- この記事で分かること
- やりがい不足の原因は「成長できない環境」「人間関係のトラブル」「企業文化のミスマッチ」などがある
- 自分の強みと弱みを理解し、仕事と私生活のバランスを考えてみよう
- 適度な運動やタスク達成、音楽などでモチベーションを上げることも大切
- やりがいのある職探しに頼れる転職サービス上位6選 【1,382人に聞いた転職サービス利用状況】
この記事は、仕事にやりがいを感じない真の理由とその対処法をまとめています。
また、仕事にやりがいがないと感じられる一般的な原因についても探求します。
記事の後半では、やりがいの無さから転職を考慮する前に試すべきことを紹介しています。現在の職場でやりがいがないと悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
【まずはチェック!!】求人数の多い大手転職サービスが人気!おすすめの求人数比較表!
大手転職サービスの取り扱い求人件数を独自調査。転職サービスの専任担当者が最新の取り扱い求人情報を確認し、求人数比較表にまとめています。転職活動にあたってはエージェントやサイトを積極的に活用しましょう。まずは一通りサービスを体験してみて自分にあったサービスを見つけることをおすすめします。比較表はこちら。
右にスクロールできます
おすすめ | リクルートエージェント | doda | マイナビAGENT | リクナビNEXT | パソナキャリア | ビズリーチ | リクルートダイレクトスカウト | マイナビ転職 | エン転職 | JACリクルートメント | type |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特色 | 全年代・全業界 | 全年代・全業界 | 全業界 | 全年代・全業界 | ハイクラス・女性向け | ハイクラス全年代・業界 | ハイクラス・全年代 | 全年代・全業界 | 全年代・全業界 | ハイクラス | 全業界・首都圏 |
求人数 | 495,663件 | 256,211件 | 非公開 | 798,000件以上 | 44,294件 | 141,048件 | 403,417件 | 非公開 | 137,506件 | 21,468件 | 2,405件 |
求人の豊富さ | |||||||||||
ポイント | 非公開求人も多数 | エージェント・サイト両方の利用が可能 | 地方の求人も充実 | 企業からのオファーあり | オファーも受けられる | 2種類のスカウトあり | 登録するとスカウトが多数届く | スカウトサービスあり | 利用者の満足度が高い | コンサルタントのサポートが手厚い | とくにエンジニア、20代、女性の求人に強み |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
2024年11月19日調査:各転職エージェントの取り扱い求人件数・各転職サイトの掲載求人数
Contents
仕事にやりがいを感じない真の理由とは?
仕事に対するやりがいが感じられないとき、その真の理由は非常に複雑であり、自分ではなかなか気づくことができません。ここでは、やりがいを感じられない理由についてまとめます。以下の理由が考えられます。
- 能力・成果に対する自己認識のギャップ
- 自分の強みや適性の誤解
- 功績や成功体験の認識不足
それでは、以下について詳しく見ていきましょう。
能力・成果に対する自己認識のギャップ
仕事におけるやりがいを感じない一つの大きな要因は、自己認識とのギャップです。
自らの能力や業績を低く見積もっていると、実際には高く評価されている場合でも満足感を得ることができません。また自分の仕事への期待と実際の役割が異なる場合、モチベーションの低下を招く原因になり得ます。
多くの人々は自己評価が不確かであったり自身のキャリア目標に不明確な点があったりするために、仕事に対するエンゲージメントが低下していることがあります。
これを克服するには、定期的な自己分析やフィードバックを求めることで自己認識を現実に合わせることが重要です。
自分の強みや適性の誤解
仕事における自分の強みや適性を正しく理解していないことが、やりがいを感じられない一因となることがあります。
能力や興味を過小評価してしまうことで、適切な職務やプロジェクトにアサインされず、本来発揮できるパフォーマンスが隠れたままの状況が生まれがちです。逆に自分の適性に合わない分野で無理をすることも、ストレスや挫折感を引き起こす原因となります。
定期的な自己分析やフィードバックの積極的な活用、キャリアコンサルタントといった専門家との相談を通じて、自己認識のズレを修正して適性に合った仕事に就くことがやりがいを見出す一歩となります。
功績や成功体験の認識不足
仕事におけるやりがいの感じ方には個人差がありますが、功績や成功体験の認識不足が原因でやりがいを感じられないケースがしばしば見受けられます。
