分もありましたが、仕方ないかなといった感じです。

→右にスクロールできます。

申し込みの流れ

申し込みの流れ
①会員登録
②求人検索
③応募
④書類選考・面談
⑤採用

よくある質問

会員登録を行うメリットはなんですか。

会員登録を行うことで、以下のサービスが利用可能です。

NOTE
  • 応募フォームの入力情報の保存
  • レジュメの利用

レジュメとは求職者の登録情報の総称で、希望条件やアピール、ポイント、職歴、学歴などのことです。また、登録したレジュメはリクナビNEXTやタウンワークなどのサービスでも利用することができます。

登録は無料で行えるため、利用したい方はぜひ登録をしてから応募しましょう。

応募後のキャンセルは可能ですか。

応募後のキャンセルを行いたい方は、企業に直接ご連絡をお願いします。

連絡先は、応募済みリストから応募した企業の情報の確認ができます。ただし、応募済みリストの保存期間が3ヶ月の点にご注意ください。

応募した企業からは、どのくらいで連絡が来ますか。

原稿内に連絡するまでの日数が記載されております。応募状況により連絡が多少遅れる場合もある点に留意してください。

はたらいくでは選考状況や経過を把握できません。そのため、連絡が遅い場合は、応募した企業へ直接連絡しましょう。

退会方法を教えてください。

マイページの登録情報から、はたらいくを退会するのリンクをクリックすることにより、退会手続きが行えます。

また、はたらいくを退会してもリクルートIDの退会はできないため、別途手続きを行ってください。

注意点

ほかでは見ないような地元密着型の求人をチェックできますが、求人そのものは決して多くはありません。はたらいくだけを利用して転職を成功させるのはかなり難しいでしょう。

NOTE
複数の転職サイトやエージェントを併用するのがおすすめです。近隣のエリアへのこだわりが強い場合は、地元の求人誌やハローワークなどを併用する方がいいかもしれません。

タウンワークとの違い

「タウンワーク」もはたらいくと同じくリクルートによる転職サービスですが、正社員希望ならはたらいくの方がおすすめです。逆に派遣やアルバイト/パートなど非正規を中心に探したいなら、タウンワークの方が向いているでしょう。

NOTE
<はたらいく…正社員の求人を中心に扱う転職サイト

タウンワーク…アルバイトなど含めた幅広い求人を扱う求人サイト/求人誌/dd>

そのためタウンワークは、企業の情報を見るとはたらいくより簡素な説明になっています。そのほかタウンワークはWebサイトと紙媒体の両方があるのに対して、はたらいくはWebサイトだけという点も異なります。

電話

公式サイトに記載なし

はたらいく 公式サイトを見る