type転職エージェントは、転職サイトで高い評価を受けるtype転職の関連エージェントです。女性やIT系に強みがあると言われますが、実際のところどうなのでしょうか。利用者の生の声で確認したいと思う人も多いでしょう。

この記事では、独自アンケートで集めたランスタッドの評判・口コミを紹介します。さらに評判をもとに、利用するのに向いている人/向いていない人の特徴を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。

この記事で分かること
type転職エージェントはこんな人におすすめ
type転職エージェントの評判・口コミ
type転職エージェントに関するよくある質問&回答と注意点

type転職エージェントの概要と特徴

基本データ
求人数 公開求人12,635件/非公開求人20,969件(2024年11月15日現在)
提供サービス 求人紹介、書類添削、面接対策、面接日程の調整、年収交渉、入社日の交渉
拠点 東京
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
URL https://type.career-agent.jp
特徴
  • 34万人もの転職実績あり
  • 領域別アドバイザーが専任で担当
  • ITや営業、ハイクラスの転職に強い

こんな人におすすめ

type転職エージェントを利用するのに向いているのは次の条件に当てはまる人です。

type転職エージェントはこんな方におすすめ!
首都圏・大都市圏で仕事を探している人
IT・営業・メーカーの仕事を探している人
正社員の仕事を探している女性

type転職エージェントは、1都3県や地方の大都市圏の求人を多く保有しています。そのため、それ以外の地方の人よりは首都圏や大都市圏で転職を考えている人に適したサービスです。

また、ITや営業・メーカーそれぞれに特化したページ、女性向けの関連サイトがあります。そのためIT・営業・メーカーの仕事を探している人や女性は専門的な知識のあるアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進めることができます。

とくに女性向けの関連サイトは、バリキャリ系の求人も多く高い評価を得ています。

type転職エンエージェント 公式サイトを見る

type転職エージェントの評判・口コミ

良い評判・口コミとメリット
サービスとサポートの質が高い
webやIT系の求人が多い
ヒアリングが丁寧
スキルや経歴とマッチした求人を紹介してくれた
ITやハイクラス系の転職に強みがある
職場の情報がわかりやすい
自分の希望とあった企業を判断しやすい
求人がたくさんある
担当の人と気があった
スカウト制度が良かった
悪い評判・口コミとデメリット
地域によっては転職活動ができない
紹介できる求人がほとんどなかった
面接対策が良くなかった
転職を急かされた
対応が悪かった
希望条件と違う求人を紹介された
地方の案件がとても少ない
エージェントのサポートが雑だった
話を聞いてもらえなかった
担当者の対応に個人差があった

良い評判・口コミとメリット

良い評判・口コミとメリット

サービスとサポートの質が高い
20~29歳 女性 会社員

------------
IT系の求人が多いので、スキルやキャリアを活かすためにtype転職エージェントを選びました。サービスとサポートの質が高いので、手厚さ重視の方にはおすすめです。面談するために出向く必要もなく、メールでのやり取りで済んで良かったです。

webやIT系の求人が多い
30~39歳 女性 会社員

------------
webやIT業界の求人がこんなにたくさんあるんだなとびっくりしたし、中には初心者でも良いというものもあったので希望が持てて良かったです。当時は関東に住んでいたこともあり、関東の求人が多いのは良かったです。

ヒアリングが丁寧
30~39歳 女性 自営業/個人事業

------------
こちらのキャリアコンサルタントはヒアリングにとても時間をかけてくれて、自分にぴったりするようなものばかりでとても驚きでした。面接に進んだ時もこの企業の傾向などを事細かく書いたメールを送ってくれて安心して面接にのぞめて結果大手企業から内定をもらいました。

スキルや経歴とマッチした求人を紹介してくれた
40~49歳 女性 会社員

------------
キャリアアドバイザーのサポートが丁寧であることで自分のの転職の悩みに親身に寄り添ってくれるのでキャリアカウンセリングを丁寧に行うことで、スキルや経歴とマッチングする求人を紹介してくれたのでよかったです。

