- この記事で分かること
- 6月の転職は人材ニーズが明確になり、採用も積極的になる時期
- IT業界では6月が転職のチャンス期など、業界ごとの6月の転職事情を紹介
- 転職を成功させるには自己分析と業界研究が大切、エージェントも活用しよう
- 6月の転職に役立つおすすめの転職サービス上位6選 【1,382人に聞いた転職サービス利用状況】
この記事は、転職市場において6月が最適な時期である理由、さまざまな業界における6月の転職市場の特徴、6月入社に成功するための準備と面接対策を徹底的に解説します。
まず、6月が他の月に比べて転職に最適な理由として、企業の採用サイクルとの関連性に焦点を当てます。次に業界別の分析を通じて、IT、医療・福祉、教育、製造、金融各業界の採用動向を詳しく説明します。
その上で、転職活動の計画、必要なスキルセットの確認、履歴書・職務経歴書の準備、転職エージェントとキャリアカウンセリングサービスの利用など、転職準備に役立つアドバイスを提供します。最後に、自己PRの方法、面接での質問への対応、オンライン面接の対策といった具体的な面接対策のポイントを紹介し、記事を締めくくります。
この記事には、6月の転職を考える方にとって、転職活動を成功に導くための実用的な情報が満載です。
【まずはチェック!!】求人数の多い大手転職サービスが人気!おすすめの求人数比較表!
大手転職サービスの取り扱い求人件数を独自調査。転職サービスの専任担当者が最新の取り扱い求人情報を確認し、求人数比較表にまとめています。転職活動にあたってはエージェントやサイトを積極的に活用しましょう。まずは一通りサービスを体験してみて自分にあったサービスを見つけることをおすすめします。比較表はこちら。
右にスクロールできます
おすすめ | リクルートエージェント | doda | マイナビAGENT | リクナビNEXT | パソナキャリア | ビズリーチ | リクルートダイレクトスカウト | マイナビ転職 | エン転職 | JACリクルートメント | type |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特色 | 全年代・全業界 | 全年代・全業界 | 全業界 | 全年代・全業界 | ハイクラス・女性向け | ハイクラス全年代・業界 | ハイクラス・全年代 | 全年代・全業界 | 全年代・全業界 | ハイクラス | 全業界・首都圏 |
求人数 | 495,663件 | 256,211件 | 非公開 | 798,000件以上 | 44,294件 | 141,048件 | 403,417件 | 非公開 | 137,506件 | 21,468件 | 2,405件 |
求人の豊富さ | |||||||||||
ポイント | 非公開求人も多数 | エージェント・サイト両方の利用が可能 | 地方の求人も充実 | 企業からのオファーあり | オファーも受けられる | 2種類のスカウトあり | 登録するとスカウトが多数届く | スカウトサービスあり | 利用者の満足度が高い | コンサルタントのサポートが手厚い | とくにエンジニア、20代、女性の求人に強み |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
2024年11月19日調査:各転職エージェントの取り扱い求人件数・各転職サイトの掲載求人数
Contents
転職は6月がなぜ最適なのか
6月は企業の決算期後や新たな事業年度の立ち上げに伴い、採用ニーズが増加するため、転職に最適な時期です。具体的には、新卒の入社時期が落ち着いたこの時期には、企業は即戦力となる経験者を求める傾向にあり、キャリア採用が活発化します。
また、夏季休暇前の人員確保の動きもあり、転職者にとって有利な環境が整っています。これらの事情を理解し、上手く利用することで、転職活動をより成功に近づけることができます。
転職は6月が最適とされる理由を、以下の2点にまとめました。
- 他の月と比較した6月の利点
- 企業の採用サイクルとの関係
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
他の月と比較した6月の利点
6月の転職には、他の月にはないいくつかの利点があります。主なものとして、企業の新年度が落ち着き始めて人材ニーズが明確になる時期であること、また多くの企業の決算期後で新たなプロジェクトが動き出すタイミングであることが挙げられます。
この時期は、順調なスタートを切りたい企業が積極的に採用を行うため、転職者にとってはより多くの選択肢がある状況が期待できます。
さらに、学校などの教育機関が夏休みに入る前であるため、教育関連の職種では次年度に向けた人材確保のための採用が行われる場合もあります。転職活動を有利に進めたい方は、この6月というタイミングを有効活用することが重要です。
