未経験からIT系に転職したい場合、強い味方となるのがUZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)です。ITスクールも運営しておりゼロからエンジニアなどを目指せますが、本当に就職できるのでしょうか。
この記事では、独自アンケートで集めたUZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)の評判・口コミを紹介します。さらに評判をもとに、向いている人の特徴を解説します。
最後にITスクールについても概要と評判をまとめました。利用を検討中の方は参考にしてみてください。
Contents
UZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)の概要と特徴
基本データ | |
---|---|
求人数 | 非公開 |
提供サービス | 求人紹介、書類添削、面接対策、面接日程の調整、入社後のフォロー、研修サポート |
拠点 | 北海道・東京・大阪 |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
URL | https://uzuz.jp |
特徴 |
|
こんな人におすすめ
UZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)は20代の新卒・第二新卒・既卒・フリーター向けの転職サービスです。正確には、「UZUZ(ウズウズ)」は社名、転職サービスは「ウズウズキャリアサポート(ウズキャリ)」です。
この記事では転職サービスも「UZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)」とします。
以下のような人におすすめです。
- UZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)はこんな方におすすめ!
- 職歴が浅い/ない人
- 未経験からIT系を希望している人
- 親身なサポートをしてもらいたい人
UZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)は20代向けのサービスで職歴も問わないため、既卒やフリーターのように職歴がなくても、あるいは第二新卒で職歴が浅くても利用できます。またIT系の求人を多数保有しています。
有料ですがITスクールも利用できるので、未経験からIT系の仕事に就きたいと考えている人に最適です。
さらにアドバイザーは転職経験がある人が多く、転職者の気持ちに寄り添ったサポートが可能。親身にきめ細かいサポートを提供しています。初めての転職など不安を感じている人も安心できるでしょう。
UZUZ(ウズウズ/ウズキャリ)の評判・口コミ
- 良い評判・口コミとメリット
- ITやWEB関連の求人が豊富
- 不安を聞いてくれた
- サポートが手厚く頼りになった
- 連絡が素早い
- 不安に向き合えるようなサポートを受けた
- 悪い評判・口コミとデメリット
- 対応の質があまり良くなかった
- 対応してもらえない地域があった
- 面談をして最終的に紹介できる求人はないと言われた
- 無理矢理企業に応募させようとしてきた
- 収集した知識がひと世代前だった
- 職種にやや偏りがあった
良い評判・口コミとメリット
良い評判・口コミとメリット
------------
ITやWEB関連の求人が豊富にあり、そういった働き先を求めているときにはぴったりなサービスかなと感じました。求人も比較的初心者でも良いものもあったし、自分のレベルに合わせて選べそうだなと感じて希望が持てました。
------------
自分にどういった仕事があるのか知らない状況だったのですがどんなに小さい不安なことでも話を聞いてくれ面接対策でも実際の面接で質問された内容の練習ができて、とても良かったです。結果2社選考を受けさせてもらいましたが、内定をもらいました。
------------
担当の人と初めて話をしてから2週間で内定をもらいました。志望動機など考えるのはとても苦手ですが、その時も一緒になって考えてくれて励ましてくれたりして、とにかくサポートが手厚くて頼りになりました。面接練習もずっと付き合ってくれました。
------------
始めに電話対応してくれた人はとても丁寧で安心できました。lineでいつも素早く連絡してくれて安心できましたし、スムーズに企業エントリーも進められて感謝してます。そして、求人数ははじめ見劣りしていたのですが、紹介される企業は優良企業でした。
------------
前にフリーターを行っており、なかなか定職につけるようなことがなかったため、かなり不安を持っている面もありました。そんな状況でもしっかりと不安に向き合えるようにサポートをもらえましたし、就職先の方もかなりサポートしてもらいやすいところだったので仕事がやりやすくなってよかったです。
