広告業界やクリエイティブ系の転職の場合、効率よく求人を探す方法が転職成功のカギとなります。業界に特化した転職サービスとしてマスメディアンの名前がよく挙がりますが、利用して本当に転職に成功できるのでしょうか。
この記事では、独自アンケートで集めたマスメディアンの評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、マスメディアンがおすすめの人を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。
Contents [目次を表示]
マスメディアンの概要と特徴
基本データ | |
---|---|
求人数 | 公開求人5,666件(2025年2月21日現在) |
提供サービス | 求人紹介、書類添削、面接対策、日程調整、ポートフォリオ相談、キャリアの棚卸し |
拠点 | 東京・愛知・大阪・福岡 |
運営会社 | 株式会社マスメディアン |
URL | https://www.massmedian.co.jp |
特徴 |
|
こんな人におすすめ
「マスメディアン」は、マーケティング・クリエイティブ系に特化した転職エージェントです。以下のような人に向いています。
- マスメディアンがおすすめの方
- 都市部でマーケティングなど専門職を探している人
- 専門的な知識のあるアドバイザーにサポートを受けたい人
- ある程度業界経験がある人
業界の特性上、関東・東海・関西の都市部求人が大部分を占めています。そのため、これらのエリアで求人を探している場合は多くの選択肢が得られるでしょう。
在籍しているアドバイザーは業界に精通しており、職種の専門的な知識が豊富です。
もちろん当たり外れはありますが、専門的な知識に基づいたきめ細かなサポートが受けられます。専門的な支援を希望する人に適しています。
さらに未経験の人よりもある程度経験のある人向けです。未経験可の求人も取り扱っていますが、全体の約15%程度となっています。職種にもよりますが、即戦力になれる一定の経験が求められる傾向があります。
マスメディアンの評判
- 良い評判・口コミとメリット
- 専門分野で圧倒的な求人数がある
- これから伸びそうなコンテンツを扱っている企業が多い
- コンサルの人が面接に同席してくれた
- 業界への知識が圧倒的
- セミナーが定期開催されている
- レスポンスが早い
- 悪い評判・口コミとデメリット
- コンサルタントにより当たり外れが多い
- 公開されている求人が少ない
- 自分の経歴では転職が難しいと見られたのか、キャリアアドバイザーからの反応が悪くなった
- 面接トレーニングやアドバイスなどはあまりなかった
- 自分の経歴では転職は難しいと見られたのか、キャリアアドバイザーからの反応がイマイチだった
- 頻繁に電話がかかってきた
- 担当が変わってからは希望に合う求人がなかった
- 掲載されている企業数が少なめ
良い評判とメリット
良い評判とメリット
-------------
専門分野で圧倒的な求人数であり、広告、Web、マスコミ職種を専門分野としているため情報ネットワークや宣伝会議の人脈を最大限に利用して、人事部だけでなく経営者や部門責任者との直接人材に関する相談をすることが可能であることです。
-------------
広告、マスコミ業界の求人に特化しています。SNSや動画配信サービスなど、これからどんどん伸びそうなコンテンツを扱っている企業が多いです。可能性のある会社で活躍したいと思っていたところだったので、楽しみながら取り組めました。
-------------
コンサルの人が面接に同席してくれて企業の人に聞きづらいことをしっかり確認してくれました。また、私の強みをアピールできて、自信をもって面接を受けられたので満足しています。転職エージェントサービスとして好印象でした。
-------------
業界への知識が圧倒的でした。ここはどんなことが得意かすぐに見抜いてくれて、適切に企業に売りこんでくれます。メインのキャリアアドバイザーは一応つきますが、営業担当者が直接おすすめ求人連絡してくれてやり取りをして、時間がかかることがないです。
-------------
面談担当はとてもいい人に当たると応募書類アドバイス、求人の推薦ポイントを丁寧に教えてくれたりして、そうでなくても提携通りの対応をしてくれるので不満がありません。セミナーが定期開催されていますから情報集められます。
-------------
担当していただいたエージェントさん、とにかくレスポンスが早いことが助かりました。他社さんも併用しながら転職活動でしたが一番連絡がまめで早かったこと、そして転職してからも3か月は「ギャップはありませんか?」や「職場や業務内容に疑問はありませんか」などアフターフォローの連絡をしてくださるような親身なサービスです。