企業の採用サイクルとの関係
転職市場において6月は、多くの企業が年度計画に沿って人員調整を行い始める時期と重なります。特に年度初めの4月から業務が安定し、新卒や異動による人員の編成が完了した頃に、更なる人材の補強や置き換えを考える企業が増えるためです。
たとえば、大手企業では新年度のプロジェクトに合わせて中途採用を強化する傾向があり、6月を境に求人が増加することが一般的です。
この時期に転職活動を行うことで、企業が積極的に人材を求めているタイミングに乗じることができるため、転職のチャンスが高まります。また、夏のボーナスを前にした転職も考える人が多く、企業側もその流れを見越した採用を行うことがあります。
6月入社の転職市場分析【業界別】
転職市場の動向は業界ごとに異なり、6月は特に企業の採用サイクルとマッチする時期といえます。この章では、以下の5つの業界について、6月の転職市場の特徴を分析しています。
- IT業界
- 医療・福祉業界
- 教育業界
- 製造業界
- 金融業界
先に結論をまとめると、IT業界ではテクノロジーの更新サイクルに合わせたプロジェクト立ち上げが多く見られ、新しい人材を積極的に求める傾向があります。例えば、GoogleやAmazonなどの大手企業でも、この時期に採用を強化していることが伺えます。
医療・福祉業界では、年度変更に伴う人事異動が落ち着き、人員補充のための採用が活発化する時期です。教育業界は新学期の準備に伴う教員やスタッフの採用需要が高まります。
製造業界では、中長期的な生産計画に基づいた採用が実施され、金融業界では上半期の業績分析後の組織強化のため、積極的に採用を行います。これらの分析から、6月は多くの業界で戦略的な採用活動が行われる時期であり、転職には最適な月と言えるでしょう。
それでは、順番に解説していきます。
IT業界の6月の転職市場
6月はIT業界にとって、新しいプロジェクトの開始や予算配分の再調整が行われる時期と重なり、転職活動において重要な月となります。特に、大手IT企業では新たな事業年度の準備に向けた人材採用が活発になる傾向にあり、戦略的なポジションへの需要が高まります。
また、スタートアップ企業では資金調達が完了し次のステップへ進むための核となる人材を確保しようとする動きが見られます。
6月に市場に出ることで、競争が激化する前の選択肢の豊富さと、企業側の積極的な採用姿勢の両方を利用することが可能です。これらの要因により、IT業界では6月が転職のチャンス期と捉えられているのです。
医療・福祉業界の6月の転職事情
6月は医療・福祉業界においても転職のチャンスが増える時期です。病院や介護施設などでは決算期を迎え、新たな人員計画が始まります。
また、学校が夏休みに入るタイミングで看護師や介護職員をはじめとした医療スタッフの需要が高まる傾向にあるため、採用が活発化します。特に大手医療機関や介護サービス企業では、積極的に人材を募集するケースが見られます。
一方で、この時期は多くの転職希望者が動くため、競争も激しくなります。実際の転職活動に際しては、資格の有無や経験年数が重要な判断基準となるため、事前の準備と計画が不可欠です。
教育業界の6月の採用動向
6月は教育業界においても特別な月で、新学期の準備やカリキュラム更新が進む時期と重なります。採用動向を見ると、前学期の教員やスタッフの退職に伴い、新しい教員の採用が活発になる傾向があります。
特に、私立学校や予備校では、新たなセメスターやテスト準備のため、6月までに講師を確保したいと考えるケースが多いです。また、教育改革や新しい教育プログラムの導入により、特定の専門知識を持つ教員の需要が高まることも見受けられます。
実際に、英語教育を強化する学校では、TEFLやTESOLなどの資格を持つ講師の求人が増加する時期でもあります。
このように、教育業界では6月が次年度の準備期間として重要視され、採用意欲が高まる月と言えます。
製造業界の6月の転職市場解析
製造業界では6月が新製品開発の計画期と重なるため、新たなプロジェクトへの参加やキャリアアップの機会としては絶好のタイミングです。この時期、企業は新規プロジェクトのための人材を積極的に探し、特に生産技術、品質管理、プロセス改善などの分野での採用が見られます。
例えば、自動車産業のトヨタや日産などの大手メーカーでは、新車開発サイクルに合わせ、経験豊富な技術者の募集を行うことが多いです。
労働市場では、技術革新の進むこの業界で6月に転職活動を行うことは、技術力を最大限に活かすチャンスと言えるでしょう。
金融業界の6月の転職特性
金融業界では、6月が転職活動に最適な時期とされる特有の理由があります。
まず、年度末の決算を終え、新たな年度計画の立案に伴い、企業は新しい人材を求める傾向にあります。
