沢山のお申し込みをありがとうございました!現在満席のため、キャンセル待ちのご案内となります。(キャンセル待ちを希望される方は、下記にある「詳細・問合せ」ボタンのフォームにてご連絡をお願いいたします。)
江戸時代から続く金属加工技術の伝統を受け継ぎ、包丁をはじめとした刃物・作業工具・キッチン用品など「金属加工で作れないものはない」と言われるほど “ものづくりの集積地” である新潟県・燕三条地域。
そんな燕三条の 「ものづくり」 に触れるイベントを開催します!
「鎚起銅器(ついきどうき)」がどんなものか、皆さんは知っていますか?
その技術を学んで、銅の小皿を作ってみよう!
「鎚起銅器(ついきどうき)」とは、1枚の“銅”板を金“槌”で叩き “起”こし、“器”にしたものです。様々な道具を使い、打ち伸ばし、同時に打ち縮めることによって器にする、この技法を鎚起(鍛金)といいます。江戸時代から伝わるその技は、燕三条地域において約200年の歴史を誇るものです。
今回は、その「鎚起銅器」の技術をつかい、銅の小皿をつくるワークショップを体験します。
1枚の銅板をかなづちで叩き、手のひらサイズの小皿を作ります。叩き方によって形が変わる、世界に1つだけの小皿ができます。
銅色に光るレトロ感のある小皿は、年を重ねるごとに風合いが変わっていくのが魅力なので、ずっと大切に残していきたいものなどを入れるのにぴったりです。
「鎚起銅器」を教えてくれるのは、10年以上「鎚起銅器」に関わりその道を極めている大橋保隆さん。
幼い頃より職人である父の姿をみて育ち、やがて大橋さん自身も「鎚起銅器」の道を目指すことになりました。伝統を受け継ぐだけでなく、今では独自の製作を進め、生活道具である事を大切に、多くの優れた作品をつくりだしている立派な職人です。
大橋さんが代表を務める「YASUTAKA OOHASHI’S “STUIKI”」のホームページ。
そんな大橋さんから、「鎚起銅器」の作り方・魅力についてお話を聞きながらワークショップを楽しめます!
浅草橋にある友安製作所とコラボレーション!
作った銅の小皿を、オシャレに撮影できる “背景パネル” もつくります♪
今回のイベントは、インテリア・エクステリア・DIY製品を手がけ、行くだけでワクワクするようなDIY製品のショップが併設されている友安製作所Café が会場です。
銅の小皿を制作後、ボードに友安製作所の塗料を塗った背景パネルを製作します。
イベント当日には、錆やこすれなどを表現し、時が経ったように見せるエイジング塗装の方法を学ぶことができます。レトロさのある背景パネルは、銅の小皿を映えさせること間違いなし!
※背景パネルを使用した際のイメージです。
まさに、「ものづくり」のコラボレーション!
「鎚起銅器(ついきどうき)」の小皿を作って終わり、ではなく、オシャレに撮影して思い出を残すことにもこだわりましょう~!
ランチも付いてますよ♪
友安製作所Caféの美味しいメニューをお楽しみに~♪
沢山のご応募をお待ちしております!
\こんな人に来てほしい/
・新潟県、三条市にゆかりのある人
・「ものづくり」を体験したいと思っている人
・「鎚起銅器」について知りたい人
・DIYや友安製作所が気になる人
\当日の流れ/
10:30~11:00 受付
11:00~12:00 鎚起銅器ワークショップ~銅の小皿作り~
12:00~13:00 背景パネル製作
13:00~14:00 ランチ
※内容は一部変更になる可能性もあります。
▼「鎚起銅器(ついきどうき)」の紹介動画はコチラ
▼ランチは友安製作所Cafeの人気メニュー「ローストビーフと彩り野菜のワンプレート」(ワンドリンク付き)
▼友安製作所Caféの外観・店内・DIYスペース
インテリア好きにはたまらない空間です…!
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
『三条ファンクラブ』のご案内
「首都圏にいるけど地元の三条も、好き」
「首都圏にいるけど、地元仲間とつながりたい」
「住んだことはないけど、三条のことが、少し気になる」
という方に、首都圏にいながら三条とつながってほしいという思いで立ち上げたのが、『三条ファンクラブ』です。
『三条ファンクラブ』では、会員同士の交流会や、「三条らしさ」満載のイベントを首都圏で開催したり、タイムライン機能を使って三条の「今」をリアルタイムでお届けします。
<登録方法>
LINEオフィシャルアカウントの友達登録をするだけ!
ぜひ、友達検索 「@fmp9643r」 を検索してみてください。
-
開催日 2019年11月23日(土) 時間 11:00~14:00(10:30受付開始) 会場 友安製作所Café浅草橋(DIYスペース) 地図 住所 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目7−2 岩崎ビル 1F アクセス 都営浅草線浅草橋駅(A2出口)から徒歩2分 定員 10名 参加費 2,000円(材料費+飲食代を含む) 参加費補足 ※内容は一部変更になる可能性もあります。
※制作できる銅の小皿及び背景パネルは、1人1点となります。主催 新潟県三条市 参加方法 次のURLからキャンセル待ちのお申し込みをお願いいたします。
https://www.styledart-store.com/workshop/Event_list/shosai/79対象年齢 39歳まで
注意事項 ※汚れても良い動きやすい服装でお越しください。
※小学生は保護者同伴でのご参加をお願いいたします。
※未就学児のお子様連れは、安全上・講座運営上の理由でご遠慮いただいております。
※製作品(小皿1枚、背景パネル1枚)はお持ち帰りいただけます。
※終了時間は多少前後する場合がございます。
※受講料は当日会場にてお支払いいただきます。
※申込者多数の場合、抽選になる可能性があります。
内容 10:30~ 受付
11:00~12:00 鎚起銅器ワークショップ~銅の小皿作り~
12:00~13:00 背景パネル製作
13:00~14:00 ランチ
- 講師
-
大橋 保隆さん(鎚起銅器ワークショップ講師)昭和50年7月17日生まれ。父 正明の背中を感じ、保育園の頃からの夢は「父と同じ職人になること」。
10年の鎚起銅器修行期間を終え独立し、200年続く鎚起銅器の歴史を継いでいます。幼い頃より鎚起銅器職人である父の姿をみて育ったその原体験は、全てを手作業で打ち上げていく、昔ながらの技法にこだわる姿に繋がっています。平成19年より独自の製作を進め、生活道具である事を大切に、多くの優れた作品をつくりだしています。近年は、その技術を伝えるワークショップなどの人気も非常に高いです。
その紳士な物腰と、どことなくチャーミングな人柄のファンは多く、長く続く作家本人との関係性が、手元で育てる事のできる作品の価値を更に高めており、その魅力を替えのきかない特別なものにしています。
- 会場
-
友安製作所「友安製作所」とは…インテリア・エクステリア・DIY製品を手がける、大阪府八尾市に本社をもつ企業で、毎日のちょっとした「いいな」を届ける製品を届けることを大切にしています。会場となる友安製作所Caféは、友安製作所が手掛けるおしゃれなカフェで、DIY製品なども売られており、行くだけでワクワクする空間です。