多くの労働者が、自身の功績や成功体験を会社だけでなく外部から評価されないことに苦しんでいます。特にフリーランスの方に多くありがちです。
仕事の実績が外部から評価されることは、自己肯定感やキャリアの向上に非常に重要です。たとえば仕事以外での活動を通じて新たな視点を得ることで自分の価値を見直す機会ができ、やりがいを再発見するきっかけにもなり得ます。
仕事にやりがいがないと感じる6つの原因
職場でのやりがいが感じられないときのよくある原因には、以下の6つがあります。
- 仕事内容の単調さ
- 自己成長を感じられない環境
- 評価体系の不透明さ
- 職場の人間関係
- 生活と仕事のバランスの失敗
- 企業文化とのミスマッチ
この章では、一般的なこれらの原因について説明します。
仕事内容の単調さ
やりがいのない仕事は多くの労働者が直面する問題ですが、原因の一つに仕事内容の単調さが挙げられます。日々似たような業務を繰り返し、新たな挑戦や変化が乏しい環境では、従業員は自身のスキルが停滞していると感じやすくなります。
たとえばコールセンターや製造業のライン作業など、ルーティンワークが中心の職場ではこの傾向が顕著です。
企業はこれに対して、従業員の興味を刺激しモチベーションの維持を図る取り組みを実施することが重要です。具体的には、職員の業務内容を周期的に見直す方法やプロジェクトベースのタスクを導入する方法があります。
これにより従業員は自らの成長を実感しやすくなり、仕事へのやりがいを取り戻すことができるでしょう。
自己成長を感じられない環境
仕事でのやりがいの不足は、自己成長を感じられない環境に起因することが多いです。従業員が自らのスキルや知識を高める機会が少ない、あるいは全く提供されていない職場では、キャリアの停滞や専門性の欠如を感じることになります。
現代の多くの企業では、従業員に自己啓発の機会を提供しワークショップやトレーニングプログラムを通して個々の能力開発を奨励しています。これにより従業員は新たな知識を学び仕事の質を向上させることができるため、やりがいを感じやすくなるでしょう。
自己実現の機会が少ない職場では、従業員は自身の貢献が認められていると感じにくく、やがて仕事に対するモチベーションの低下につながる可能性があります。
評価体系の不透明さ
評価体系の不透明さは、職場におけるやりがいの欠如の一因です。従業員がその成果がどのように評価されキャリアパスにどう影響するのかを理解していない場合、モチベーションの低下につながります。
不透明な評価システムは特に次のような問題を引き起こします。
- 成果に対する報酬が予測できない
- 不公平感の増大
- 高いパフォーマンスへのモチベーション欠如
こうした問題に対しては、定期的なフィードバックの機会を設け評価基準を明確にすることが重要です。これにより従業員の仕事へのコミットメントを高めるとともに、自分の貢献が認められているという感覚を持ってもらうことができます。
職場の人間関係
職場の人間関係は仕事におけるやりがいを大きく左右する要因となります。
良好な人間関係はモチベーションの向上に寄与しますが、逆にストレスの原因となることもあります。不健全な人間関係が原因で業務への集中力が低下し、仕事への意欲を喪失することも少なくありません。
自分自身の人間関係に問題があると感じたときは、相互理解を深めるためのコミュニケーションスキルの向上や、適切なコンフリクトマネジメントの技術を身に付けることが求められます。また場合によっては人事部門や上司へ相談することにより、改善の一歩を踏み出すことができます。
生活と仕事のバランスの失敗
仕事とプライベートの調和がとれていないことは、やりがいを感じられない大きな原因の一つです。
過度な仕事量がプライベートの時間を侵食しストレスや疲労が蓄積されると、モチベーションの低下に繋がります。労働時間の長さと精神的・身体的健康との関連は多くの研究によって指摘されています。
仕事に没頭しすぎると、家族や趣味といった個人的な要素がおろそかになりがちです。そのため一部の企業は、柔軟な勤務時間やテレワークを導入することで従業員のワークライフバランスを支援し、生産性と従業員満足度の向上を図っています。
個々の労働者にとって、仕事と私生活の境界を明確にし、それぞれを充実させることが、より大きなやりがいを見出す鍵となります。
企業文化とのミスマッチ
仕事におけるやりがいの欠如は、企業文化と個人の価値観のミスマッチからも生じます。理念や目標、働き方の違いが原因で、社員が企業の一員としての居場所を見出せないことがあります。
たとえばイノベーションを重視する会社が自己主張と創造性を尊重する文化を持つ一方で、そのような環境を求めない従業員にとってはストレスの原因となるでしょう。
企業と従業員の価値観が合致することは、長期的な職業満足度とパフォーマンスに直結しています。そのため、自身の信念やキャリアに対する考え方を企業の文化と照らし合わせることが重要です。
