IR担当のキャリアパスは「出世コース」という話を聞いたことはありませんか?

IR部門は高い専門性と経営層への近さから、多くの企業でエリートコースとして認識されています。

この記事では、IR担当のキャリアパスについて詳しく解説。向いてる人の特徴やキャリアアップに必要な資格から、転職の注意点まで、IR担当者として活躍を目指す方に役立つ情報をお届けします。

【まずはチェック!!】求人数の多い大手転職サービスが人気!おすすめの求人数比較表!

大手転職サービスの取り扱い求人件数を独自調査。転職サービスの専任担当者が最新の取り扱い求人情報を確認し、求人数比較表にまとめています。転職活動にあたってはエージェントやサイトを積極的に活用しましょう。まずは一通りサービスを体験してみて自分にあったサービスを見つけることをおすすめします。比較表はこちら。

右にスクロールできます

おすすめ リクルートエージェント doda マイナビAGENT リクナビNEXT パソナキャリア ビズリーチ リクルートダイレクトスカウト マイナビ転職 エン転職 JACリクルートメント type
特色 全年代・全業界 全年代・全業界 全業界 全年代・全業界 ハイクラス・女性向け ハイクラス全年代・業界 ハイクラス・全年代 全年代・全業界 全年代・全業界 ハイクラス 全業界・首都圏
求人数 495,663件 256,211件 非公開 798,000件以上 44,294件 141,048件 403,417件 非公開 137,506件 21,468件 2,405件
求人の豊富さ
ポイント 非公開求人も多数 エージェント・サイト両方の利用が可能 地方の求人も充実 企業からのオファーあり オファーも受けられる 2種類のスカウトあり 登録するとスカウトが多数届く スカウトサービスあり 利用者の満足度が高い コンサルタントのサポートが手厚い とくにエンジニア、20代、女性の求人に強み

2024年11月19日調査:各転職エージェントの取り扱い求人件数・各転職サイトの掲載求人数

Contents

IRとは?

IRとは「Investor Relations」の略で、企業と投資家をつなぐ重要な役割を担う部門です。昨今のコーポレートガバナンス強化の流れを受けて、IR部門の重要性は年々高まっています。

まずはIR部門の基本知識について解説します。

  • IR部門の主な業務内容
  • IRと広報の違い
  • IR部門の組織的位置づけ

それでは順に見ていきましょう。

IR部門の主な業務内容

IR部門の主な業務は、投資家向け情報開示と投資家とのコミュニケーションです。

具体的には、決算説明会の運営、アナリストミーティングの実施、株主総会の準備、統合報告書やIR資料の作成などを行います。また機関投資家との面談をアレンジし企業の経営戦略や財務状況について説明する役割も担います。

近年では、ESG投資への関心の高まりを受けて非財務情報の開示にも力を入れています。

IRと広報の違い

IRと広報は、どちらも企業の情報を外部に発信する役割を持ちますが、その対象と目的が異なります。

IRのターゲットは投資家やアナリストで、投資判断に必要な情報を提供することが主目的です。一方、広報は一般消費者やメディアを対象とし企業イメージの向上や商品・サービスの認知度向上を目指します。

またIRは金融商品取引法などの法規制に基づく情報開示が求められ、より厳密な情報管理が必要となります。

IR部門の組織的位置づけ

IR部門は、多くの場合、経営企画部門や財務部門の傘下に位置づけられています。しかし近年では経営戦略の重要性が増していることから、社長直轄の独立した部門として設置される企業も増えています。

またIR部門は経営陣との距離が近く、経営判断に必要な市場の声を直接伝える役割も担っているため、組織内での発言力も強くなっています。

IRは出世コースって本当?

IR部門は企業の経営戦略と密接に関わり、投資家との対話を通じて市場の声を直接聞ける立場にあります。そのため、将来の経営幹部候補生の育成の場としても注目されています。実際にIR部門から役員に昇進するケースも少なくありません。

  • IR部門がエリートコースと言われる理由
  • 経営層との距離の近さ
  • IR担当者のステップアップ事例
  • 新卒はIRに配属されない?

