ベンチャーの転職で転職サービスを調べていると、必ずと言っていいほど名前が出てくるのがキープレイヤーズ。評判はよさそうながら、利用者が少なさそうに感じて少し不安になるかもしれません。
この記事では、独自アンケートで集めたキープレイヤーズの評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、キープレイヤーズの利用がおすすめの人の特徴を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。
- この記事でわかること
- キープレイヤーズの基本情報
- キープレイヤーズの利用がおすすめの人の特徴
- 【独自アンケート】キープレイヤーズのリアルな評判・口コミ
- キープレイヤーズに関するよくある質問&回答と注意点
Contents
キープレイヤーズの概要と特徴
基本データ | |
---|---|
求人数 | 非公開 |
提供サービス | 人材紹介 |
拠点 | 東京 |
運営会社 | 株式会社キープレイヤーズ |
URL | https://keyplayers.jp |
特徴 |
|
こんな人におすすめ
「キープレイヤーズ」は、ベンチャー特化型の転職エージェントです。代表で多くのベンチャー企業と太いパイプのある高野秀敏さんのサポートが受けられるのが特徴です。以下のような人におすすめです。
- キープレイヤーズがおすすめの方
- ベンチャー業界で一定の実績・成果のある人
- 手厚いサポートを受けたい人
- マッチング精度の高い提案を受けたい人
まず、キープレイヤーズは一定の実績や成果のある人がおすすめです。
保有している求人の質が高いこと、また代表の高野さんと企業とのパイプが太く信頼を崩すような人材は紹介しづらいことにより、ある程度求人に見合った経験が求められるためです。
実績を積んでいる人であれば、豊富な知見や企業との深い関係性などをもとにした手厚いサポートを受けることができます。
さらに、やはり知見やパイプをもとに一人ひとりに合わせた精度の高い提案をしてもらうことが可能です。
キープレイヤーズの評判
良い評判とメリット
コンサルタントの質が高い
40~49歳 男性 会社員
コンサルタントの方はとにかく質が高く、各ベンチャー企業とも精通をされていたので非常にマッチングしやすかったですし、将来性まできちんと考慮して希望に合う求人を厳選して紹介してもらえたので、大変スムーズでとても助かりました。
ベンチャー会社への転職に役立つ
50~59歳 男性 自営業/個人事業
ベンチャー会社への転職としては、役立つ部分が多く利用料金も無料で代表の高野さんのサポートが良かったです。LINEから相談に乗ってくれる親切さから助言まで、安心して交流が出来る人物でした。ベンチャー企業の知見が豊富な人で、東京でベンチャービジネスを始めたい人にとって良き理解者と言えます。
中長期的な展望で離職率を低くする活動に専念していた
30~39歳 男性 会社員
中長期的な展望にてその人の離職率を低くするような活動に専念してくれました。質が高い転職サポートが最大のウリであり、他では断られた場合でもベンチャー企業を紹介してくれるなど明るい将来を見据えた活動も有難かったです。
フランクな感じの面談だった
30~39歳 男性 会社員
面談に緊張しながら行きましたが、ビックリするほどフランクな感じで面談というよりは対談という感じでした。自分の経歴を見ながら転職に向けてアドバイスをしてくれ、優良なベンチャー企業を紹介してもらえました。サポートが行き届いていてありがたかったです。
悪い評判とデメリット
レスポンスが遅い
40~49歳 男性 会社員
コンサルタントの方の対応は丁寧ではありましたが、こちらが問い合わせをした事に対する返答が遅い時が多くあり、基本的に返事が貰えるのは早くても2日後だったので、レスポンスが遅い事が度々あったのは話が途切れてしまい唯一不満でした。
年齢やスキル等で転職が難しいケースもある
50~59歳 男性 自営業/個人事業
残念ながら、ベンチャー企業に関する仕事以外は、利用は意味がありません。また、求人企業も少ないので、転職も年齢からスキルなど難しいケースもあります。担当者も同じ人で、対応が不十分で信用出来ない感じも見られます。
安定した就職先への斡旋に関する力は弱い
30~39歳 男性 会社員
各々のパーソナリティを活かした就職をフォローしてくれるものの、安定した就職先への斡旋に関する力は弱く昇給アップを第一条件にしているならばあまりオススメはできません。ゆえにやりがいのある仕事に絞って就職活動したい方のみ利用価値があると思いました。
録から連絡が来るまで時間がかかった
30~39歳 男性 会社員
登録から連絡が来るまで時間がかかりました。面談の日程を決める時も空いている日が限られているので、日程調整が難しかったです。担当者の人数が少ないのか気になることを質問すると解答までに時間がかかりました。
申し込みの流れ
- 申し込みの流れ
- ①会員登録
- ②キャリア相談
- ③求人紹介
- ④選考
- ⑤内定
よくある質問
無料で利用することはできますか。
利用可能です。登録から転職決定まで一切サービスで費用がかかる事はありません。
どのような求人を取り扱っていますか。
キープレイヤーズにて厳選されたベンチャーやスタートアップ企業を取り扱っています。
- NOTE
- 求人の種類は様々で、AI・DX・SaaS・ブロックチェーン・医療やヘルスケアのタグから求人検索することができます。
サービスの強みを教えてください。
中長期のキャリアを大切にしており、転職を通過点として捉えている点です。キャリアアップを重要視しているため、キャリアアップのためなら時には転職しないこともおすすめしています。
スタートアップやベンチャーへと転職のリスクやデメリットも客観的に話してもらえるため、転職の参考になりますよ。
未経験でも転職できますか。
年齢によりますが20代であれば転職できる可能性は十分あります。30代を超えてくると、ある程度の実績があれば転職可能でしょう。
また、ベンチャー企業は、業界や職種の経験より、カルチャーマッチを重要とする傾向があります。
注意点
一定の実績や成果が求められると解説しましたが、とくに将来的に起業を考えている方ならぴったりと言えるでしょう。逆に、そのぐらいの熱意や野心がある人でないとミスマッチに感じるかもしれません。
扱っている求人がハイレベルであり、サポート内容もそれに応じたレベルに達している求職者向けとなっています。
そのため事業推進に携わりたいという気持ちでベンチャーを希望している人には向いていますが、そこまでの気持ちがない場合はズレを感じてしまうでしょう。
代表の高野秀敏さんとは
代表の高野秀敏さんは、キャリアコンサルタントとして長年活躍されています。
大学卒業後、インテリジェンス(dodaを運用するパーソルキャリアの前身)に入社され、求職者・採用企業の両方を数多くサポート。
現在では70社以上の社外役員、アドバイザー、エンジェル投資を日本国内、シリコンバレー、バングラデシュで実行されています。
電話
公式サイトに記載なし