転職を考える前に試すべきこと
仕事にやりがいがないと転職を考える前に、現在の職場での満足度向上にまず取り組むことが大切です。ここでは転職を考える前に試すべきことをまとめます。以下の5つを挙げて紹介していきます。
- 自分の強みと弱みを知る
- 仕事の達成感に何を求めているかを自己分析する
- 職場の人間関係の問題を見つける
- 仕事と私生活のバランスを考える
- オフタイムの過ごし方を改善する
順に見ていきましょう。
自分の強みと弱みを知る
仕事でのやりがいを見出すためには、自己理解が不可欠です。自分の強みと弱みを把握することは、キャリアの方向性を決定づけ、適切な目標設定に繋がります。
あなたもSWOT分析(強み、弱み、機会、脅威の分析)やフィードバックを収集することで、自己認識を深め自身の職務における価値を高めることが可能です。
また専門家に相談することで自己分析をより客観的に行い、自らのキャリアに真のやりがいをもたらす可能性を広げることができます。
仕事の達成感に何を求めているかを自己分析する
仕事の達成感に何を求めているかを理解するためには、自己分析が重要です。これは仕事のモチベーションを高めるための必須のステップであり、個々の価値観やキャリアゴールが明確になります。
たとえば社会的な影響を重んじる人はNPOでの業務をやりがいと感じるかもしれませんし、目に見える成果を重視する人は営業職での数字の達成に充実を覚えるでしょう。また創造性を発揮できる職種や成長できる環境が重要と感じる人もいます。
自分が求める達成感の種類を知ることで、現在の職場が自分の価値観に合っているかどうかを判断し、必要に応じて環境の変化を図ることができます。
職場の人間関係の問題を見つける
職場の人間関係の問題は、労働満足度を大幅に低下させる重要な要因です。
問題を見つけるためには、まず自身の直面している状況を冷静に分析することが重要です。不和の原因がコミュニケーション不足にあるのか、それとも個人の価値観の違いによるものなのかを特定します。
解決策の一環として、率直な意見交換やチームビルディング活動を取り入れることが有効です。また管理職によるメンタリングや相談体制の整備も、トラブルが表面化する前に問題を未然に防ぐ手助けとなります。
職場の人間関係を改善することで、個々人のやりがいを高めるだけでなく企業全体の生産性向上にも繋がります。そのため、早期の問題解決が推奨されます。
仕事と私生活のバランスを考える
仕事と私生活のバランスは、やりがいを感じる上で重要な要素です。バランスが崩れるとストレスが溜まりやすくなり、仕事の質にも影響します。そのため実現可能なワークライフバランスを目指し、自身の生活リズムに合った勤務形態を模索することが重要です。
たとえばフレックスタイム制度を取り入れたりリモートワークを導入する企業も増えており、それらを活用しつつ仕事とプライベートの時間を明確に区別することが求められます。
オフタイムの過ごし方を改善する
オフタイムの有効活用は、仕事への満足度を高める重要な要素です。具体的には、趣味や運動を取り入れることで精神的なリフレッシュを図ることができます。
プライベートな時間を有意義に過ごすことで、職場でのパフォーマンス向上にもつながります。それには自分に合ったリラックス方法を見つけ、意識的にオフタイムを楽しむことが重要です。
簡単に試せる!モチベーションの上げ方3選
モチベーションが低下した際に気分を切り替えるには、次の3つの方法が効果的です。
- 短い散歩や軽いストレッチ
- 好きな音楽を聴く
- 小さなタスクを完了させる
体を動かすと頭がすっきりし気分転換になります。また音楽は感情を高揚させる力があるため、作業のリズムを取り戻す手助けをしてくれます。
さらにすぐにできる小さなタスクをいくつか書き出してそれらを完了することで、達成感を得られ次の作業に取り組むための自信となります。
これらの方法は、短時間で効果を感じられ、作業のペースを取り戻すのに役立ちます。
また必要に応じて、以下も検討してみてはいかがでしょうか。
- メンタルヘルスのサポートを求める
自分自身でリラクゼーションや運動などを取り入れ、メンタルの健康を保つ工夫も重要ですが、仕事のストレスや不満による心の負担は、業績低下や退職へとつながることがあります。
そのためメンタルヘルスのサポートを求めることも非常に大切なことです。
みんなが使っている転職サービス上位6選 【1,382人に聞いた転職サービス利用状況】
実際に登録したことのある転職サービスについてアンケートをとりました。アンケート結果として、みんなが使っている転職サービスの上位6サービスは以下です。
- 1位|リクルートエージェント(821人)
- 2位|doda(564人)
- 3位|リクナビNEXT(389人)
- 4位|マイナビAGENT(312人)
- 5位|ビズリーチ(288人)