それでは順に見ていきましょう。

IR部門がエリートコースと言われる理由

IR部門がエリートコースと呼ばれる理由は、企業全体を俯瞰的に見る力が養われるからです。

財務情報はもちろん、事業戦略、市場動向、競合分析など、幅広い知識が求められます。また投資家との対話を通じて、経営視点での思考力も自然と身につきます。

このような経験は、将来の経営幹部に必要なスキルと直結しているのです。

経営層との距離の近さ

IR担当者は、決算説明会や投資家向け説明会の準備を通じて、経営層と直接やり取りする機会が多くあります。また投資家からのフィードバックを経営層に伝える役割も担っており、経営の意思決定に関わることも少なくありません。

この経営層との近い距離感は、ビジネスの本質を学ぶ貴重な機会となり、キャリアアップの大きな武器となります。

IR担当者のステップアップ事例

実際に、IR部門での経験を活かして活躍している人材は多く存在します。たとえばIR部門長から執行役員に昇進したケースや、経営企画部門の責任者に抜擢されるケースなどが挙げられます。

またIR業務で培った知見を活かしてIRコンサルタントとして独立したり、他社でより上位のポジションを獲得したりする例もあります。

新卒はIRに配属されない?

新卒でIR部門に配属されるケースは比較的少数ですが、近年増加傾向にあります。

新卒IR担当者は、最初の1-2年で財務・会計の基礎知識を習得しながら、IR実務検定などの資格取得を目指します。先輩社員の指導のもと、IR資料の作成補助や株主総会の運営サポートなどの実務経験を積み、徐々に投資家対応も任されるようになっていきます。

IR担当の平均年収

IR担当者の年収は、企業規模や経験年数、保有資格などによって大きく変動しますが、一般的に他部門と比較して高い水準にあります。

この章では、IR担当の平均年収について詳しく見ていきましょう。

  • 企業規模別の年収相場
  • キャリア年数による年収の変化
  • 役職別の年収レンジ

それでは順に説明します。

企業規模別の年収相場

IR担当者の年収は、企業規模によって大きく異なります。

東証プライム市場の大手企業では、経験3年程度で年収600~800万円、上級職では1,000万円を超えることも珍しくありません。一方、中堅企業では、経験3年程度で400~600万円程度が一般的です。

ただし企業の業績や個人の実績によって、これらの金額は変動することがあります。

キャリア年数による年収の変化

IR担当者の年収は、経験年数に応じて段階的に上昇していきます。

新卒入社の場合、最初の1-2年は300~400万円程度からスタートし、3年目以降から徐々に上昇していきます。特に証券アナリスト資格などの専門資格を取得すると、年収アップの要因となります。

経験10年以上のベテランになると、役職に応じて800万円から1,500万円程度まで幅広く分布しています。

役職別の年収レンジ

IR担当者の役職別年収は、一般的に次のような範囲で推移します。

担当者レベルで400~600万円、主任・係長クラスで600~800万円、課長クラスで800~1,000万円、部長クラスで1,000~1,500万円程度とされています。

ただしこれらは大手企業の場合であり、中小企業では各役職でおよそ2~3割程度低くなる傾向があります。また業績連動型の賞与や株式報酬を導入している企業も多く、実際の年収は固定給以外の要素も大きく影響します。

IR担当に向いてる人の特徴

IR担当に向いてる人は、数字の理解力に加えて、以下のような多面的なスキルを備えている人です。

  • 数字への強さ
  • コミュニケーション能力
  • プレゼンテーション能力
  • ストレス耐性と判断力

それでは順に見ていきましょう。

数字への強さ

財務諸表や経営指標を読み解く力は、IR業務の基本となります。

ただし単純な計算力だけでなく数字の背景にあるストーリーを理解し説明できる能力が重要です。また市場動向や競合他社との比較分析など、数字を多角的に分析できる思考力も必要とされます。

