“スマート農業”の最前線を語る会
『スマート農業DXサミット2021』第2弾

\企業・行政・研究者・経営者・スマート農業協会、多岐にわたるトークゲストが集合/
これからの「スマート農業DX」とは?
「農業」の最前線を語り合うオンラインイベント第2弾

スマート農業推進協議会(※1)が毎年開催する「農業サミット」。2021年12月は、TURNSと宮崎県新富町の地域商社・こゆ財団(※2)がコラボレーションして、オンライントークイベント『スマート農業DXサミット2021』第2弾を開催します!!

農業分野における、企業・行政・研究者・経営者・スマート農業協会など、様々なメンバーが大集合し、農業の未来についてじっくり考えていくイベントです。

ぜひ、お気軽にご視聴ください。

 

\トークテーマ/ ※一部変更になる可能性があります。

■スマート農業推進協議会ご紹介

■パネルディスカッション①
サスティナビリティ、SDGs、環境負荷・持続可能性…様々な課題を「農業」はどのように解決できるのか!?

・石川 美里 さん(みらい畑株式会社 代表)
・三浦 綾佳 さん(株式会社ドロップ 代表取締役)

 

■パネルディスカッション②
「農業」はビジネスチャンス!ベンチャー企業の参入から、新しい農業ビジネス・新規事業のつくり方を考える。

・高橋 慶彦 さん(AGRIST(アグリスト)株式会社 取締役 兼 最高執行責任者)
・上原 郁磨 さん(SBテクノロジー株式会社 公共本部 副本部長/リデン株式会社 代表取締役)
・有馬 暁澄 さん(Beyond Next Ventures 株式会社)
・上村 聖季 さん(株式会社kikitori 代表取締役社長)

 

■パネルディスカッション③
届け、現場の声!!農家、消費者、行政、企業、メディア…それぞれの立場を超えた意見交換会。

・堀口 大輔 さん(鹿児島堀口製茶/和香園/ハチドリ電力 広報拡散部長)
・猪俣 太一 さん(就農11年目/施設園芸 きゅうり 28a)

 

■パネルディスカッション④
メカ最前線!農業技術はどこまで発達しているのか?IT・テクノロジーがもたらす“儲かる”農業を徹底解剖!

・生駒 祐一 さん(テラスマイル株式会社 代表取締役)
・安藤 光広 さん(株式会社 安藤商事(セキド宮崎中央) 代表取締役)
・松井 加奈絵 さん(東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 准教授)

 


 

\トークメンバー/

堀口 大輔 さん
鹿児島堀口製茶/和香園/ハチドリ電力 広報拡散部長
1982年9月、鹿児島県有明町(現志布志市)生まれ。明治大学経営学部卒業後、静岡県の伊藤園に入社。生産本部農業技術部の新産地育成事業で産地指導から仕入れにつなぐ仕事に4年間従事した後、2010年4月帰郷し、父親の堀口泰久氏が社長を務める鹿児島堀口製茶/和香園に入社。取締役として主に生産体制の改善などに取り組み、2018年7月、同社代表取締役副社長および和香園代表取締役社長に就任。日本茶インストラクターの資格を持つ。茶畑面積は300ha(うち自社管理茶園120ha)。R1年度及びR2年度 農林水産省 スマート農業加速化実証プロジェクトに取り組む。 スマート農業推進協会 広報拡散部長

 

猪俣 太一 さん
就農11年目/施設園芸 きゅうり 28a
「スマート農業」に力いれるようになったのは、およそ5年前ぐらいから。 きゅうり栽培が通年できる恵まれた宮崎県新富町で、データ分析による農業生産の可視化などあらゆる栽培方法を試しながら「周年栽培」に取り組んでる。
新富町の農業者団体会長に就任したり、若手農家の勉強会などにも積極的に参加。 他にも地元の新規就農者のサポートや新富町の企業の農業参入へのアドバイザーなども担っている。

 

高橋 慶彦 さん
AGRIST(アグリスト)株式会社 取締役 兼 最高執行責任者
秋田県横手市出身。10歳から家業の印刷会社の事業の手伝いを始める。高校卒業後、単身渡米。米国シリコンバレーの大学にて、デザイン・映像制作・WEB制作を学ぶ。帰国後、広告代理店を設立。地方自治体や官公庁を顧客に実績を多数あげる。 クラウドファンディングを活用したメディア事業、人材育成事業、空き家再生事業を実施。2018年8月家族と共に宮崎県新富町へ移住。日本の地方と世界の農業課題を解決し、人類の未来に貢献するためAGRIST株式会社を設立。国内のビジネスプランコンテストで10個の賞を受賞。