- 6位|エン転職(282人)
※転職サービスの利用アンケート(クラウドワークス) 回答数:1,382 / 集計期間:2024年09月19日~10月03日
1位|リクルートエージェント(利用回答数:821人) 圧倒的な求人数
「リクルートエージェント」は、株式会社リクルートによる転職エージェントです。求人数、安定したサービス品質でまずは登録が必須のエージェントです。
まず何と言っても求人数が多いことがおすすめの理由として挙げられます。転職成功の実績も多く、優れているのは求人の数だけではありません。業界に精通したアドバイザーが在籍しているので、ぴったりの求人を見つけ出してくれます。求人やサービスの質・量ともにトップクラスで転職エージェントとしては定番・王道のサービスです。
営業・技術系を中心にあらゆる業種・職種をカバー。総合型ながら条件ごとに特化したページもあり、使いやすいのも人気の理由です。
- リクルートエージェントのおすすめポイント
- 求人数が圧倒的に多い
- 業界に精通したアドバイザーが在籍
- 条件ごとに特化したページがあり使いやすい
基本データ
リクルートエージェント | |
---|---|
求人数 | 公開求人474,685件/非公開求人399,542件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | エージェントサービス、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供 |
拠点 | 東京・北海道・宮城・宇都宮・さいたま・千葉・横浜・金沢・新潟・長野・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡 |
URL | https://www.r-agent.com/ |
2位|doda(利用回答数:564人) エージェント/サイトの一体型で自分でも応募が可能
「doda」は、人材紹介・転職支援を行う大手「パーソルキャリア」が運営する総合型転職サイトです。エージェントサービスも利用できる点が人気の理由の1つになっています。
dodaも求人数が多く、非公開求人も条件が良いものが多いのが大きなポイントです。
また転職サイトと転職エージェントの一体型で、使い方の自由度が高いのもおすすめポイント。エージェントサービスでは専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。なお企業との対応は採用プロジェクト担当が行い、求職者と企業とでそれぞれ別のプロフェッショナルが対応します。
- dodaのおすすめポイント
- 非公開求人も好条件多数
- 転職サイトと転職エージェントの一体型で自由度が高い
- 専任のキャリアアドバイザーがサポート、企業は別のプロフェッショナルが対応
基本データ
doda | |
---|---|
求人数 | 公開求人262,342件/非公開求人31.049件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | スカウトサービス、年収査定、合格診断、レジュメビルダー、「自己PR」発掘診断、転職タイプ診断、はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断、オンライン仕事力診断 |
拠点 | 東京・横浜・札幌・仙台・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・鹿児島 |
URL | https://doda.jp/consultant/ |
3位|リクナビNEXT(利用回答数:389人) 求人サイト群の中でも最大級の求人数と使いやすさ
「リクナビNEXT」は、大手の株式会社リクルートによる定番の転職サイトです。サイトの見やすさや使いやすさにも定評があります。
エージェントなしの狭義の転職サイトの中では、求人数はトップクラス。新規の求人も多く、定期的にチェックすることで希望に合う求人に出会える可能性が高まります。
ツールが便利でサイトが使いやすいのも特長です。たとえば「気になるリスト」を使うと、気になる企業や後でゆっくりチェックしたい企業をリスト化できるほか、気になるに追加した企業から面接のオファーが来る可能性があります。
そのほか、公開求人・非公開求人の企業からオファーがもらえる「オファーを待つ」、自己分析ツール「グッドポイント診断」などがあります。
- リクナビNEXTのおすすめポイント
- サイトが使いやすい
- 狭義の転職サイトでは最大級の求人数
- 大手の株式会社リクルートによる定番の転職サイト
基本データ
リクナビNEXT | |
---|---|
求人数 | 公開求人824,000件以上(2024年10月22日現在) |
提供サービス | オファー、気になるリスト、グッドポイント診断 |
