移住相談員に聞いてみよう。
福島県富岡町の魅力とは?
「豊かな自然も人の温もりも、
自由にチャレンジできる土壌もあるまち」

福島県浜通り地⽅の中⼼に位置する富岡町は、富岡川や⼤倉⼭などの⼭々、砂浜と断崖絶壁の海岸線など、豊かな⾃然環境に恵まれたまちです。東日本大震災からの復興が進むなか、町外からの移住者も徐々に増えています。

⼀般社団法⼈とみおかプラスで移住相談員として活躍する辺見珠美へんみたまみさん、班目佳小里まだらめかおりさんも、富岡町の魅力に惹かれて移住してきた一人。ご自身の移住エピソードとともに、気になる地域での生活や、富岡町での暮らしを体験できる「お試し住宅」をはじめとした移住支援制度についても教えてもらいました。

 

とみおかプラスとは?

とみおかプラスは、富岡町へ移住を検討している方の相談対応や、移住者の受け入れ環境の整備を行っているまちづくり会社です。富岡を魅力ある町として再生・発展させていくために、官民協働のまちづくりや移住支援の仕組み作りに取り組んでいます。

https://tomioka-plus.or.jp/

 

富岡町ってどんなところ?

福島県富岡町は太平洋と阿武隈山脈の間に広がる面積68.39㎢、人口約1万2,000人の町で、現在の町内居住数は約2,300人です。平均気温 は12.8℃。雪はほとんど降らず、四季を通じて快適に暮らせます。

町の中央部を常磐自動車道が縦断し、その東側には国道6号線とJR常磐線が通っています。仙台空港まで車で約1時間30分(約102km)、東京駅までは車で約3時間20分(約216km)。アクセスの良さから広域を管轄する官公署が多く立地し、古くから双葉郡の中核拠点として発展してきました。

東日本大震災と原発事故によって、すべての町⺠が町外への避難を余儀なくされましたが、北東部の帰還困難区域を除いて避難指示が解除され、新たなまちづくりや住民の帰還も少しずつ進んでいます。

 

福島の人たちとのつながりが、移住のきっかけに

東日本大震災が発生した2011年3月。辺見さんは当時、東京の大学で放射線について学んでいました。震災直後、復興支援ボランティアで東北を訪問したり、東京に避難してきた富岡町の子どもたちの学習をサポートする活動に参加し、富岡町との関係を深めていきました。そんな中、富岡町の隣村、川内村で福島大学サテライトの放射線担当職員を募集していることを知り、福島への移住を決意します。

「はじめは富岡町への移住を考えていたのですが、原発事故で富岡町全域が警戒区域だったので、すぐ隣の川内村に移住しました。川内村で4年、いわき市で3年、今住んでいる富岡町は4年目なので、福島県での暮らしは11年になります」と辺見さん。


辺見さん。

班目さんは、福島県中通り地方にある西郷村出身。中学3年生のときに震災を経験した後、いわき市内の工業高等専門学校に進学。卒業後は上京してまちづくりに関する仕事に従事していましたが、故郷の福島の復興に貢献したいという思いが強くなり、2023年に富岡町にJターンしました。

「富岡へは何度か足を運んだことがあったのですが、住んでみると海や空や山の美しさを実感しますね」と班目さん。


班目さん。

お二人に、富岡町で暮らす魅力ついて聞いてみました。

「東北の海沿いの町と聞くと、『寒そう』と思われる方もいるかもしれませんが、意外と冬も快適です。夏の最高気温は高くても30度程度。福島県の中でも比較的穏やかな気候で、四季を通じて過ごしやすいと思います」(辺見さん)

「私は中通り地方出身なので、海があるというのは本当に魅力です。山の紅葉もきれいです。富岡駅から海側にかかる橋を渡りきると、ぱあっと一面に海の綺麗な景色が広がって、何度見ても癒されますね」(班目さん)

「何より、人があたたかい!」

お二人は口を揃えます。富岡町は、もともと浜通り地方の中核として発展してきたこともあり、他の土地から来た人たちに対しても寛容で、温かく迎え入れてくれる土壌があるのだとか。

「”このまちが好き”という思いがあれば、出身がどこであってもすぐに仲良くなれると思います」(辺見さん)

 

富岡町のイチ推しスポットをチェアリングで満喫

とみおかプラスが、新たな暮らしの楽しみ方として提案しているのが「チェアリング」です。チェアリングとは、きれいな風景を眺められる場所に椅子を置いて、ゆっくり過ごすというもの。地元をよく知るお二人に、チェアリングに最適な場所を教えてもらいました。

「やっぱり海ですよね!」

「高台から見下ろすのもいいんですよ!」

とにぎやかな協議の結果、挙げてもらったのが以下の3か所。

①富岡漁港そばの海岸

「太平洋を前に何時間でもぼうっとできます。夜は星もきれいに見えますよ」(班目さん)


太平洋の水平線を前に心身が解放される。

②夜の森の桜並木

「町内外からたくさんの方が訪れる桜の名所で、桜の季節は絶景です。桜並木のすぐそばにある夜の森公園は絶好のお花見スポットで、近くには芝生の広場もあります」(辺見さん)


夜の森公園近くの芝生広場。広大な芝生をひとりじめ。

③とみおかワインドメーヌ小浜栽培圃場

「一般社団法人とみおかワインドメーヌが復興の一環としてワイン用ブドウの栽培を始めて、ワインを核としたまちづくりに取り組んでいます。小浜栽培圃場から見下ろした景色は気持ちいいですよ」(辺見さん)


「とみおかワインドメーヌ」の小浜栽培圃場からの眺め。ブドウの木々の向こうに海が広がる。

 