 

生駒 祐一 さん
テラスマイル株式会社 代表取締役
システムインテグレータ(株)シーイーシーでの企画営業・事業企画・農業参入プロジェクトを経て、2014年にテラスマイル株式会社(本社:宮崎市)を創業。2018年、農業データ基盤「RightARM」をリリース。現在、九州を中心に県・JA・農業法人・生産者グループに導入され、農業のデジタル化や戦略立案、人材育成に活用されている。グロービス経営大学院卒(2008)、ソフトバンクアカデミア(2012-)、JAアクセラレータ優秀賞、JAアクセラレーター指名型プログラム「Plant & Grow」第1期、JR東日本スタートアッププログラム、Microsoft for Startups、IBM BlueHUB、浜松市ファンドサポート事業、宮崎県農業経営指導士、農研機構WAGRIアドバイザリーボード、総務省 地域情報化アドバイザーなど。今年度は、スマート農業の地域カスタマイズと実装、農研機構 農機API共通化コンソーシアム、JATAFF「スマート農業新サービス創出」プラットフォームを通じて、未来に向けた活動を行っていく。

 

上原 郁磨 さん
SBテクノロジー株式会社 公共本部 副本部長/リデン株式会社 代表取締役
1979年、長野県生まれ。 17年に慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科修了。ソフトバンクグループを担う後継者発掘・育成塾ソフトバンクアカデミアに在籍。 SBテクノロジー(旧ソフトバンク・テクノロジー)にて、新規開拓営業、ソフトバンクグループ向け営業を経て、公共団体向け事業の立ち上げに従事。農水省のDX推進に携わる。15年に農地情報を管理する子会社のアソラテックを創業し取締役に、16年にスマート農業プラットフォームサービス会社リデンを立ち上げ、代表取締役に就任。19年にSDMの知見をもとに、「アグミル」サービスで農業経営における課題解決に従事。
アグミルサービス:https://new.agmiru.com/
農業情報提供、農業資材EC、新発想のチャットを使った作業管理などを農業経営支援サービスを提供

松井 加奈絵 さん
東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 准教授
東京電機大学システムデザイン工学部情報システム工学科准教授、大学発ベンチャー、エクスポリス合同会社CTOおよびシニアリサーチャー、慶應義大学メディアデザイン研究所リサーチャーを勤める。慶應義塾大学博士(メディアデザイン学)取得。地域課題解決型データ流通プラットフォームの研究を通じて農業IoTアプリケー ションの開発、実証実験を実施。リアルタイム性の高いデータを利用したスマート農業の研究に従事。

安藤 光広 さん
株式会社 安藤商事(セキド宮崎中央) 代表取締役
1972年生まれ。実家が農家で小学生の時からトラクターに乗り畑を耕したり、動噴で農薬をまいたりつけもの大根を洗ったりと農業の厳しさを身をもって体験しながら、成長した幼少期。「畑を耕すのを少しでも楽にできないか」「農薬をまいたりするのを少しでも楽にできないか」などと、日々思考錯誤する毎日。無類のラジコン好きだった安藤氏は、ラジコンヘリを自作して、ラジコンヘリで農薬散布をできないかと何度も何度もチャレンジしたが、当時は報われることはなかった…。
それから数十年後ドローンが登場し、幼少期に夢見た効率的な肥料・種まき・農薬散布が現実のものとなり、現在はドローン自動飛行とICTを駆使したスマート農業の発展に力を入れ講習等も開催している。
「家にいながら作物を作る」そんな夢を描きながらスマート農業を発展させて、農家さんたちの幸せや笑顔に貢献できたらいいなと日々事業に励んでいる。

 

石川 美里 さん
みらい畑株式会社 代表
社会起業家。「社会の役に立ちたい」という強い思いから2017年11月に宮崎県新富町で「みらい畑」を立ち上げ、腸活を目的としたぬか漬け専用のミニ野菜「腸活ミニ野菜」を2020年6月に販売スタート。「未来に恥じない地球環境を残す」を会社のビジョンに掲げ、農業を通じて環境問題解決に取り組んでいる。

 

有馬 暁澄 ありま あきとさん
Beyond Next Ventures 株式会社
慶應義塾大学理工学部生命情報学科卒業。卒業後、丸紅入社。穀物本部にて、トレーディング事業を通じて生産から販売までのアグリ全般に携わる。
2019年8月、当社に参画。アグリテック・フードテック領域を中心にリードインベスターとして従事。産学官民のアグリ・フードのエコシステム構築にも邁進。
農林水産省「フードテック研究会/ゲノム編集WT及びサーキュラーフード推進WT」代表
スタートアップ総合支援事業(農林水産省版 SBIR プログラム) PM(プロジェクトマネージャー)
主な投資先:インテグリカルチャー、リージョナルフィッシュ、グリラスなど他10数社