コミュニケーション能力

IR担当者には、投資家や証券アナリストとの対話力が不可欠です。専門的な内容を分かりやすく説明する能力や、質疑応答での的確な対応力が求められます。

また社内の各部門とも密接に連携する必要があり、円滑なコミュニケーションを図れる人が向いています。困難な質問や批判的な意見に対しても、冷静に対応できる柔軟性も重要です。

プレゼンテーション能力

決算説明会や投資家向け説明会では、企業の戦略や業績を効果的に伝える必要があります。

視覚的な資料作成能力や説得力のあるプレゼンテーション力が求められます。また即興での質疑応答にも対応できる応用力が必要です。

ストレス耐性と判断力

IR担当者は、情報開示のタイミングや範囲の判断、ネガティブな情報の伝え方など、様々な課題に直面します。これらに対処するには、高いストレス耐性と判断力が必要です。

また常に最新の法規制や市場動向をキャッチアップする学習意欲も重要となります。

IR担当のキャリアパス事例① 業界別のキャリアパス

続いて、IR担当のキャリアパスを業界別に見ていきましょう。

  • 金融業界
  • IT・テクノロジー業界
  • 医療業界
  • 製造業
  • サービス業界

それでは順に解説します。

金融業界

銀行、証券、保険などの金融機関のIR担当者には、高度な専門性が求められます。

日常的な業務として、自己資本比率やROE、不良債権比率などの金融指標の分析と説明が中心となります。また金融庁への報告対応や、Basel規制などの国際金融規制への対応も重要な役割です。

キャリアパスとしては、IR部門での3-5年の経験を経て投資銀行部門のVP職へ転向したり、アセットマネジメント部門のファンドマネージャーを目指したりするケースが多く見られます。

特に証券アナリスト資格保持者は、その専門性を活かして経営企画部門の管理職や、M&A戦略立案の中核メンバーとして活躍することも。金融業界のIR経験者は、他業界からの転職オファーも多く、キャリアの選択肢が広いのが特徴です。

IT・テクノロジー業界

IT・通信・インターネット企業のIR担当者には、急速な技術革新への対応力が求められます。

主な業務は、AI、クラウド、5Gなどの最新技術動向の把握と、その事業価値の説明です。特に重要なのが、技術的な優位性を非技術者である投資家にも分かりやすく伝える能力です。多くの企業が研究開発投資を積極的に行うため、その必要性と将来の収益化シナリオの説明も重要です。

キャリアパスとしては、CTO室との連携を経て技術戦略部門へ異動したり、経営企画部門で新規事業開発に携わったりするケースが目立ちます。またスタートアップ企業ではIR担当者が資金調達も担当し、VC(ベンチャーキャピタル)との交渉経験を積むことで事業開発責任者として活躍するケースもあります。

医療業界

製薬会社や医療機器メーカーのIR担当者には、医療・薬事関連の専門知識が不可欠です。

新薬の開発状況や臨床試験の進捗報告が主要な業務となり、特に開発パイプラインの説明には高度な専門性が求められます。また薬事法や各国の医療制度への深い理解も必要です。

日々の業務では、研究開発部門と密接に連携し治験の進捗状況や承認申請スケジュールの管理・開示を行います。キャリアパスとしては、医療業界特有の知識を活かして薬事部門や経営企画部門への異動、さらには研究開発戦略の立案に携わるケースも。

特に医療系のバックグラウンドを持つIR担当者は、ライセンス部門やビジネスディベロップメント部門での活躍も期待されます。

製造業

自動車、電機、素材などの製造業のIR担当者には、グローバルなサプライチェーンの理解が求められます。

主な業務は、設備投資計画の説明、原材料価格や為替の影響分析、生産効率化の取り組みなどの説明です。近年は特に、カーボンニュートラルへの対応やサプライチェーンにおけるESG要素の説明も重要な任務となっています。

製造業のIR担当者は、工場見学会の企画・運営も担当し製造現場の強みを投資家に直接アピールします。キャリアパスとしては、経営企画部門での中期経営計画策定に携わったり、海外事業統括部門でのマネジメント職を目指したりするケースが多く見られます。