→右にスクロールできます。
悪い評判・口コミとデメリット
悪い評判・口コミとデメリット
------------
自分自身としては担当者によって対応の質があまりよくないことでちょっと押し売り感のあるアドバイザーの方もいて、対応するのが少しめんどくさく感じてしまうことがあったりしてサポートの質もよくない感じだったことです。
------------
自分の住んでいたエリアは問題ありませんでしたが、対応してもらえない地域があるというのは残念だなと感じました。希望していた内容とは違うなと感じる求人を紹介されたときには、希望が伝わっていないのかなと不安でした。
------------
以前電話面談してもらいましたが、経歴など話してからwebの営業の仕事を希望していたのですが、最終的に紹介できる求人はないとのことでした。はなした時間が無駄となり、紹介できないなら初めに伝えるべきでした。
------------
就職希望地域を聞かれて自分の住む周辺といえばほかで探す気はないのかと聞かれてしまいました。そして派遣など紹介されるのですが、特定企業に入社させようと無理やり応募させようとしてきます。また、カウンセラーは電話でいろいろ質問してきます。
------------
若いスタッフが多く在籍していることから、収集した知識がひと世代前である点は残念に思いました。さらに内定率が一流の転職エージェントより低い傾向にあることから、人生を大きく変えることが難しい場所だと言えます。
------------
フリーターやニートの支援的な目的があるのですが、職種にやや偏りがあることがネックだと思います。IT関連の仕事が多かったのですが、その他の仕事を希望していたところもあり、他の仕事を探すのにはやや苦労しました。
→右にスクロールできます。
申し込みの流れ
- 申し込みの流れ
- ①会員登録
- ②個別カウンセリング
- ③履歴書添削・面接対策
- ④企業面接
- ⑤内定・入社
- ⑥入社後のフォロー
よくある質問
どのような方が利用していますか?
20代の既卒や第二新卒、フリーター、ニートの方が中心に利用しています。経歴を問わず、20代の方であれば誰でも登録できます。
また、内定までにかかる期間は平均して1ヵ月程度です。
求人紹介から内定までしっかりとサポートするため、就職が初めての方でも安心して登録してください。
地方在住ですが利用できますか。
もちろん利用可能です。電話やメール、LINE、その他オンラインを用いてサポートを行います。
もちろん、求人は全国取り扱っており、取り扱いのある求人はキャリアアドバイザーが熟知しているため安心して利用できます。
他のサービスと併用しても大丈夫ですか。
問題ありません。
むしろ、効率的な転職活動や希望の求人に会うためにも複数のサービスの利用をおすすめしています。
面談について教えてください。
面談内容は、経歴や仕事に関する悩み、向いている仕事などについてです。
面談前の準備物として履歴書、職務経歴書がおすすめされており、スムーズな求人紹介につながります。もちろん、面談中にキャリアアドバイザーと書類作成することも可能です。
服装は、実際の面談とは異なるため、どのような服装でも構いません。
- NOTE
- 面談にかかる時間はおよそ1時間です。面談は、平日10時から18時の間で行っており、希望の時間を登録時に伝えましょう。
また、求人紹介を希望しない方は、面談を受けられない点に留意してください。
注意点
IT系に強みがありますが、IT系を希望していなかった場合でもアドバイザーから勧められることがあります。場合によっては勧め方が強く感じられることもあるでしょう。
また地方にも対応していますが、1都3県と大阪が中心なので地方の求人は少なく感じるかもしれません。
地方は都市部に比べてそもそもの求人の母数が少ないため仕方ない面もありますが、地方での転職を希望している場合は求人数の多い大手総合型や地元密着型のエージェントに登録してみましょう。
ウズウズカレッジ(ウズカレ)の評判・口コミは?
「ウズウズカレッジ(ウズカレ)」は、UZUZ(ウズウズ)が提供するITスクールです(有料)。未経験から、転職に役立つITスキルを学習できます。もちろん学歴不問です。
コースは、インフラエンジニア・SEなど希望職種に応じて3つの中から選択可能。プランとコースによりますが、期間は4~6か月が目安です。
eラーニング形式なので地方でも学習でき、担任講師が付くので自分のペースで勉強できます。
履修後には転職支援も受けられます。
講座もわかりやすく、学習サポートも手厚いと評判です。実践的な内容を学べるほか転職の支援も受けられるので、転職に役立ちます。YouTubeで無料の講座も公開されています。まずはそれを見てみると雰囲気がつかめるでしょう。
ただし未経験者向けの内容なので経験者の学び直しには向きません。また転職支援については上で述べた通りです。地方の求人は少なくなっています。
電話
03-5333-0802