好きなことを仕事にする!セルフプロデュース力を磨く方法を学ぶ女子会

愛知県を通じて様々なモノ・コトに出会える女子限定イベント、「Girls Meeting Aichi」第2回目のテーマは、「好きなことを仕事にする!セルフプロデユース力を磨く方法」です!

東京に住んでいる20~30代の女性は、入ったばかりの会社にも慣れてきたころ。転職した人、これから転職したい人もいるでしょう。
そんな時、ふと頭をよぎるのは「これまで身に付けたスキルを活かして、もう一歩先に進んでみたい」「趣味(好きなこと)を仕事にしたい」といったことではないでしょうか。

今回のイベントでは、SNSを上手く使って、好きなことを仕事にした愛知県出身のモデル・アクセサリーデザイナーのくるみさんをゲストにお招きして、今の自分をもっと輝かせるための秘訣=セルフプロデュース力を磨く方法を学びます。

「今のままも楽しいけど、なんだかモヤっとする…」
「SNSで見るあの子はなんだか楽しそう…」
と、ただ眺めているだけの方、必見です!

ちょっとの意識と行動を変えれば、いくらでも生き生きと輝いた自分になれます。自分の“魅せ方”を、を工夫して、仕事でもプライベートでも楽しく暮らせる力を身に付けましょう。

同時に見えてくるのは、愛知県の持つ暮らしやすさの魅力。
登場するゲストが輝いて見えるのは、東京に劣らない都市型機能を持ちつつ、女性が楽しめるオシャレスポットが次々とできるなど、愛知の暮らしやすさにも秘密があるのかもしれません。
また、愛知から始めたからこそ、自分をより“魅せる”ことができたのかもしれません。
愛知は、そんな自己実現の可能性がある場所でもあります。
イベントでは、そうした愛知の魅力にも迫ります!

 

\このイベントで楽しめるポイント/

○愛知のスイーツをご用意!
シェ・シバタのスイーツを数種類ご用


(出典: chez Shibata http://shop-shibata.com)

○くるみさんとチェキ撮影のチャンス
抽選&人数限定で、くるみさんと一緒にチェキ撮影ができます!
ご希望の方は、当日受付にてエントリーをお願いいたします。

○自分を“魅せる”メイクアップ講座
メイクひとつで印象は変わるもの。メイクの小ワザを学び、普段の自分よりワンランク上の自分を目指しましょう!

○参加者全員がもらえる愛知県ゆかりのお土産
人気のお土産品、アイスキャンディーのようなういろう、「ウイロバー」をプレゼントします。

(一部変更になる可能性があります。ご了承ください。)

                   
Girls Meeting Aichi
開催日 2018年9月29日(土)
時間14:30〜16:30(14:00受付開始)
会場TRAVEL HUB MIX
地図
住所東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビルヂング1階
アクセスJR 東京駅日本橋口前正面 / 東京メトロ 大手町駅 B8a出口 / 東京メトロ 日本橋駅 A1出口 / 東京メトロ 三越前駅 B2出口
定員50名(申込先着順)
参加費500円(愛知県ゆかりの軽食・おみやげ付き)
主催愛知県 (企画:第一プログレス(TURNS))
参加方法下記応募フォームよりお申込みください
メインゲスト
くるみさん
独特な感性で服を着こなし、モードスタイルに抜け感をくるみ自身で体現し、インスタグラム上で表現をしている。 インスタグラムではたくさんの方から支持を集め、フォロワー数は13万を超える。 最新のファッション&ビューティ情報 WWD JAPANでの記事におけるアンケートでは、人気のインスタグラムアカウントランキングで渡辺直美、ローラ、水原希子などらに続く6位となる。 自身の感性を表現したアクセサリーブランド「krm」も展開し、今年8月には単独でpopup shopを渋谷で開催するほどに成長。今注目を集めるインスタグラマー兼アクセサリープロデューサー。
サブゲスト
顔カルテ 神谷美砂子さん
自分自身のコンプレックスからメイクに興味を持ち、OLからメイク講師・ブライダルヘアメイクへ転身。
2000人以上の悩みに向き合う中で、もっと「自分」を楽しんでもらいたいと”顔カルテ”メイクレッスンを開催。自分の顔がメイクの教科書となり、家に持ち帰ることができることから募集後すぐ満席、2カ月待ちの人気講座となる。メディアからも注目を集め、テレビ出演が相次ぐ。
顔カルテ/kaokarute.com
ファシリテーター
大ナゴヤ大学学長
山田卓哉さん
大ナゴヤ大学 学長(兼 NPO法人大ナゴヤ・ユニバーシティー・ネットワーク理事)。東海三県を大ナゴヤ圏として、ナゴヤの魅力を発見し「授業」として発信する活動を主にしている。
学生時代は「国際開発学」で世界の課題について研究しており、学外活動として地域のフリーペーパーをつくることを通して地域の活動に関わるようになる。大手人材会社に入社した後、一つの組織に限らず様々なプロジェクトに関わる働き方を模索。2017年9月から大ナゴヤ大学学長に就任。
受付終了

人気記事

新着記事