製造業での豊富なIR経験は、コンサルティング企業への転職も視野に入れやすいポジションです。

サービス業界

小売、外食、エンターテインメントなどのサービス業のIR担当者には、消費者動向の分析力が求められます。

主な業務は、既存店売上高の推移説明、出店戦略の提示、顧客満足度の分析などです。特に重要なのが、デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組み説明で、実店舗とECの融合戦略や、顧客データの活用方針などを投資家に説明します。

また人材採用・育成状況の説明も重要な任務です。キャリアパスとしては、マーケティング部門への異動や、新規事業開発部門でのプロジェクトマネージャーを目指すケースが多く見られます。

サービス業でのIR経験は、経営企画部門での事業戦略立案や、経営管理部門での幹部候補として評価されることが多いのが特徴です。

IR担当のキャリアパス事例② 他部門からのキャリアチェンジ

他部門からIRへの異動やキャリアチェンジを考える方が増えています。実はIR担当者の経歴は多様で、様々なバックグラウンドを持つ人材が活躍しています。

この章では、前職での経験を活かしながら、IRのプロフェッショナルとして成長を遂げている事例を見ていきましょう。

  • 経理・財務からの転向事例
  • 営業職からの転向事例

それでは順に見ていきましょう。

経理・財務からの転向事例

最も一般的なキャリアチェンジルートは、経理・財務部門からの異動です。財務諸表への深い理解や会計知識を武器に、スムーズにIR業務に適応できるケースが多いとされています。

たとえば経理部で5年の経験を積んだ後にIR部門へ異動し2年後には主担当として活躍している例や、財務部門での経験を活かして機関投資家との対話で高い評価を得ている事例などが挙げられます。

営業職からの転向事例

営業職からIR担当へのキャリアチェンジも増えています。営業経験者は、プレゼンテーション能力やコミュニケーション力が高く評価され、特に投資家向け説明会やロードショーなどで力を発揮します。

ただし財務・会計の知識は必須となるため、異動後に証券アナリスト資格の取得に励むケースが多く見られます。

IR担当のキャリアパス事例③ キャリアアップで高収入を目指す

IR部門での経験は、様々なキャリアパスへの可能性を開きます。

この章では、IRの専門性を活かしたキャリアアップや新たな分野へのチャレンジなど、年収アップを目指す選択肢について紹介します。

  • IR部門管理職としてのキャリアアップ
  • 経営企画部門への異動
  • IRプランナーへのキャリアチェンジ
  • IRコンサルタントへのキャリアチェンジ

それでは順に見ていきましょう。

IR部門管理職としてのキャリアアップ

IRの最もオーソドックスなキャリアパスが、IR部門でのキャリアを積み、管理職として組織をリードする道です。

IR部門長として、20-30名規模のチームマネジメントを担当し、決算開示戦略の立案から投資家向けイベントの統括まで幅広い責任を持ちます。特に海外投資家比率が高い企業では、グローバルIR戦略の立案や海外IRチームの統括など、より戦略的な役割が求められます。

IR担当役員(IR Officer)として経営会議のメンバーとなるケースも増加しており、IR部門から経営層への昇進ルートが確立されつつあります。年収は大手企業のIR部門長で1,500万円前後、IR担当役員では2,000万円を超える事例もあります。

経営企画部門への異動

次に、IR部門で培った市場感覚と投資家との対話経験を活かし、経営企画部門でキャリアを発展させるケースです。

主な業務は、中期経営計画の策定、M&A戦略の立案、事業ポートフォリオの最適化など。投資家との対話で得た知見を経営戦略に反映させ、企業価値向上に直接的に関わることができます。

IR部門での3-5年の経験を経て経営企画部門に異動しその後、執行役員や事業部門長として活躍するキャリアパスも確立されています。

IRプランナーへのキャリアチェンジ

IRプランナーとは、企業のIR戦略の立案や実行を支援する専門職です。IR経験者が独立してIRプランナーになるケースや、PR会社などでIRコンサルタントとして活躍するケースが増えています。

