未経験からのキャリアチェンジをサポートするサービスとして、学習と転職支援を組み合わせた個性的なサービスがWorXです。しかし無料で利用できるわけではないので、躊躇している人も多いのではないでしょうか。
この記事では、独自アンケートで集めたWorXの評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、WorXをおすすめできる人を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。
Contents
WorXの概要と特徴
基本データ | |
---|---|
求人数 | 非公開 |
提供サービス | スキル学習、キャリア支援、求人紹介 |
拠点 | 東京 |
運営会社 | WorX株式会社 |
URL | https://worx.jp |
特徴 |
|
こんな人におすすめ
「WorX」は、リスキリングと転職支援を組み合わせた新しいスタイルのサービスです。以下のような人におすすめです。
- WorXがおすすめの方
- 費用と時間をかけてでもキャリアチェンジを成功させたい人
- 35歳以下の人
- 年収アップしたい人
まず、おすすめの人の特徴というより最低限の条件についてです。WorXは一般的な転職エージェントや転職サイトと異なり費用が発生します。
転職できなかった場合は不要ですが、成功した場合は後払いで給与額面の10%を24か月支払う必要があります。
たとえば月収30万円だと3万円×24か月ということになり、合計72万円です(2025年2月現在、支援制度を利用すれば最大70%OFF)。
また3か月程度は毎日約2時間勉強する必要があります。それだけの費用・時間がかかることを理解しておかなくてはなりません。
また同サービスを利用できるのは18~35歳までとなっています。そのため年齢が外れる人は利用できません。
このように制限があるのも事実ですが、転職後の年収アップ額は平均90万円となっています。長期的に考えれば利用する価値は大いにあり、費用も時間も決して負担が大きいとは言えないでしょう。
WorXの評判
良い評判とメリット
2社に1社は1次面接を通過できた
30~39歳 女性 公務員
業界の将来性、コロナの影響をふまえて転職を決意して、成長産業のit業界を目指してみたのですが、1次面接を1社も通過できなくてあきらめかけていたところ、ここに参加してみて、2社に1社は1次面接を通過できました。
一般的な転職サイトより、1.5倍高い年収の就職案件を紹介してくれる
30~39歳 男性 会社員
一般的な転職サイトより1.5倍高い年収の就職案件を紹介してくれるから、効率よく希望先を探すことができました。プロが指導する講義はその後の転職活動に向けての熱いメッセージが込められているので登録者は必見です。
転職エージェントとキャリアスクールの一体型になっている
30~39歳 女性 会社員
実際に利用してみて良かったところについては転職エージェントとキャリアスクールの一体型になっているので、IT業界で役立つ様々なスキルが身についたことです。また、キャリアプランの作成から書類・面接対策を行ってもらえたので安心して転職活動を行えたことです。
悪い評判とデメリット
受講料が金銭的にちょっと高い
30~39歳 女性 公務員
受講料は金額的にちょっと高いですが、何十年と続く社会人生活では、チャンスをもらったので安いかもしれません。ですが、無料カウンセリングで年齢と経験からサービス受講しても転職できるか保証できないとのことで終わりました。
年齢と経験からサービスを受講しても、転職できるのか保証ができない
30~39歳 女性 会社員
無料カウンセリングで年齢と経験からサービス受講しても転職できるのか保証はできないということで終わってしまい、どういうリスキリング支援をしているのか説明をしてもらいたいです。こちらとしては不安になりました。
すべてのプログラムをこなすには、かなりの時間を要する
30~39歳 男性 会社員
就職に関する講義が想定より多いことから、すべてのプログラムをこなすにはかなりの時間を要すると思いました。そのため他の転職サイトと掛け持ちしているならば体力的にはきつく、想像を絶するものであったと記憶しています。
転職後に費用がかかり、利用料金があまり安くなかった
30~39歳 女性 会社員
実際に利用してみて悪かったところについては転職後に費用がかかり、利用料金があまり安くなかったことです。また、講義のカリキュラムが多すぎて大変だったので、転職活動が嫌になったことが何度かあったことです
申し込みの流れ
- 申し込みの流れ
- ①無料カウンセリング
- ②適性診断
- ③入校・学習開始
- ④学習完了
- ⑤キャリアコーチング
- ⑥求人紹介
- ⑦転職成功
- ⑧転職後の後払い
よくある質問
転職エージェントとの違いを教えてください。
通常のエージェントは同業界同職種の転職がメインです。
一方で、WorXは異業界異職種への転職に特化しています。転職後の活躍を実現するために独自の教育プログラムやキャリアコーチングを提供しています。
学習期間はどのくらいですか。
200時間です。約3ヶ月でカリキュラムを終了するため、1日2時間の学習時間が必要となります。
学習の際は、学習支援担当が伴走してサポートを行うため、どんな悩みや問題でも相談が可能。さらに講義はオンラインで受講可能なため、いつでもどこでも行えます。
WorXでの学習により、知識やテクニカルのスキルだけではなく、対人関係のスキルや論理的思考も身に付きますよ。
無料カウンセリングでは何をしますか。
無料カウンセリングで聞かれる内容は以下の通りです。
- NOTE
-
- 現職について
- 転職したい理由
- どのようなキャリアを形成したいか
- WorXに興味を持った理由
これらのお伺い後、WorXのサービスの案内を行います。
社会人経験がなくても利用できますか。
高校や大学を卒業し既卒の場合は、利用可能です。
ただし、学校に在学中で、新卒枠での入社を行いたい方は利用できないのでご注意ください。
注意点
すべての職種に関してリスキリングの学習ができるわけではありません。2025年2月の時点では、セールス系、コンサルタント系、マーケター系、エンジニア系となっています。
学習形式はオンラインなのでエリアを選びません。
- NOTE
- 学習はeラーニングと実践型カリキュラムの組み合わせ、転職サポートは週1ペースで面談があるほか面接対策や時間外の相談にも対応しています。
転職先の例は?
公式サイトには転職先の例が示されていますが、リクルートなど大手企業も挙げられています。
初めに無料のWebカウンセリングがあるので、気になる人はそこで確認するとよいでしょう。
電話
公式サイトに記載なし