さらに、ボーナス支給後の転職意欲が高まる時期でもあるため、求職者の動きが活発になります。
大手銀行や証券会社などでは、この時期に中途採用を強化している例が見られ、経験豊富な専門家や管理職候補の獲得を狙っています。
したがって、金融業界における6月の転職特性を理解し、自らのキャリアプランに合わせた戦略を立てることが求められます。
6月入社を成功させるための準備
転職を成功させる準備として、まず実行すべきは転職活動のスケジュール計画です。企業研究から応募、面接までの流れを見積もり、余裕を持って行動計画を立ててください。
次いで、求められるスキルセットの確認と強化に着手します。特に、IT業界では新しい技術が求められるケースが多く、その準備には時間がかかる可能性がある点に注意が必要です。
また、履歴書や職務経歴書は職種に応じたアピールポイントを明確にし、見やすく整理しておくことが大切です。例えば、IT業界では特定のプロジェクトでの成果や使用技術の詳細を明記することが求められます。
転職エージェントの活用は、内定への近道となることが多いです。特に業界特性を理解しているエージェントを選ぶことで、適切なアドバイスや情報を得ることができます。
最後に、キャリアカウンセリングサービスを利用することで、自身の適性や市場価値を正しく把握し、戦略的に転職活動を進めることが可能です。これらの準備を入念に行うことが、6月入社を成功に導くカギとなります。
6月の転職準備のポイントについて、以下の点をまとめましたので、ひとつずつ見ていきましょう。
- 転職活動のスケジュール計画
- 必要なスキルセットの確認と強化
- 履歴書・職務経歴書の準備
- 転職エージェントの活用
- キャリアカウンセリングサービスの利用
転職活動のスケジュール計画
転職活動の成功は適切なスケジュール計画にかかっています。特に6月入社を目指す場合、前年の11月頃から準備を開始するのが理想的です。これにより、企業が新年度の予算を立て、新たな人材を求める時期に合わせることができます。
活動開始から企業の選定、応募書類の準備、転職エージェントやキャリアカウンセリングの利用、面接対策までの一連の流れを段階的に計画しましょう。特に、春先の3月から5月にかけては面接が集中するため、事前に準備を進めることが重要です。
さらに、早期に行動することで、競争が激しくなる前に好条件のオファーを受ける可能性が高まります。また、各業界に特有の採用ニーズを考慮したアプローチを計画に取り入れることが賢明です。効率的な時間管理と戦略的な行動計画は、転職活動をスムーズに進め、成功へと導く鍵となります。
必要なスキルセットの確認と強化
転職を成功させるには、必要なスキルセットの確認と強化が欠かせません。具体的には、業界や職種に応じた専門技能のアップデート、コミュニケーション能力の向上、そしてデジタルスキルの習得が挙げられます。
たとえば、IT業界ではプログラミング言語や最新の技術動向に精通していることが求められ、GoogleやAmazonのような企業ではクラウドサービスや大規模データ処理の知識が重要です。
また、医療・福祉業界では最新医療機器の操作やケア方法の学習が不可欠です。
これらのスキルを事前に把握し、関連する研修や資格取得などを通じて自己の価値を高めることが、6月入社に向けての転職市場での競争力強化につながります。
履歴書・職務経歴書の準備
転職活動において、履歴書と職務経歴書の準備は非常に重要です。良質な内容を備えたこれらの書類が、転職成功の鍵を握っています。書類作成にあたっては、まず、求められるスキルと経験を明確にし、その点を強調する内容にします。
企業によって求める人材像が異なるため、応募先の企業文化や求人要件に合わせてカスタマイズすることが大切です。履歴書には基本情報を、職務経歴書には従来の職務内容と成果を具体例を交えて記述しましょう。
また、複数の企業に応募する際には、それぞれに合わせた内容の修正を欠かさないように注意が必要です。過去の成果を数値で示すことで、自身の能力をより具体的にアピールできます。
転職エージェントの活用
転職エージェントの活用は、転職成功のカギを握る重要なステップです。エージェントは市場動向を把握しており、6月の採用ニーズに精通しています。
まず、個人にマッチする求人の紹介や応募書類の添削を行い、面接対策まで支援してくれます。
例えば、リクルートエージェントやdodaなどの大手は、多様な業界との太いパイプを持ち、紹介ポジションの幅広さが魅力です。さらに、これらのエージェントは転職市場のトレンドを反映した有益なアドバイスを提供し、求職者が市場価値を最大化できるよう導く役割も果たします。
転職エージェントをうまく活用することで、個々のキャリアプランに合った戦略的な転職活動が可能となります。
キャリアカウンセリングサービスの利用
