地方転職に強みのある転職エージェントとしてよく名前が挙がるのはリージョナルキャリアです。しかし本当に地方の求人を多く扱っているのか、疑問に思っている人もいることでしょう。

この記事では、独自アンケートで集めたリージョナルキャリアの評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、リージョナルキャリアがおすすめの人を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。

この記事でわかること
リージョナルキャリアの基本情報
リージョナルキャリアの利用がおすすめの人の特徴
【独自アンケート】リージョナルキャリアのリアルな評判・口コミ
リージョナルキャリアに関するよくある質問&回答と注意点

リージョナルキャリアの概要と特徴

基本データ
求人数 公開求人29,009件(2025年3月5日現在)
提供サービス エージェントサービス
拠点 北海道・宮城・茨城・栃木・群馬・東京・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・岡山・広島・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・熊本・大分・沖縄
運営会社 株式会社リージョナルスタイル
URL https://www.regional.co.jp
特徴
  • 各地域へのIターンやUターンに特化
  • 中長期でのキャリア支援
  • 質の高いコンサルティングを提供

こんな人におすすめ

「リージョナルキャリア」はUIターン転職など地方の求人に特化した転職エージェントです。次のような人に向いています。

リージョナルキャリアがおすすめの方
Uターン転職・Iターン転職を希望している人
地方在住で地元で転職したい人
内定後の条件交渉を任せたい人

まずリージョナルキャリアが30代を中心にしたUターン・Iターン転職に力を入れているため、都市部から地方に転職する場合におすすめです。

全国に拠点もあり、安心できるでしょう。ブログで地方の情報も発信しています。

都市部から地方への転職だけでなく、地方在住で地元企業に転職したい場合にももちろん適しています。さらに内定した場合の条件交渉を任せたい人にもおすすめです。

地元企業とのパイプが太く、交渉力があるためです。Uターン転職・Iターン転職の場合はとくに心強いでしょう。

リージョナルキャリア 公式サイトを見る

リージョナルキャリアの評判

良い評判・口コミとメリット
専任コンサルタントの質が高い
IターンやUターンの転職に強みがある
コンサルタントの方の対応が非常に熱心でいろいろ学べた
仕事しながらの転職活動でも無理なくできた
担当の方が非常に親しみやすくて、近い距離感で会話できた
保有求人の90%以上が地方企業の求人
内定後のアフターフォローも充実していた
地方求人の取り扱いが多い
悪い評判・口コミとデメリット
都市型オフィスの求人数は限りがある
求人件数が少ないため、自分にマッチした求人を探すのに時間がかかる
コンサルタントの方が熱心すぎて威圧されてしまった
対応してくれるコンサルタントのレベルにも結構差があった
キャリアアップにつながる求人があまりなかった
都市部で転職したい人には向いていない
求人内容が面接すると違っていた企業もあった
キャリアアドバイザーからの返信のタイミングが遅い

良い評判とメリット

良い評判とメリット

専任コンサルタントの質が高い
30~39歳 男性 会社員

-------------
専任コンサルタントの質が高く、数々の経験をしてきたツワモノが揃っていました。また地域に根付いた就職先を効率よく斡旋してくれたので、自力で探すより早いタイミングにて履歴書作成から面接の準備が行えました。

IターンやUターンの転職に強みがある
40~49歳 男性 会社員

-------------
IターンやUターンの転職に強みがあるというところに惹かれて利用してみたところ、サポート力に関して一番満足感がありました。担当者が親身になって相談に乗ってくれました。それから応募書類の書き方や添削、さらには面接に関するアドバイスまで手厚かったので満足でした。

コンサルタントの方の対応が非常に熱心でいろいろ学べた
30~39歳 男性 会社員

-------------
取り扱う求人が27000件と非常に豊かでコンサルタントの方の対応も非常に熱心で色々学べました。また各地域に支店がありますのでアクセス面でも対応力がありストレスがなかったです。顔写真付きでコンサルタントの方の情報が掲載されてるので信用できました。

仕事しながらの転職活動でも無理なくできた
30~39歳 女性 会社員

-------------
コンサルタントがしっかり話を聞いてくれたし、希望を伝えるだけで求人も探してくれたり、面接の日程調整もしてもらえたりとサポート体制が整っていたので仕事をしながらの転職活動でも、無理なくできるのでありがたいと感じました。

担当の方が非常に親しみやすくて、近い距離感で会話できた
40~49歳 男性 会社員

-------------
先ず担当の方にヒアリングを行ってもらいましたが、非常に親しみやすくて近い距離感で会話をする事が出来たので、初めてであっても友人感覚のように相談がしやすかったのは大変良かったです。また、人間関係に悩みがありUターンでの転職を希望していましたが、そんな悩みにも寄り添いながらサポートをしていただけたので大変有り難かったです。

保有求人の90%以上が地方企業の求人
30~39歳 女性 会社員

-------------
保有求人の90%以上が地方企業の求人と、うたっているように、地方求人はわりと多いほうでした。地方での勤務を希望している人にとっては、マッチングしていると思います。あとコンサルタントの質は良いほうだと感じました。

内定後のアフターフォローも充実していた
30~39歳 男性 会社員

-------------
地方求人を希望だったため地方の求人が多かったのが良かったです。コンサルタントの方も丁寧で提案力も高く自分に合う求人を紹介してもらえたと感じます。内定後のアフターフォローも充実しており、条件交渉なども行ってもらえたのも良かったです。