ITやハイクラス系の転職に強みがある
30~39歳 女性 会社員

------------
転職活動中に利用しました。本サービスはIT、ハイクラス系の転職に強みがあるように感じましたが、求人数に関して他のサービスに比べると少なく、私が希望していた就業条件に合う求人は非常にとても少なかったです。

職場の情報がわかりやすい
40~49歳 女性 アルバイト/パート

------------
勤めながらの転職活動だったのですが、コンサルタントのサポートにより充実できました。スキルや経験を活かせる理想の環境が揃っていたと思います。職場の情報も分かりやすく、採用してからを想像できるのはありがたいです。

自分の希望とあった企業を判断しやすい
40~49歳 女性 会社員

------------
サイトに登録してみれば毎回自分に希望とあってる企業がメールで紹介されて、パーセンテージなど書かれており、とても分かりやすくて企業を判断できました。私は元からどの企業にするか全く見当ついてなくて、とても良い判断材料になりました。

求人がたくさんある
30~39歳 男性 会社員

------------
求人がたくさんあるのが良いですね。大手が多くて地方もまあまああるのでその点が満足感が高いですね。また、しっかりとした質もあるし求人票自体も確認しやすくてサイト自体も構成が良いですね。ありがたいサービスです。

担当の人と気があった
30~39歳 女性 会社員

------------
私の気持ちをしっかり整理して確実に転職先に方向付けしてくれてさらに可能性を引き出してくれました。担当の人と一番気があったというのが感想で、本当に面倒見がよくて、途中自分があきらめかけようとしても励ましてくれました。

スカウト制度が良かった
30~39歳 女性 会社員

------------
利用してみた感想としては、企業側から来るスカウト制度というものがあったので、転職活動をスムーズに行えたことが出来たことです。また、20年以上の実績があり、IT・営業系の求人に強いので心強くて希望の転職先が見つかったことです。

→右にスクロールできます。

悪い評判・口コミとデメリット

悪い評判・口コミとデメリット

地域によっては転職活動ができない
20~29歳 女性 会社員

------------
必ずしも紹介される求人が希望通りであったり、キャリアアドバイザーとの相性が良いとは限りません。特にtype転職エージェントは首都圏を中心としているので、地域によっては活動が出来ない場合もあります。また業界も偏っているように感じました。

紹介できる求人がほとんどなかった
30~39歳 女性 会社員

------------
自分のレベルや職歴の問題なので仕方ないかもしれませんが、紹介できる求人はほとんどないといった内容のメールが来たので少しがっかりしてしまいました。未経験でも良いと記載されていた求人は、なんだったのかなと思いました。

面接対策が良くなかった
30~39歳 女性 自営業/個人事業

------------
面接対策も参加してみて、複数人の求職者と一人の対策担当者で行って、時間や人数の関係か手をあげても当てられないで質問が満足にできない状況です。担当者との相性もあり、いい求人があればラッキーぐらいな感じで利用しましょう。

転職を急かされた
40~49歳 女性 会社員

------------
転職を急かされる場合があるため、じっくりと転職先を見つけたい場合に不満を感じることがあること。また上から目線の横柄な態度で対応されることもあるのでその場合も不快に思ってしまうことがありました。

対応が悪かった
30~39歳 女性 会社員

------------
殆どの項目の入力がまだ済んでない、type転職エージェントから「アンタに紹介出来る仕事なんかねーよ笑」的なメールがきた汗。 うひー、まだ職歴とか何も入れてないからそりゃそうなんだけど、それでも悲しくなるからやめちくれー泣。 項目の入力が済んでも大きく変わらない気がするけどね・・・・汗

希望条件と違う求人を紹介された
40~49歳 女性 アルバイト/パート

------------
希望していた条件とは違う求人もあって、少しストレスに感じてしまいました。レスポンスに関しても、他の転職サービスに比べて遅めだと思います。メリットが多い事もあるからか、マイナス点が際立ってしまいました。

