今月もTURNSのオンラインショップ「TURNS商店」に、新商品が入荷しました!
地域資源と向き合い、地域に伝わる伝統技術を活かして生み出されたアイテムは、いつもの暮らしに新しい豊かさをもたらしてくれそうです。
だるまシリーズ
縁起だるま
https://shouten.turns.jp/items/34306121
縁結びの地・島根県出雲市から、手のひらサイズの小さなだるまが入荷しました✨
お正月に飾ることが多いだるまですが、本来は必勝・開運をもたらすとされる、時節を問わない縁起物。
試験や選挙などの勝負事のゲン担ぎ、そして、倒しても起き上がるその形から商売繁盛や金運・健康運アップにも御利益があると言われます。
ねこだるま
https://shouten.turns.jp/items/34306706
カラフルで自由。そしてコロンと丸い手のひらサイズのだるまは、インテリアのアクセントに加えたり、季節ごとに飾り分けたり、親しみ方も楽しみ方も軽やか。
「伝統」をぐっと身近なものにしてくれます。
縁起だるま、ねこだるま、お正月だるまから、お好きなだるまをお選びください。
お正月だるま
https://shouten.turns.jp/items/33278358
こけしテープカッター
人気のこけしシリーズにマスキングテープカッターが仲間入りしました!
こけしグッズの作り手は、日本有数のこけしの産地・宮城県鳴子温泉郷で活躍する木工作家の加賀浩嗣さん。
深刻な後継者不足に直面する地域伝統のこけしを未来に繋ぎたいと、こけしを身近に感じられる日用品作りで地域の活性化に取り組まれています。
飾って楽しむ伝統的なこけし像にとらわれず、身近な日用品として親しんでほしい。
一点一点に作り手の願いが込められた作品です。
https://shouten.turns.jp/items/31856029
棚田米BISCOTTI
「2度焼きした」という言葉が語源のイタリア中部の伝統菓子「ビスコッティ」。
棒状に延ばして焼いた生地を一度オーブンから取り出し、カットして再び焼くという製法から、この名前で呼ばれます。
2度焼きすることで生まれるカリっと香ばしい風味とザクザクとした食感で、コーヒーにもワインにも合うお菓子です。
本来は小麦粉で作られるビスコッティを、「日本の棚田百選」にも選ばれた山口県長門市の「東後畑棚田」(ひがしうしろばたたなだ)で育った棚田米を使って作られたのが、「棚田米BISCOTTI」。
ゆずきち、夏みかん、地酒粕、純黒糖。
長門由来の食材のフレーバーが楽しめる、4種のビスコッティをお届けします!
https://shouten.turns.jp/items/33095302
道後ビールセット
日本最古の歴史を誇る名湯・道後温泉のクラフトビールと道後温泉の入浴剤or瀬戸内海のおつまみセット。
「道後ビール」を口にした時にまず驚くのは、一番搾り麦汁ならではの深いコクと風味。
少量、短期間(2週間)で熱処理を一切加えずに造られているため、ビタミンB群やミネラル類、タンパク質や食物繊維などを豊富に含む、生きた酵母がたっぷり含まれています。
コクがあるのに口当たりまろやかで喉越し爽やかなのは、仕込み水として西日本最高峰、石鎚山・高縄山系の清冽な伏流水(中硬水)が使われているから。
飲み応えと清涼感が両立する一杯が、湯上りの火照った身体と喉を潤します。
おうちで温泉気分を味わえる、贅沢なギフトセットです。
道後ビールと瀬戸内おつまみセット
https://shouten.turns.jp/items/33359098
道後ビールと道後温泉の入浴剤セット
https://shouten.turns.jp/items/3410087
「TURNS商店」でしか取扱いのない商品や一点もののアイテムも取り揃えていますので、ぜひ一度のぞいてみてください~◎