地方求人の取り扱いが多い
40~49歳 女性 自由業

-------------
地方求人の取り扱い数が多く、地元に戻って就職をしたいという願いを叶えることができて助かりました。東京で働きながらの転職活動でしたので、無事に仕事が見つかるか不安もあったのですが、しっかりサポートしてもらえてありがたかったです。

→右にスクロールできます。

悪い評判とデメリット

悪い評判とデメリット

都市型オフィスの求人数は限りがある
30~39歳 男性 会社員

-------------
都市型オフィスで働くことを夢見ている場合は、大手の転職エージェントより求人数に限りがあるからあまりオススメできません。とにかく地域密着型をモットーにしているので、用途に応じて賢く活用することが大切です。

求人件数が少ないため、自分にマッチした求人を探すのに時間がかかる
40~49歳 男性 会社員

-------------
概ね満足することができましたが、しいて言えば求人件数が少なかったことです。大手の転職サイトにおいてはより豊富な求人件数がありますが、ここは大手と比べると求人件数は少ないのでそれだけ自分にマッチした求人を探すには時間がかかりました。

コンサルタントの方が熱心すぎて威圧されてしまった
30~39歳 男性 会社員

-------------
そこまで悪くは感じませんが強いて言えば、コンサルタントの方が熱心過ぎて少し自分が威圧されてしまった感はありました。サイトに掲載されてるのは良い情報ばかりですが、実際の転職成功率は低いのかなと感じました。

対応してくれるコンサルタントのレベルにも結構差があった
30~39歳 女性 会社員

-------------
求人数に関してはやはり大手に比べると少なめかなと感じました。対応してくれるコンサルタントのレベルにも結構差があり、最初に対応してくれた人は自分にはあまり合わなかったのでその点は仕方がないのかなといった感じです。

キャリアアップにつながる求人があまりなかった
40~49歳 男性 会社員

-------------
地方に強いと聞いていましたが、求人が少ない訳ではなくてもハローワークなど他の求人サイトでも載せられているものが多かったので、特別感がなかったのは気になりました。また、地方なので難しいとは思いますが、キャリアアップに繋がる求人があまりなかったのも残念でした。

都市部で転職したい人には向いていない
30~39歳 女性 会社員

-------------
不満なことはほとんどありませんでしたが、あえて言えば大手の転職エージェントに比べると、求人数が少ないという点でした。割合的にはやはり地方求人が多いので、都市部で転職したい人には向いていないと思います。

求人内容が面接すると違っていた企業もあった
30~39歳 男性 会社員

-------------
大手求人に比べると求人数は全体的に少ないという印象をうけました。求人内容も実際に面接すると募集内容が違っていたりする企業もあり不信感が残りました。コンサルタントによっては当たり外れがあると感じました。

キャリアアドバイザーからの返信のタイミングが遅い
40~49歳 女性 自由業

-------------
キャリアアドバイザーからの返信のタイミングが遅いことがあったのが、気になります。転職活動中で、私自身が神経質になり過ぎてしまっていた面もあるのかもしれないですが、もう少し迅速に連絡を取れる体制を整えて欲しいと思いました。

→右にスクロールできます。

申し込みの流れ

申し込みの流れ
①会員登録
②面談
③案件紹介
④選考対策
⑤応募
⑥面接
⑦内定
⑧入社

よくある質問

無料で利用することはできますか。

利用可能です。登録から転職決定まで一切サービスで費用がかかる事はありません。

面談について教えてください。

面談の目的は、求職者と転職エージェントの相互理解です。

面談内容は転職したいのか、転職についての相談を行いたいのかにより内容が変わりますが、おおよその内容は以下の通りです。

  • 今までの経歴
  • 今後の希望や展望
  • その他、転職に関する不安や疑問点

面談時間は、求職者が可能であれば40分から1時間程度です。

また、面談終了後に求人紹介を行いますが、希望や経験によっては、面談を行っても紹介できる求人がない可能性がある点にご注意ください。

相談だけでも利用できますか。

利用可能です。実際に転職活動を行っていない方でも利用されています。

また、最大1時間程度のコンサルタントに直接相談を行えるキャリア相談会も実施しているため、利用するとよいでしょう。

中長期的なキャリア支援も可能ですか。

可能です。会員登録時に今すぐ転職を行いたいか、中長期での転職を考えているかを選択しましょう。

注意点

総じてアドバイザーのサポートは手厚いと評判ですが、きめ細かさや熱意に多少ばらつきがあります。

これはどの転職エージェントにも共通する点なので、その可能性があることを理解しておき担当者と合わないと感じたら交代してもらいましょう。

求人数はじゅうぶん?

地方転職に強みはありますが、エリアや条件によっては求人がないこともありえます。最大手の総合型転職サービスの方が地元に限定しても求人数が多いこともあるでしょう。

とくに地方転職の場合は選択肢を増やすためにも複数の転職サービスを併用するのが基本です。複数のサービスを組み合わせて利用しましょう。

リージョナルキャリアは求人数が少ないとはいえ、ほかのサービスにはない独自の案件も多く取り扱っているので組み合わせにおすすめです。

電話

公式サイトに記載なし

リージョナルキャリア 公式サイトを見る