キャリアカウンセリングサービスは、自己理解を深め、目指すべき職種や業界を明確にする上で不可欠です。これらのサービスは、専門家の手によって提供され、転職者の強みや適性を把握する手助けをします。
また、キャリアプランの策定や面接対策にも役立ちます。利用することで、個々の転職市場に対する理解を深め、準備を整えることができるのです。
6月入社に向けた面接対策のポイント
6月の転職活動における面接対策として、以下の3つのポイントをご紹介します。
- 自己PRの効果的な方法
- 面接での逆質問の準備
- オンライン面接の特徴と対策
転職面接において、6月入社を目指す場合、まず自己PRを工夫しましょう。自身の経験やスキルがどのように応募先企業のニーズに合致するかを明確に示すことが重要です。例えば、セールス経験が豊富な場合は、具体的な実績数値を挙げ、そのスキルが新しい職場でどのように活かされるかを説明します。
次に、面接での逆質問を準備しておくことで、応募先企業に対する関心と理解の深さを示すことができます。企業の文化やチームのダイナミクス、業界のトレンドなどについて質問することで、より実りある議論を促進します。
最後に、オンライン面接の特徴に対応するため、照明や背景、インターネット接続の安定性などの技術的側面と、適切な身だしなみやボディランゲージにも注意を払いましょう。
これらの対策は、面接官に対するプロフェッショナルな印象を与えるために不可欠です。
それでは、詳しく見ていきましょう。
自己PRの効果的な方法
自己PRは、面接時に最も重要な要素の一つです。効果的な自己PRを行うためには、以下のポイントが重要です。
- 効果的な自己PRを行うポイント
- まず、具体的な経験や達成した成果を例として挙げることで、職歴の信頼性を高めます。
その際、数字を用いて成果を具体化すると、より説得力があります。次に、自分の強みやスキルが如何にして企業のニーズに合致するかを明確に伝えることが不可欠です。さらに、エピソードを交えながら、自分がチームやプロジェクトにもたらした価値について語ることで、印象を強く残すことができます。
これらのポイントを踏まえた自己PRは、面接官に自分自身のユニークな価値を効果的に伝えることができます。
面接での逆質問の準備
転職面接における逆質問は、応募者が企業に対して積極的な関心を示し、職場の環境や企業文化を理解するための重要な機会です。面接の最後に用意した質問をすることで、応募者はより深く企業を知ることができます。
逆質問の準備には、以下のポイントがあります。
- 企業のビジョンや将来の計画に関する質問をする。
- 成功するために必要なスキルや経験に関する質問をする。
- 社内のキャリアパスや研修制度について尋ねる。
- チームの雰囲気や社内のコミュニケーションスタイルに関する質問をする。
これらの質問は、企業が応募者を重視しているかどうか、また応募者がそこで働くことにどれほど適しているかを判断するための基準となるため、事前に準備しておくことが重要です。
また、これらの質問を通じて、企業の倫理観や職場の値を把握し、そこが自分のキャリア目標に合致しているかを確かめることができます。
オンライン面接の特徴と対策
オンライン面接は物理的な距離にとらわれずに行えるため、転職活動において便利な手段です。対策として、予め環境を整えることが重要です。背景が乱雑でなく、照明が適切で、インターネット接続が安定している場所を選んでください。
また、画面越しでも表情が伝わりやすいように、カメラとの距離感を調整し、目線が相手と合うようにしましょう。技術面では、事前に使用するビデオ通話アプリの動作確認を行い、オーディオ・ビデオの設定を最適化しておくことが肝心です。
服装は対面と変わらないプロフェッショナルなものを選び、対策としては、テストコールを利用して視覚的・聴覚的な印象を確認しましょう。これらの準備により、オンライン面接をスムーズに進め、印象に残るパフォーマンスを実現できます。
みんなが使っている転職サービス上位6選 【1,382人に聞いた転職サービス利用状況】
実際に登録したことのある転職サービスについてアンケートをとりました。アンケート結果として、みんなが使っている転職サービスの上位6サービスは以下です。
- 1位|リクルートエージェント(821人)
- 2位|doda(564人)
- 3位|リクナビNEXT(389人)
- 4位|マイナビAGENT(312人)
- 5位|ビズリーチ(288人)
- 6位|エン転職(282人)
※転職サービスの利用アンケート(クラウドワークス) 回答数:1,382 / 集計期間:2024年09月19日~10月03日
1位|リクルートエージェント(利用回答数:821人) 圧倒的な求人数
「リクルートエージェント」は、株式会社リクルートによる転職エージェントです。求人数、安定したサービス品質でまずは登録が必須のエージェントです。