地方の案件がとても少ない<
40~49歳 女性 会社員

------------
紹介された案件は首都圏の案件ばかりで困ります。個人的に地方での転職かんがえていましたが、地方の案件がとても少なくて、あまり紹介してくれません。ほかの大手のほうが、地方の求人がおおく、使い勝手いいです。

エージェントのサポートが雑だった
30~39歳 男性 会社員

------------
エージェントの方があまり良くないですね。担当の方によるのですが、少し放置された感じがあって好きではないですね。また、面接対策が雑であまりされなかったですね。サポート自体も雑でもう少し寄り添ってほしいです。

話を聞いてもらえなかった
30~39歳 女性 会社員

------------
面談していきたい業界を言うと口から出るのは否定で、何がしたいのかなど人の揚げ足をとるような感じがしました。また、求人数は少なくて、送ってくる業界が絞れていません。ここはまともに話を聞く気がないのでしょうか。

担当者の対応に個人差があった
30~39歳 女性 会社員

------------
利用してみてイマイチだったことは、主に首都圏しか対応していないので地方の求人はあまりなく、偏りが見られることです。また、担当者の対応に個人差があり、相性もあるでしょうが不安に思うことが何度かありました。

→右にスクロールできます。

申し込みの流れ

申し込みの流れ
①会員登録
②キャリアカウンセリング
③求人紹介
④書類作成・応募・推薦
⑤面接・選考
⑥内定・入社

よくある質問

無料で利用できますか。

すべてのサポートを無料で利用できます

type転職エージェントは、企業へ求職者を紹介し、成果報酬型でコンサルティング料を受け取っています。そのため、面談から入社まですべて無料です。

利用するメリットを教えてください。

求人の詳細情報や最新の市場動向、一般的には公開していない非公開求人の紹介などを行えることがメリットです。また、求人紹介や応募書類の添削、面接対策などを行えることもメリットです。

そのため、独力で転職活動を行っていて行き詰まっている方にはおすすめのサービスです。

転職するか決まっていなくても登録できますか。

登録可能です。転職を悩んでいる方や現在の仕事を続けるべきか悩んでいる方でも利用して問題ありません。

また、キャリアカウンセリングではなく、転職相談会の利用も可能です。

転職相談会とは、キャリアアドバイザーと1対1で相談する会で、以下のような相談会があります。

  • 今後のキャリアの相談
  • 転職するか迷っている方の相談
  • 転職を成功させるための相談
  • 転職活動に悩んでいる方のための相談

また、電話でも利用できます。

キャリアカウンセリングの内容について教えてください。

キャリアカウンセリングの内容は、以下のとおりです。

  • 転職のきっかけや現状確認
  • 経歴や職歴の確認
  • 転職で実現したいこと
  • キャリアビジョン
  • 転職先の希望条件
  • 求人案件の紹介

また、キャリアカウンセリングを行う際には、以下の事柄に気をつけましょう。

  • 不平不満を言いすぎる
  • 詐称や虚偽の発言をする
  • 社会人として不適切な振る舞いを行う

求人紹介をしてもらえない事態になるため、気をつけましょう。

なお、キャリアカウンセリングは電話などでどこからでも簡単に行うことができます

注意点

type転職エージェントは首都圏中心のサービスのため、地方での利用にはあまり向いていません

首都圏以外での転職を考えている場合は、地元のサービスや地方転職に強みのある他のサービスを使うのがおすすめです。

保有求人の総数は少なくありませんが、大部分が首都圏の求人です。地方で仕事を探している場合は物足りないと感じるかもしれません。

キャリアアドバイザーはどんな人?

type転職エージェントでは、専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。業界出身者、10年以上のベテラン、国家資格のキャリアコンサルタント保有者など信頼できるアドバイザーが在籍しています。

ただしキャリアアドバイザーの対応にはバラつきがあります。

NOTE
初めの担当者が、必ずしも相性のよい人だったり手厚いサポートをしてくれる人だったりするとは限りません。

担当者に違和感を感じる場合は、交代してもらうよう申し出ましょう。無理をして我慢する必要はありません。

電話

公式サイトに記載なし

type転職エンエージェント 公式サイトを見る