コンサルタントは専門性の高い職種のため、転職する場合は業界に精通した専門家のサポートがあると安心です。コンサルタント特化型の転職エージェントにはMyVisionがありますが、利用者の意見をもとに判断したい人も多いのではないでしょうか。
この記事では、独自アンケートで集めたMyVisionの評判・口コミを紹介します。さらに口コミをもとに、MyVisionの利用が転職に役立つ人の特徴を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。
Contents
MyVisionの概要と特徴
基本データ | |
求人数 | 非公開 |
提供サービス | 求人紹介、職務経歴書の書き方の指導、面接対策、入社条件の交渉 |
拠点 | 東京 |
運営会社 | 株式会社MvVision/マイビジョン |
URL | https://my-vision.co.jp |
特徴 | ・優秀で、質の高いエグゼクティブコンサルタント
・200社以上のコンサルファームとの強固なコネクション ・過去実績に裏付けられた独自の選考対策 |
こんな人におすすめ
MyVisionは、以下の条件に当てはまる人におすすめです。
- コンサルタント転職を希望している人
- 未経験からコンサルタントに挑戦したい人
- 専門的なサポートを受けたい人
まず、MyVisionはコンサルタント特化型の転職エージェントであり、コンサルタント転職以外を希望する人には向いていません。その代わり、コンサルタント転職を希望しているなら強い味方となるでしょう。外資系・日系を問わず、国内のコンサルタントファームのほとんに紹介可能。チャンスが多いのが特長です。
さらに未経験でも業界の専門知識があればしっかりサポートしてもらえます。20代や30代はもちろんですが、数は少ないものの40代未経験から転職に成功する人もいます。論理的思考力やコミュニケーション能力などのスキルと業界知識があればチャレンジできるでしょう。
また在籍しているアドバイザーは元コンサルタントをはじめ業界に精通しています。そのためコンサル業界の専門的な支援はもちろん、個々の求人に合わせたサポートを受けることが可能です。
MyVisionの評判
良い評判とメリット
転職者のスキルを見極めて、企業の需要とうまくマッチングできる
40~49歳 女性 会社員
質の高いサポートとマッチング力であり、高い専門性を持つエージェントは、転職者のスキルを正確に見極め企業の需要とうまくマッチングすることができること。また多方面で情報収集でき、通常の転職エージェントの電話やメールでサポートを行うこと以外にSNSを駆使したさまざまなサービスがあることです。
充実した求人情報を提供してもらえた
40~49歳 女性 公務員
とても満足度が高くて、充実した求人情報が提供されていて、キャリアアドバイザーのアドバイスは的確です。転職活動サポートはもちろん、履歴書添削など手厚いサポートがあり、スピーディーな対応もとても良かったです。
魅力のある求人を教えてもらえた
30~39歳 女性 公務員
自分とにているキャリアのバックグラウンドをもった人がどのファームから内定出やすいかなど事前に教えてくれて、その中で魅力ある求人を多く教えてくれて助かります。また、変に期待持たせるようなことをせずに現実的なアクションを提示してくれました。
満足度が非常に高かった
30~39歳 女性 会社員
MyVisionを利用しての感想は、非常に満足度の高いものでした。充実した求人情報が提供され、キャリアアドバイザーのアドバイスも的確で信頼できました。転職活動のサポートはもちろん、面接対策や履歴書の添削など、幅広い面で手厚いサポートを受けることができました。また、スピーディーな対応も印象的で、求人応募から内定までの流れもスムーズでした
画一的ではなく一人ずつ尊重した対応だった
30~39歳 女性 公務員
個人との対話を踏まえて、各社が扱う案件、求める人物像の違い、そうしたことを踏まえた必要な選考対策を丁寧にやってくれて、画一的な対応ではなくて、一人づつ尊重しながらキャリアにとってポジティブな情報を提供してくれました。
求人情報が豊富で自分に合った職場を見つけやすい
30~39歳 女性 会社役員
知名度があるだけに求人情報が豊富だと感じました。非公開求人も多く、自分に合った職場を見つけやすいのが魅力です。コンサルタントの対応も非常に親切で、希望や悩みに親身に寄り添ってくれるため、安心して転職活動ができました。初めての転職でも丁寧にサポートしてくれるので、信頼して利用できる転職エージェントです。
対応がスピーディーだった
40~49歳 男性 会社員
担当の方は常にレスポンスが早く、求人紹介や面談の日程調整はもちろん面接対策やアドバイスなど、何をするにも対応がスピーディーだったので、段取りがしっかりとしていたのはこちらとしてもスムーズに活動ができ非常に助かりました。
コンサル系の転職のアシストを丁寧に実施している
30~39歳 男性 会社員
自力でなかなか見つけることが難しいコンサル系転職のアシストを丁寧に実施しているところであり、希望に見合う求人があればすぐ対応してくれるところは素晴らしかったです。またスタッフが最後の最後まで面倒を見てくれるから安心してこちらも利用ができました。
経験豊富なコンサルタントが在籍している
30~39歳 女性 会社員