まず何と言っても求人数が多いことがおすすめの理由として挙げられます。転職成功の実績も多く、優れているのは求人の数だけではありません。業界に精通したアドバイザーが在籍しているので、ぴったりの求人を見つけ出してくれます。求人やサービスの質・量ともにトップクラスで転職エージェントとしては定番・王道のサービスです。
営業・技術系を中心にあらゆる業種・職種をカバー。総合型ながら条件ごとに特化したページもあり、使いやすいのも人気の理由です。
- リクルートエージェントのおすすめポイント
- 求人数が圧倒的に多い
- 業界に精通したアドバイザーが在籍
- 条件ごとに特化したページがあり使いやすい
基本データ
リクルートエージェント | |
---|---|
求人数 | 公開求人474,685件/非公開求人399,542件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | エージェントサービス、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供 |
拠点 | 東京・北海道・宮城・宇都宮・さいたま・千葉・横浜・金沢・新潟・長野・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡 |
URL | https://www.r-agent.com/ |
2位|doda(利用回答数:564人) エージェント/サイトの一体型で自分でも応募が可能
「doda」は、人材紹介・転職支援を行う大手「パーソルキャリア」が運営する総合型転職サイトです。エージェントサービスも利用できる点が人気の理由の1つになっています。
dodaも求人数が多く、非公開求人も条件が良いものが多いのが大きなポイントです。
また転職サイトと転職エージェントの一体型で、使い方の自由度が高いのもおすすめポイント。エージェントサービスでは専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。なお企業との対応は採用プロジェクト担当が行い、求職者と企業とでそれぞれ別のプロフェッショナルが対応します。
- dodaのおすすめポイント
- 非公開求人も好条件多数
- 転職サイトと転職エージェントの一体型で自由度が高い
- 専任のキャリアアドバイザーがサポート、企業は別のプロフェッショナルが対応
基本データ
doda | |
---|---|
求人数 | 公開求人262,342件/非公開求人31.049件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | スカウトサービス、年収査定、合格診断、レジュメビルダー、「自己PR」発掘診断、転職タイプ診断、はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断、オンライン仕事力診断 |
拠点 | 東京・横浜・札幌・仙台・静岡・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・鹿児島 |
URL | https://doda.jp/consultant/ |
3位|リクナビNEXT(利用回答数:389人) 求人サイト群の中でも最大級の求人数と使いやすさ
「リクナビNEXT」は、大手の株式会社リクルートによる定番の転職サイトです。サイトの見やすさや使いやすさにも定評があります。
エージェントなしの狭義の転職サイトの中では、求人数はトップクラス。新規の求人も多く、定期的にチェックすることで希望に合う求人に出会える可能性が高まります。
ツールが便利でサイトが使いやすいのも特長です。たとえば「気になるリスト」を使うと、気になる企業や後でゆっくりチェックしたい企業をリスト化できるほか、気になるに追加した企業から面接のオファーが来る可能性があります。
そのほか、公開求人・非公開求人の企業からオファーがもらえる「オファーを待つ」、自己分析ツール「グッドポイント診断」などがあります。
- リクナビNEXTのおすすめポイント
- サイトが使いやすい
- 狭義の転職サイトでは最大級の求人数
- 大手の株式会社リクルートによる定番の転職サイト
基本データ
リクナビNEXT | |
---|---|
求人数 | 公開求人824,000件以上(2024年10月22日現在) |
提供サービス | オファー、気になるリスト、グッドポイント診断 |
URL | https://next.rikunabi.com/ |
4位|マイナビAGENT(利用回答数:312人) 20代・30代の求人に強い
「マイナビAGENT」は、さまざまな転職サイトを運営している株式会社マイナビによる転職エージェントです。きめ細かいサポートが受けられると評価されています。