未来に向けたまちづくりが進行中

夜の森公園の付近にある、お二人もお気に入りという最新スポットを案内してもらいました。

2023年8月にオープンした「BAUM HOUSE YONOMORI」は、富岡町産米「天のつぶ」を100%使用した米粉バームクーヘンの専門店。木の質感を生かしたモダンな店内には、夜の森の桜並木をイメージした「さくらもち風」、「プレーン」、「玄米」などバリエーション豊かなバームクーヘンが並びます。

「パッケージデザインもきれいで、お土産にいいんです」と辺見さん。早くも新たな町の名物になっているようです。


もっちりとした食感のバウムクーヘンが、この地の新たな名物になっている。

BAUM HOUSE YONOMORI

住所:福島県富岡町夜の森北3-14-2
電話:0240-23-5220
https://www.instagram.com/yonomoribaum/

 

「YONOMORI DENIM」は、2023年3月にオープンしたリメイクデニム専門店。地元出身のストアマネージャーの「またみんながまちに戻ってくるきっかけとなるように」という思いが込められているお店です。コースターやエプロン、バッグ、ランチョンマットなどにリメイクされたデニム製品が人気だとか。SNSを通じて評判が広まり、町の内外からもお客さんが集まってくるようになりました。


地域をよみがえらせるという意味も込めて、東京の協力会社がつくり上げたデニムのリメイク品を仕入れ、販売している。

YONOMORI DENIM

住所:福島県富岡町本岡字清水前122-17
電話:0240-41-9011
https://www.instagram.com/yonomori_denim/

この2店の活況ぶりからも、地域のにぎわいが戻りつつあることがうかがえます。

「移住してきた方々も、もとから住んでいる方々も、『まちをみんなで盛り上げていこう』という熱い思いを持った人たちがたくさん集まっています。富岡町は自らの夢や目標に向かって踏み出せる場所です。多くの方にぜひ訪れていただきたいですね」(辺見さん)

また富岡町では、移住者間の交流や地元の町民とのコミュニケーションの場として、移住者交流会を開催しています。富岡町に暮らす人々が集まり、互いに情報を共有したり、生活の悩みや不安を相談したりすることで、交流を深めています。

 

富岡町での暮らしをシミュレーションできるお試し住宅


写真館だった建物を改装した「とみおかくらし情報館」。

辺見さんと班目さんは、JR富岡駅から徒歩10分の「とみおかくらし情報館」を活動拠点としています。富岡町の住まいや求人、各種支援制度、生活情報など、町について網羅的に知ることができる施設です。


移住相談窓口。

また、「とみおかくらし情報館」には、「富岡町お試し住宅」も併設されています。キッチンやリビング、寝室、浴室、洗濯機など、生活に必要な設備や道具を備えた快適な空間で、富岡町の暮らしを最長4泊5日、無料で体験することができます。


お試し住宅のLDK。

お試し住宅滞在中に利用者が何を知りたいか? どんなことをしたいか? に合わせて、移住相談員が体験プログラムを提案します。富岡町についての基本的な知識を学びながら、スーパーなどの買い物施設や学校、病院などを見学したり、移住相談員のおすすめスポットも紹介してもらえます。

さらに、お試し住宅を利用すると、現地までの交通費を福島県が補助してくれる嬉しい支援制度も。

「利用条件はそれぞれ異なりますので、詳しくはお問い合わせください。このほかにも、福島県と富岡町では起業や営農、住宅、移住に関するさまざまな支援制度を用意しています」(辺見さん)

引っ越してきてから「想像していた生活環境と違う」と後悔しないよう、まずは気軽にお試し住宅を利用して、日常の買い物やリモートワーク、車の運転など、富岡町での生活をリアルに感じてみることをお勧めします。


お試し住宅のベッドルーム。

とみおかくらし情報館

住所:福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央338
アクセス:JR富岡駅から徒歩10分
電話:0240-23-6983
https://www.tomioka-iju.jp/

 

富岡町が「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」に出展

2024年1月13、14日に東京ビッグサイトで開催される「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」に富岡町が出展します。

全国から約300の自治体が集まり、各地の担当者に直接話が聞けるこのイベントに、辺見さん、班目さんも相談員として参加予定です。

「私たちも移住者ですので、移住を検討するにあたって知りたいこと、不安なことなどもわかります。親身になって対応させていただきます」(班目さん)

富岡町に興味を持った方は、ぜひ富岡町のブースに足を運んでみて下さい。富岡町の魅力や暮らしについて詳しくご紹介します。

 

JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024

会期 :2024年1月13日(土)、14日(日)
会場 :東京ビッグサイト南1ホール(東京都江東区有明3丁目11−1)
入場料:無料
主催 :一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)
ホームページ:https://www.iju-join.jp/join-fea/

JOINフェア来場特典 トートバッグプレゼント!/

本記事をご覧いただいた方に、来場特典としてトートバッグをプレゼントします。みなさまのご来場をお待ちしております!

 

2024/2/3 (土) 東京・有楽町 出張移住相談会!

「移住を考えているあなたへ」

こちらの相談会は事前予約制となっており、落ち着いた場所で周りを気にせずに、ゆったりとご相談いただけます。

ⅠターンUターン移住経験の担当者が、あなたのお悩みやご相談事について、じっくりと丁寧にお伺いします。「仕事や住まいは?」「子育て環境は?」「移住後の生活はどうなる?」など、どんなことでも構いません。

あなたの移住への第一歩を、お手伝いさせていただきます。

ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

富岡町移住相談会@東京・有楽町

会期 :2024年2月3日(土)
会場 :認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内 福島県移住相談窓口『ふくしまぐらし相談センター』
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F)

詳細情報と予約フォームはこちら:https://www.tomioka-iju.jp/post-3057/

 

取材・文:渡辺圭彦 撮影:中島悠二

                   

人気記事

新着記事