【求人|副業OK!】
歴史と自然が交わる “世界遺産のあるまち”
群馬県富岡市で
「地域づくりのサポーター」募集!

歴史と自然が交わる “世界遺産のあるまち” で
「地域づくりのサポーター」募集中!

群馬県富岡市の中心に位置する「富岡製糸場」は、日本で最初の官営模範工場として設置され、近代化に向けた「国づくり」に大きく貢献してきました。また、国指定名勝「妙義山」は、日本三大奇景として、多くの登山愛好家が訪れるなど、歴史と自然が交わるまちです。 

そんな富岡市では現在、安心して暮らし続けられる地域の実現に向けた「地域づくり」が活発に進められており、その一翼を担う「地域づくりのサポーター」を募集しています! 

 

なぜ「地域づくりサポーター」が必要なのか?

■公民館を中心としたの地域づくり活動 

平成25年から、市内の各地域にある公民館(公共施設)で「地域づくり協議会」が立ち上げられました。この協議会は住民、地域団体、事業者など地域の関係者が参加し、自分たちの暮らしをより良くするためにさまざまな活動を行っています。

協議会では、地域関係者が協力して策定した「地域づくり計画」に基づいて、防犯・防災や子供・高齢者の見守りなど、自主的な地域づくり活動が進められています。

これは、少子化・高齢化・単身世帯の増加など、社会構造が変化していく中で、いつまでも安心して暮らし続けられる地域を実現するための、とても大切な取組です。

■地域づくり活動の課題 

地域づくり協議会の活動は、着実に成果を上げています。しかし、活動を継続するには、いくつかの課題があります。その一つが、事務局機能の強化です。

協議会の役員は1〜2年ごとに交代する体制であるため、業務の引継や継続がスムーズに行われない場合があります。そこで、協議会の運営を担う事務局長として「地域づくりサポーター」が必要になります。地域づくりサポーターの存在は、地域づくり活動の質と、地域づくり活動の継続性の向上に貢献すると期待されています。

 

「地域づくりのサポーター」の役割

会議資料作成、帳簿の作成、通帳管理、通知の発送など、地域づくり協議会の活動を実施するための、さまざまな事務を担当していただきます。地域活動のサポーター(事務局)として、あなたのスキルを活かして働いてみませんか! 

 

\【仕事内容】こんなことをやってもらいます! /

 1,地域づくり協議会の事務局長として 

・地域づくり活動全般のサポート 

・その他地域づくり活動団体の取組サポート 

※また、地域づくり協議会で人材を雇用する場合、労務管理を担っていただく可能性もあります。 

 2,拠点施設のスタッフとして 

公民館の名称が、令和6年度から「地域づくりセンター」に変わる予定です。 

地域づくり協議会をはじめとする地域づくり活動団体の拠点となることから、センターの運営支援にも携わっていただきます。 

 

勤務場所 

市内各地区に設置されている公民館(令和6年度からは「地域づくりセンター」に名称変更予定)を拠点とする地域全体が活動フィールドとなります。 

配置される公民館(地域づくりセンター)は、採用決定後に地域の方々との面会を経て決定する予定です。 

 

富岡市で働くメリット 

富岡市の地域おこし協力隊になると、以下のメリットがあります。 

 ①月140時間(基準)の中で、働き方を決められます 

 ②「報酬200,000円」+「各種手当計88,000円」を支給  

 ※各種手当の内訳

・家賃50,000円(上限) 

・PC・Wi-Fi借上料8,000円 

・車両借上料(燃料代含む)30,000円

 ③副業・兼業が可能! 

 ④都心からのアクセス良好! 

 ⑤豊かな自然に囲まれながらのびのびと生活できる! 

 

移住にあたっての各種支援 

◇住宅取得 

 ➡とみおか暮らし奨励金 【最大100万円】 ※転入後3年以内に住宅を購入する場合 

 ➡とみおか暮らし奨励金に該当する場合、フラット35の適用金利引き下げ 

 ※いずれも要件等があります。詳しくは地域づくり課へお問い合わせください。 

◇子育て 

 ➡待機児童ゼロ!全ての保育施設で子供の一時預かりOK! 

 ➡高校卒業まで医療費(入院費・通院費)無料! 

 ➡学校給食費の補助制度あり! 

 ※18歳未満の子どもを3人以上養育している場合、2人目以降の子供について給食費補助実施 

◇お仕事 

 ➡市内中小企業への就職で奨励金がもらえる! 

 ※市内中小企業に就職した方に対し1年目と6年目にそれぞれ5万円給付

 

富岡市ってこんなところ

 

活動の場となる富岡市は、群馬県の南西部に位置する人口約46,000人のまちで、東京から車で約90分、新幹線でも約90分と、都心へのアクセスも良好です。 

群馬県=雪深い山間地 というイメージを持たれがちですが、積雪は年に2回ほどと、比較的穏やかな気候です。 

また、まちの中心地区には病院やお店がコンパクトにまとまっている一方で、まちなかから少し離れれば、雄大な自然の中で生活が営まれています。 

 

富岡市内では、養蚕やシルク製品のPR、妙義地域の魅力発信など、さまざまな分野で活躍する3名の地域おこし協力隊員がいます。 異なる業種やバックグラウンドを持つ隊員たちとの交流は、着任後の不安を解消するだけでなく、新たなビジネスを生み出すチャンスとなるかもしれません!  

ぜひ富岡市の「地域づくりのサポーター」として、仲間たちと一緒に新しい“道”を切り開いてみませんか?  ☆詳しくは富岡市の地域おこし協力隊募集ページをご覧ください☆

 

地域おこし協力隊募集の詳細はこちらへ 

群馬県富岡市地域おこし協力隊 募集詳細ページ 

 

 

地域おこし協力隊とは?

都市部から過疎地域などに移住し、地方自治体から委嘱を受けてその地域に貢献する活動を行う取り組みで、隊員数は現在、全国で約6,000名にのぼります。活動内容は地域ブランドや地場産品の開発、販売、PRといった地域おこし支援、農林水産業、住民支援など自治体によってさまざま。隊員の任期はおおむね1年以上3年未満ですが、任期満了後もその地域に定住する人が多くいます。

 

 

                   
受付終了

人気記事

新着記事