特に複数の企業でのIR経験を持つ人材や証券アナリストとしての経験を持つ人材が、その知見を活かしてIRプランナーとして成功を収めています。

IRコンサルタントへのキャリアチェンジ

IR経験者の専門性を活かしたキャリアとして、IRコンサルタントへのキャリアチェンジが注目されています。特に上場準備企業や、IR体制の強化を目指す企業からの需要が高く、年収1,000万円以上も珍しくありません。

IRコンサルタントとして成功するには、実務経験に加えて株式市場や企業財務への深い理解が必要です。主な業務は、IR戦略の立案、統合報告書の作成支援、決算説明会の企画・運営サポート、機関投資家とのエンゲージメント支援などです。

特にESG投資の拡大に伴い、サステナビリティ報告書の作成支援やESG評価機関への対応アドバイスなど、専門分野での需要が高まっています。

IR担当のキャリアパスに必要な資格

IR業務では、財務・会計の知識や英語力が必須とされます。そのため、次のような関連資格の取得は、IR担当としてキャリアアップする際の重要な要素となっています。また専門性の高い資格は、転職市場での価値も高く評価されます。

  • 証券アナリスト(CMA)資格
  • 日本IR実務検定
  • 証券外務員資格
  • 財務会計の資格(簿記検定など)
  • TOEIC・英語関連資格

それでは順に見ていきましょう。

証券アナリスト(CMA)資格

証券アナリスト(CMA)資格は、IR担当者にとって最も価値の高い資格の一つです。

企業分析や証券投資に関する専門知識が問われ、投資家との対話において高い信頼性を得ることができます。取得には2-3年程度の準備期間が必要ですが、合格後は年収アップや上位職への昇進につながるケースが多く見られます。

日本IR実務検定

日本IR実務検定は、IR実務に特化した資格として注目を集めています。

IR活動の基本から実践的なコミュニケーションスキルまでをカバーしており、特に若手IR担当者のキャリア形成に有効です。基礎・専門の2段階があり、段階的なスキルアップを図ることができます。

証券外務員資格

証券外務員資格は、金融商品取引法や証券市場の仕組みについての基礎知識を証明する資格です。

一種・二種があり、特に一種外務員資格は、投資家との対話において必要な知識を網羅しています。IR担当者の多くが保有しており、キャリアの早い段階での取得が推奨されています。

財務会計の資格(簿記検定など)

財務諸表の理解は、IR業務の基本となります。日商簿記検定(特に2級以上)や公認会計士試験の科目合格なども、専門性をアピールする上で有効です。

財務会計の資格は、経理部門からIR部門へのキャリアチェンジを考える際にも、大きなアドバンテージとなります。

TOEIC・英語関連資格

グローバル投資家との対話が増加する中、英語力は必須のスキルとなっています。

TOEICでは800点以上、英検では準1級以上が目安とされ、特に海外投資家の比率が高い企業では、より高いレベルが求められます。ビジネス英語や財務英語に特化した資格の取得も、キャリアアップに有効です。

IRから経営層へのキャリアパスを切り開く資質

IR部門から経営層への昇進を目指すうえで重要な資質は、以下のとおりです。

  • リーダーシップ
  • 戦略的思考力
  • ステークホルダーとの関係構築力

それでは順に見ていきましょう。

リーダーシップ

IR担当者が経営層を目指すには、チームマネジメントの経験が重要です。

IR部門内でのリーダーシップはもちろん、他部門との協働プロジェクトでの統率力も必要となります。また危機管理能力や決断力も、経営層として求められる重要な資質です。

戦略的思考力

経営層には、中長期的な視点での戦略立案能力が求められます。

IR業務を通じて得られる市場の声や競合分析は、経営戦略の立案に直接活かすことができます。また投資家との対話で培われる論理的思考力や課題解決能力も、経営判断に重要な要素となります。

ステークホルダーとの関係構築力

経営層には、株主だけでなく従業員、取引先、地域社会など、様々なステークホルダーとの関係構築が求められます。IR担当者として培った対話力やネットワーク構築能力は、経営層としての活動に大きく活かすことができます。