実際に利用してみた感想としては、求人情報が豊富なので質の高い非公開求人情報を多数保有しているので紹介してもらえたことです。また、経験豊富なコンサルタントが在籍しているので、サポート体制が整っていて安心して転職活動できたことです。
悪い評判とデメリット
対応の悪いコンサルタントがいる
40~49歳 女性 会社員
対応の悪いコンサルタントがいることで無理やり転職をさせようとしたり、希望と合わない求人を紹介したりする場合があるのでその点注意が必要であること。また大手転職エージェントと比較して求人数が少ないことで首都圏を中心とした求人を取り扱っているため地方の求人は少ないことです。
興味のない企業の選考を受けさせられた
40~49歳 女性 公務員
キャリアアドバイザーの勧めでそれほど興味がないコンサル企業の選考をうけることになって家局最終面接で断ったりして、当方にとっても企業にも時間がもったいないと思いました。私の経歴だと転職が難しいと判断されたようであまり連絡がきません。
サポート開始から面接対策まで手抜きに感じられた
30~39歳 女性 公務員
ノルマあるのかとにかく転職をすすめてきて、こちらの都合、長期的人生設計を無視されて、しつこく自社経由で転職するよう連絡が来てしまいます。初めの面談は参考になるものがありましたが、実際サポートを始めてから書類チェック、面接対策まで手抜きに感じます。
地方都市や条件によっては希望する求人が少ない
30~39歳 女性 会社役員
首都圏の求人は沢山紹介してもらえたのですが、地方都市や条件によっては希望する求人が少ないことがありました。エージェントとのやりとりが遅い場合もありました。メールのレスポンスが若干遅かったように思います。
高圧的な態度を取られた
40~49歳 男性 会社員
初めに面談を受けた際には熱意のある対応と言えば聞こえは良いですが、若干高圧的な態度で圧を感じる言葉も言われたので、人によっては合わないと思う方も居られるように感じましたし、初対面だった分尚更その点は気になりました。
キャリアや経験年数によっては求人が少ない
30~39歳 女性 会社員
実際に利用してみてイマイチだったところはキャリア・経験年数によっては求人が少ないことです。また、求人の質が高いので、その相当の高レベルのスキルを求められるので少し引け目を感じたこともあったことです。
申し込みの流れ
- 申し込み
- カウンセリング
- 企業紹介
- 選考対策
- 面接・内定獲得
- 転職先確定
よくある質問
どのような求人を保有していますか。
戦略ファームや総合ファーム、シンクタンクだけでなく、国内のほぼすべてのコンサルティングファームへの紹介ネットワークがあります。
また、紹介可能なポジションは1,000以上もあり、 求職者のこれまでの経験や将来のキャリアビジョンに応じて最適な求人の紹介が可能です。さらに、非公開求人や特別選考ルートも保有しています。
転職エージェントを利用するメリットを教えてください。
メリットは3つあります。
1つ目は、自分の知らない魅力的な求人企業に出会える点です。コンサルファームは数多く、自分に最適な求人を自力で見つけるのは簡単ではありません。さらに、転職エージェントは常に最新の情報を保有しているので、転職しやすい時期を見極めることが可能です。
2つ目は、選考対策で内定獲得率がアップする点です。転職エージェントの利用により、蓄積された過去データやノウハウを活かした選考対策が提供されるからです。
3つ目は、日程調整や選考スケジュールの調整を代行してもらえる点です。転職活動で複数を比較するためには、応募先企業の内定獲得時期を揃えることが重要です。企業により選考スピードは異なるので、最初の段階で応募スケジュールを設計することが重要ですので、転職エージェントにお任せしましょう。
選考対策について詳しく教えてください。
MyVisionでは、過去数千件の経験とノウハウを活かした独自の面接対策資料と想定頻出問答集を提供しています。また、模擬面接も実施しているため、実践力を鍛えることも可能。質疑応答を何度も行うため、模擬面接を何度も実施できます。
どのような方が利用されていますか。
7割がコンサル業界未経験者です。そのため、わかりやすい業界や企業説明から提供しています。
注意点
未経験からの転職者が多数いるとはいえ、コンサルタントとしての適性に欠けると判断された場合はじゅうぶんなサポートが得られない可能性があります。経歴が少ない/短いなどのケースでは業界の知識が不足していると判断されるかもしれません。またコンサルタントに求められるポータブルスキルが不足している場合も適性がないと判断される場合があります。そのような場合、対応が冷たいと感じることもあるでしょう。
特化型で未経験からサポートしてもらえるとは言え、100%の話ではありません。その点は理解しておきましょう。
未経験からコンサルへの転職は30代まで?40代は?
現実問題として、40代になると可能性が低くなるのは間違いありません。ほとんどが30代までの転職で、40代から未経験でコンサルタントへの転職を成功させることは困難だと言えるでしょう。
どうしてもコンサルタントへの転職を希望する場合は、自分の業界知識とロジカルシンキングやコミュニケーション力を見直しましょう。難しいということも認識しておく必要があります。
電話
03-6843-7009