 

上村 聖季 さん
株式会社kikitori 代表取締役社長
1987年京都府生まれ。大学を卒業後、総合商社双日(株)へ入社。石炭のトレーディング事業に従事。中学生の頃から興味のあった農業分野で事業を起すべく2015年に(株)kikitoriを創業。2017年に東京中央卸売市場にて買参権を取得し、東京の文京区に青果店をオープン(現在4店舗を運営)。2019年より農業流通現場のDXをサポートする業界特化型SaaS“nimaru”を開発・運営している。

 


 

\モデレーター/

高橋 邦男 さん
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 執行理事/最高執行責任者
宮崎市出身。徳島県の出版社、大阪府の編集プロダクションを通じて地域情報誌や講談社、リクルートなどの大手メディアの企画編集に20年間携わった後、2014年にUターン。行政広報紙のリニューアルに朋なう官民連携プロジェクトのチーフディレクターを経て、2017年4月に一般財団法人こゆ地域づくり推進機構事務局長に就任。
人材育成事業や視察研修を通じた1万人以上の関係人口を生み出しながら、企業誘致や移住促進に取り組んでいる。現役編集者として新富町やこゆ財団の広報活動にも関わっているほか、各種人材育成プログラムのモデレーターや講師としても登壇している。2020年4月より執行理事兼最高執行責任者に就任。

 

堀口 正裕
㈱第一プログレス 代表取締役社長/TURNSプロデューサー/総務省地域力創造アドバイザー/TOKYO FM『Skyrocket Company』 内「スカロケ移住推進部」ゲストコメンテーター
北海道生まれ。早稲田大学卒。新しいライフスタイル、自立した自分らしい豊かな暮らし方、生き方を追求し、雑誌「tocotoco」「カメラ日和」「LiVES」等の創刊に尽力。東日本大震災後、これからの地方との繋がりかたと、自分らしい生き方、働き方、暮らし方の選択肢を多くの若者に知って欲しいとの思いから、2012年6月「TURNS」を企画、創刊。「TURNSカフェ」や「TURNSツアー」、「TURNSのがっこう」といった、地域と都市の若者をつなぐ各種イベントを展開。地方の魅力は勿論、地方で働く、暮らす、関わり続ける為のヒントを発信している。

 


 

■(※1)「スマート農業推進協議会」とは
2017年4月に新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」が、基幹産業である農業の課題解決を目的として設立をプロデュースした団体です。スマート農業に特化したコワーキングスペース「新富アグリバレー」を2019年11月に開設し、2025年までに上場企業の創出を目指しています。

なお、スマート農業推進協会では、理念に賛同する会員企業の参画を募っています。詳しくは以下をご確認ください。

スマート農業推進協会-入会のご案内
https://smart-agri.co/?page_id=1165

 

■(※2)こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)
ふるさと納税寄附額を2年間で約5倍に伸ばした地域商社です。2017年4月に宮崎県児湯郡新富町が旧観光協会を法人化して設立されました。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、得られた利益で『人財育成』に投資しています。ふるさと納税では、設立前の2016年度が4.3億円だった寄附額を、2017年度に9.3億円、2018年度には19億円まで伸ばすことに成功しました。

 

今年4月20日に発売された「TURNS」本誌のテーマは、“DXが変える 農業と地域の未来”でした。

「農業の概念が変わった!」
「これからはITを駆使して農業を盛り上げていこう!」
「農家はもっと稼げる可能性を秘めている!」
など様々な反響が寄せられ、改めてテクノロジーを駆使した農業が注目されていることを実感しました。

本イベントを通じて、未来の農業の可能性を一緒に考えましょう!

たくさんのご参加をお待ちしております。

                   
スマート農業DXサミット2021
開催日 2021年12月5日(日)
時間13:30~17:00
会場オンライン(ZOOM/Facebook LIVE配信)
定員なし
参加費無料
主催新富町
参加方法オンライン視聴になります。後日、
・Zoom(ウェビナー)
・Facebook
・YouTube
の配信先のURLをご案内いたします。
お問い合わせ先『スマート農業DXサミット2021』運営事務局
(TURNS内)
TEL:03-6269-9732
event@turns.jp
受付終了

人気記事

新着記事