→右にスクロールできます。
悪い評判とデメリット
悪い評判とデメリット
-------------
自分としてはコンサルタントにより専門知識に関する当たり外れが多いこともあり、コンサルタントによっては、自分の希望する職種とはかけ離れた提案をされてしまうことがあること。また転職を急がされることもあることです。
-------------
公開されている求人が少ないので、登録するまで不安でした。また正社員だけでなく、条件が良いとは言えないような契約社員や業務委託の求人も混ざっていました。質の良い求人は首都圏や大都市に集中しているため、地方在住だと厳しいです。
-------------
自分の経歴では転職が難しいと見られてしまったのか、キャリアアドバイザーからの反応が悪くなったように思います。最初は熱心にサポートしてくれていたのに、その後は提案が少なくなり、返信も遅れることが増えた気がしました
-------------
他のエージェントさんで実施されているような、面接トレーニングやアドバイスなどはあまりありませんでした。また、企業理解の深さについても若干不足していることもあり、実際に入社をしてみて、事前に聞いていた内容とギャップを感じた部分もありました。
-------------
自分の経歴では転職むずかしいと見られたのか、キャリアアドバイザーからの反応はいまいちでした。はじめ熱心にサポートしてくれていましたが、その後提案が少なくなって返信が遅れることが増えたように感じました。
-------------
況チェックで頻繁に電話がかかり驚きました。熱心なサポートはしてくれていいのですが、連絡多いと感じたりして、ちょっと負担でしたlまた、マスコミ、広告代理店求人が中心であり、地方のカバー率が弱く感じられました。
-------------
親身になってくれたスタッフがいたのですが、その後担当が変わってしまって、ほかのサイトに載ってない地元の求人を紹介してくれたのはいいのですが、通勤時間が長くなってしまうなどなかなか希望に合うのがなかったです。
-------------
他社の大手転職サイトと比較すると掲載されている企業数が少なめです。またこれも他社と比較するとなのですが、ウェブサイト・マイページの配置や操作感にやや癖があり、わかりづらさや操作のしづらさがありました。
→右にスクロールできます。
申し込みの流れ
- 申し込みの流れ
- ①会員登録
- ②カウンセリング
- ③求人紹介
- ④企業への推薦・面接アドバイス
- ⑤内定・給与交渉
よくある質問
資料の添削やアドバイスは可能ですか。
可能です。アドバイスは企業の特徴に合わせて行っています。
キャリアコンサルタントが採用要件を把握しているため、注目しているポイントに合わせてのアドバイスが受けられますよ。
どのような求人を保有していますか。
広告やマスコミ業界を中心に、マーケティングや広報の求人も保有しています。
また、6万人以上もの転職支援実績のノウハウを活かして、転職の際に企業の注目しているポイントやどのような人が採用しているかなどのアドバイスも行っています。
利用にお金はかかりますか。
利用可能です。登録から転職決定まで一切サービスで費用がかかる事はありません。
運営は、企業からの紹介手数料により行われています。
利用すると必ず転職しなければいけませんか。
転職しなくても利用できます。また、相談した結果、現職にとどまった方が良い場合は転職しない提案をすることもあります。
転職を検討している方には、判断材料の検討やアドバイスを行っているので、転職についてじっくりと考えることができますよ。
注意点
未経験の場合、応募できる求人は限られます。マスメディアンで扱う求人は業界知識やスキルが求められる職種ばかりです。
- NOTE
- 企業側の考えとして、中途採用では基本的に即戦力として働ける人を求めています。そのため一定の知識・スキルが必要とされ、未経験での転職が難しいのが現実です。
「使えない」という噂は本当?
地方で求人を探している場合は、使用するメリットがないと感じる可能性があります。そのほか上で説明したように、未経験の場合も紹介が難しいかもしれません。
これはマスメディアンに原因があるというよりは、業界の求人の特性による面も大きいと言えます。
地方はメディア自体が少なく、求人があったとしても選択肢が少なくなるのはやむを得ません。
さらにほかの条件と掛け合わせたときに希望に合う求人が少なくなるのは仕方ないと言えるでしょう。
電話
03-5414-3010