IR担当が転職で年収アップを狙うときの注意点

IR担当者が高収入を目指して転職活動をするときのポイントとして、この章では以下の内容を解説します。

  • 転職市場でのIR人材の需要と求められるスキル
  • 転職のベストタイミング
  • 転職先選びのポイント
  • 転職エージェントの戦略的な活用

それでは順に見ていきましょう。

転職市場でのIR人材の需要と求められるスキル

IR人材は、特に上場企業やIPOを目指す企業で高い需要があります。ただし求められる経験やスキルは企業によって異なるため、自身の強みと企業のニーズのマッチングが重要です。

特に以下のようなESGやデジタル領域の知見を持つIR人材は、市場価値が高くなっています。

  • ESGに関する専門知識と実務経験
  • 英語での投資家対応経験(TOEIC 800点以上)
  • 証券アナリスト資格保有
  • デジタルツールを活用したIR活動の実績

転職市場での年収相場は、経験5年で600-800万円、10年以上で1,000万円以上が目安となっています。特にIPO準備企業やグローバル展開を進める企業からの求人では、より高額な条件が提示されることもあります。

転職のベストタイミング

IR担当者の転職は、決算期や株主総会シーズンを避けることが基本です。具体的には、以下の時期が転職活動に適しています。

  • 決算発表から1-2ヶ月後
  • 株主総会終了後の夏季
  • 第2四半期決算発表後の秋季

転職準備として、担当している開示資料や投資家向け説明資料のポートフォリオ作成、社内外の推薦者の確保、非開示契約の確認などを計画的に進めることが重要です。

転職先選びのポイント

IR担当者が転職先を検討する際は、以下の点を重視して選定することをおすすめします。

  • IR部門の組織体制と経営層との距離感
  • 開示体制の整備状況とDX化の進展度
  • 海外投資家比率と今後のグローバル展開方針
  • ESG・サステナビリティへの取り組み姿勢
  • キャリアアップの可能性(経営層への昇進事例など)

これらの中でも、IR専任部署の有無やIR予算の規模は、企業のIR活動への本気度を測る重要な指標となります。

転職エージェントの戦略的な活用

IR担当の転職では、転職エージェントの活用が特に重要となります。

その理由として、IR職は一般的な求人サイトには掲載されない非公開求人が圧倒的に多く、これらの求人情報はエージェント経由でしか入手できないケースがほとんどだからです。特にIR業界に特化したエージェントは、各企業の内部事情や求める人材像に精通しており、候補者の経験やスキルと企業のニーズを的確にマッチングすることができます。

またIR職は専門性が高く、適切な年収レンジの設定が難しい職種です。転職エージェントは豊富な取り扱い実績から、候補者の市場価値を熟知しており、年収交渉や条件交渉において的確なアドバイスを提供してくれます。

ただしすべての転職エージェントがIR職に精通しているわけではありません。エージェントを選定する際には、以下の点をチェックしましょう。

  • IR専門チームの有無を確認する
  • 過去のIR職の紹介実績を確認する
  • 複数のエージェントを併用しより多くの求人情報を入手する
  • エージェントとの面談で、IR業界の理解度を確認する

理想的には、大手エージェントと業界特化型エージェントを併用することで幅広い求人情報にアクセスできます。またエージェントとの定期的な情報交換を通じて、市場動向や求人傾向の把握に努めることも大切です。

まとめ

この記事では、IR担当のキャリアパスについて詳しく解説してきました。

IRは企業と投資家をつなぐ重要な架け橋として、その存在意義がますます高まっています。経営戦略の理解、財務知識、コミュニケーション能力など求められるスキルは広範にわたりますが、それだけに成長機会も豊富です。

特に近年は、ESG投資の拡大やデジタルトランスフォーメーションの進展により、IR担当者の役割はさらに進化を続けています。IR部門での経験は、経営層への昇進や専門コンサルタントへの転身など、様々なキャリアパスを切り開く可能性を秘めています。

高度な専門性と幅広い視野を持つIR担当者は、これからの企業価値向上の重要な担い手となることでしょう。

【チェック!】求人数が豊富な大手転職サービス比較表!