とくに20代・30代の求人が多いので、その世代の人にはおすすめです。また全国に拠点があり地方の求人も充実しているので、大都市圏以外で探している人にもぴったりです。
履歴書や職務経歴書のサポートも充実、初めての転職でも安心して利用できます。IT、営業など業種・職種別のサービスもあります。自分が探している業種と一致するならより探しやすくなるでしょう。
- マイナビAGENTのおすすめポイント
- 20代・30代の求人が多い
- 地方の求人も充実
- 履歴書や職務経歴書のサポートもあり安心
基本データ
マイナビAGENT | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
提供サービス | エージェントサービス |
拠点 | 東京・神奈川・北海道・宮城・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡 |
URL | https://mynavi-agent.jp/ |
5位|ビズリーチ(利用回答数:288人) ハイクラス向けで企業からスカウトが受けられる
「ビズリーチ」は、ハイクラス求人が多いのが特徴の転職サイトです。厳密にはスカウト型のサイトで、エージェントではありません。登録するとヘッドハンターや企業からのスカウトが受けられます。
最大の特長は、ハイクラス求人が多いことです。年収1,000万円以上の求人が1/3以上を占めています。一定以上の経験やスキルがある人が転職活動するのに役立つサービスです。
もう1つの大きな特徴として、登録するだけでヘッドハンターや企業からスカウトが届く点があります。以前は「スカウト」と「プラチナスカウト」の2種がありましたが、今は「プラチナスカウト」に一本化されています。プラチナスカウト経由での採用は全体の約70%。採用される可能性が高く、スカウトが届いたら大きなチャンスです。実際、企業からスカウトが届いた場合は書類選考が免除されます。
基本的にヘッドハンターはアドバイスをしませんが、場合によってはアドバイスをもらえることもあります。無料プランと有料プランがあり、有料プランは制限なく求人に応募できます。
- ビズリーチのおすすめポイント
- ヘッドハンターや企業からのスカウトが受けられるハイクラス向けサイト
- 企業からプラチナスカウトが来た場合は即面接が可能
- 有料プランなら制限なく求人に応募できる
基本データ
ビズリーチ | |
---|---|
求人数 | 公開求人138,081件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | スカウトサービス、有料プラン(プレミアムステージ) |
拠点 | 東京・大阪・名古屋・福岡・静岡・広島 |
URL | https://www.bizreach.jp/ |
6位|エン転職(利用回答数:282人) サイトが使いやすく情報も充実、利用者の満足度が高い
「エン転職」は、人材サービス大手の一つエン・ジャパン株式会社による転職サイトです。エージェントサービスも利用できます。
オリコン顧客満足度調査の転職サイト部門で、2018年から2024年まで7年連続で総合満足度No.1となっています。サイトの使いやすさは定評があり、自力で検索・応募するのに適したサービスです。口コミなどの情報も充実しており、企業間の比較検討もしやすくなっています。
さらに転職サイトのほか転職エージェントとしても利用することができ、非公開求人も多数保有しています。大手ですが最大手ほどでない規模で、きめ細かいサポートを受けることが可能。また女性向けのページのほか、ミドルや若手ハイキャリアなどに特化した関連サイトもあります。
- エン転職のおすすめポイント
- 2018年から2024年まで7年連続で総合満足度No.1
- サイトが使いやすいほか情報も充実
- 非公開求人も多数保有
基本データ
エン転職 | |
---|---|
求人数 | 公開求人152,678件(2024年10月22日現在) |
提供サービス | エージェントサービス |
URL | https://employment.en-japan.com/ |
まとめ
6月は転職にとって重要なタイミングであり、企業の採用サイクルとも連動しています。
IT業界や医療・福祉、教育、製造、金融など、業界別の転職市場分析を踏まえたうえで、効果的な準備と戦略が求められます。
転職活動の計画立て、スキルセットの洗い出し、必要書類の準備、転職エージェントやキャリアカウンセリングの利用は、スムーズな転職への道を切り開きます。さらに、自己PRや面接の準備といったポイントを押さえた対策が、6月入社を成功させる鍵となります。
これらを通じて、読者は検索エンジン上での情報収集から実際の応募プロセスまで、網羅的なサポートを受けることができます。