URL | https://next.rikunabi.com/ |
4位|マイナビAGENT(利用回答数:312人) 20代・30代の求人に強い
「マイナビAGENT」は、さまざまな転職サイトを運営している株式会社マイナビによる転職エージェントです。きめ細かいサポートが受けられると評価されています。
とくに20代・30代の求人が多いので、その世代の人にはおすすめです。また全国に拠点があり地方の求人も充実しているので、大都市圏以外で探している人にもぴったりです。
履歴書や職務経歴書のサポートも充実、初めての転職でも安心して利用できます。IT、営業など業種・職種別のサービスもあります。自分が探している業種と一致するならより探しやすくなるでしょう。
- マイナビAGENTのおすすめポイント
- 20代・30代の求人が多い
- 地方の求人も充実
- 履歴書や職務経歴書のサポートもあり安心
基本データ
マイナビAGENT | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
提供サービス | エージェントサービス |
拠点 | 東京・神奈川・北海道・宮城・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡 |
URL | https://mynavi-agent.jp/ |
5位|ビズリーチ(利用回答数:288人) ハイクラス向けで企業からスカウトが受けられる
「ビズリーチ」は、ハイクラス求人が多いのが特徴の転職サイトです。厳密にはスカウト型のサイトで、エージェントではありません。登録するとヘッドハンターや企業からのスカウトが受けられます。
最大の特長は、ハイクラス求人が多いことです。年収1,000万円以上の求人が1/3以上を占めています。一定以上の経験やスキルがある人が転職活動するのに役立つサービスです。
もう1つの大きな特徴として、登録するだけでヘッドハンターや企業からスカウトが届く点があります。以前は「スカウト」と「プラチナスカウト」の2種がありましたが、今は「プラチナスカウト」に一本化されています。プラチナスカウト経由での採用は全体の約70%。採用される可能性が高く、スカウトが届いたら大きなチャンスです。実際、企業からスカウトが届いた場合は書類選考が免除されます。
基本的にヘッドハンターはアドバイスをしませんが、場合によってはアドバイスをもらえることもあります。無料プランと有料プランがあり、有料プランは制限なく求人に応募できます。
- ビズリーチのおすすめポイント
- ヘッドハンターや企業からのスカウトが受けられるハイクラス向けサイト
- 企業からプラチナスカウトが来た場合は即面接が可能
- 有料プランなら制限なく求人に応募できる
基本データ
ビズリーチ | |
---|---|
求人数 | 公開求人138,081件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | スカウトサービス、有料プラン(プレミアムステージ) |
拠点 | 東京・大阪・名古屋・福岡・静岡・広島 |
URL | https://www.bizreach.jp/ |
6位|エン転職(利用回答数:282人) サイトが使いやすく情報も充実、利用者の満足度が高い
「エン転職」は、人材サービス大手の一つエン・ジャパン株式会社による転職サイトです。エージェントサービスも利用できます。
オリコン顧客満足度調査の転職サイト部門で、2018年から2024年まで7年連続で総合満足度No.1となっています。サイトの使いやすさは定評があり、自力で検索・応募するのに適したサービスです。口コミなどの情報も充実しており、企業間の比較検討もしやすくなっています。
さらに転職サイトのほか転職エージェントとしても利用することができ、非公開求人も多数保有しています。大手ですが最大手ほどでない規模で、きめ細かいサポートを受けることが可能。また女性向けのページのほか、ミドルや若手ハイキャリアなどに特化した関連サイトもあります。
- エン転職のおすすめポイント
- 2018年から2024年まで7年連続で総合満足度No.1
- サイトが使いやすいほか情報も充実
- 非公開求人も多数保有
基本データ
エン転職 | |
---|---|
求人数 | 公開求人152,678件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | エージェントサービス |
URL | https://employment.en-japan.com/ |
まとめ
いかがでしたか?
仕事にやりがいを見いだせない原因は様々ですが、自己分析を通じて内省し、小さな成功を積み重ねることで状況は改善可能です。
強みを活かし、弱みを克服し、結果につながる行動を選び取ることが重要であり、必要に応じて専門家のアドバイスを求める勇気もまた職場での充実感につながるのではないでしょうか。