【求人|自然の宝庫、熊本県美里町】
新しい田舎の楽しみ方を創出する
地域おこし協力隊を募集!

美里町では、昔ながらの農村風景や自然、文化を体感しながら歩く「フットパス」による観光振興に取り組んでおり、歩く人々を歓迎するまちづくり”を進めています。

現在行っているフットパスだけでなく、美里町の多様な資源を活用した魅力的な観光コンテンツを町外の方々に提供し、さらにファンを増やしていきたいと考えています。その一翼を担う地域おこし協力隊を募集します!

美里町ってどんなところ?

熊本県の中央に位置する美里町は、山に囲まれ、九州脊梁山地を水源とする一級河川「緑川」が流れる自然豊かな町です。町内には江戸時代後期に架けられた35基の石橋が点在し、その風情ある景色は自然と見事に調和しています。 また、農林水産省が「つなぐ棚田遺産」に認定した棚田が4ヶ所あり、石橋や棚田を含め、美里町には昔ながらの農村風景が残っています。

美里式フットパスとは

町内には現在、19のフットパスコースが整備され、観光に訪れる方々や地元住民に地図を配布するなど自由に歩いてもらったり、年に10回程度、ガイドツアーを開催しています。集落ごとに風景が異なり、棚田を歩いたり、用水路沿いを歩いたり、茶畑の中を歩いたり、さまざまな美里町の楽しみ方を提案しています。美里町のフットパスは、「何もつくらない、何も壊さない」がモットー。ありのままの農村風景を楽しむことを重視しています。

地域おこし協力隊募集!
新しい観光コンテンツを作り、美里町のファンを作る仕事

人口減少や少子化は全国的な問題ですが、中山間地域の美里町ではさらに深刻な状況にあります。移住・定住促進や担い手対策は急務ですが、それと同時に重要なのが「関係人口」の創出です。美里町では、観光を切り口とした「交流人口」を増やすことが必要であると考えています。そこで、地域おこし協力隊には、「観光による関係人口の創出事業」に従事していただきます!

募集するポジション

(1)観光交流人口創出業務

①美里町の資源を生かした稼げる観光事業の創出
②美里町の観光情報発信業務
③株式会社美里まちづくり公社との連携・支援

(2)一般業務

①地域活動への参画
②その他町の課題解決に資する活動等
具体的な活動として、次のような業務を想定しています。
・集落の地域おこし活動の支援・掘り起し
・町が主催する各種イベントなどへの支援
・集落活動(農地保全活動、集落の祭りなど)の支援

協力隊のミッション

具体的な任務は、美里町の魅力的な資源を最大限に活かした“稼げる観光コンテンツ”の開発です。 フットパスをはじめ、自転車で町内を巡るポタリングツアーなど、農村地域の自然や文化、人などを切り口に、より深い体験を提供できるような観光コンテンツづくりに取り組んでいただきます。

✅ 美里町の資源を活かしたヘルスツーリズムに向けたビジョン策定

✅ 地域資源:農村景観、農産物、フットパス、自然景観、食文化、伝統文化 等

✅ 観光プログラムの収益化のための商品開発
(例)ポタリングプログラム開発、フットパスツアーの収益化、美里町の資源を積極的に活用したツアーの開発 等

✅ 美里町の魅力を伝えるための情報発信力の強化

✅ 美里町が行う観光イベントなどの支援

ミッションの遂行にあたっては、まちづくりの活動を主体に事業化している第3セクターの株式会社美里まちづくり公社と連携します。 町のさまざまなイベントにも参加し、地域に溶け込みながらチャレンジしてください。

\こんな方におすすめです!/

・新しい田舎の楽しみ方を情報発信したい方
・発想や企画をするのが得意な方
・移住を考えている方
・新しい環境で新しいことにチャレンジしたい方

\こんな方は歓迎!/

・企画力/発想力のある方
・コミュニケーション力が高い方
ITスキルが高い方
・自動車運転免許をお持ちの方
・観光業での経験がある方
・語学力を活かした仕事がしたい方

任期満了後は、協働組織である美里まちづくり公社のスタッフとして、ミッションで開発したコンテンツの運営をすることができます。また、独立・起業することも可能です!

先輩インタビュー

地域おこし協力隊着任後の活動をサポートしてくれる美里まちづくり公社 マネージャーの濱田孝正さんと、現役隊員の三浦信之さん、米満真弓さんに、美里町の協力隊として働くやりがいや魅力、求める人材についてお聞きしました。

【お話を伺いました】

三浦信之さん(写真左) 宮城県栗原市出身。2023年、美里町出身の妻と共に美里町地域おこし協力隊に着任。空き家バンクの管理及び運営を担当。移住コーディネーターも兼任し、移住希望者からのさまざまな相談に対応している。

米満真弓さん(写真中央) 熊本県熊本市出身。フットパスへの参加をきっかけに美里町への移住に興味を持つ。2022年、美里町地域おこし協力隊に着任。1年目は空き家バンクと移住コーディネーターを担当。2年目の現在は、美里まちづくり公社で地域産品を活かした商品開発・販売に取り組む。

濱田孝正さん(写真右) 熊本県美里町出身。美里まちづくり公社 マネージャー。長年、環境教育や野外教育活動に従事した後、自然学校の活動を展開。2011年、美里町でフットパス活動を始動。地域と共に「歩く」ことによる地域づくりを推進している。

――新しく募集する隊員には、どんな活動を期待しますか?

濱田さん フットパスの参加者はどんどん増えてきています。今後は、Eバイクで町内をのんびり回るポタリング(自転車散歩)ツアーを商品化し、事業化することを目指しています。その実現のために、自らが中心となって活動してくれる仲間が必要です。また、町内には川もいっぱいありますので、キャニオニングや沢登りも楽しいコンテンツとなるでしょう。美里町にある自然や文化、人をどういうふうに観光に活かせるかを総合的に検討しながら活動いただきたいです。

――どんな人が活躍できると思いますか?

濱田さん いろいろなことに興味を持って楽しめる方、人付き合いが得意な方です。観光事業は町全体で総合的に進めていく必要がありますので、町民との連携や交流も大切です。町民が気づいていない町の良さを外からの視点で面白がり、美里を丸ごと楽しめる人が、魅力的な観光コンテンツを創出できると思います。

――美里町の地域おこし協力隊になってよかったことは?

三浦さん 自分の興味やスキルに合わせて、さまざまな分野に挑戦できることです。私のメイン業務は空き家対策と移住コーディネーターですが、同時にオリジナルの加工食品の開発にも取り組ませていただいています。任期後の目標に向けて、時間をうまく使いながら必要な経験やスキルを身につけることができていると感じています。役場の方々は、仕事のサポートだけでなく、やりたいことに対しても協力してくれます。


三浦さんの地元・宮城で生産しているキクラゲと妻の実家・美里町の茶葉を使って佃煮を開発。

米満さん 私も1年目は、移住コーディネーター兼空き家担当として着任しました。2年目はマルシェで地域のものを販売する仕事にチャレンジしたいと思い、役場の方に相談したところ、希望を叶えてもらうことができました。役場の方々がやりたいことを尊重してくれて、任期後の出口も一緒に考えてくださるのは、とてもいい環境だと感じています。

――美里町の地域おこし協力隊への応募を考えている方に、ひとことメッセージをお願いします。

三浦さん 美里町に来てまだ4ヶ月ほどですが、地元の方から「何もないよ」とよく言われるんです。でも、何もないからこそ、“開拓できる自由”がこの町にはある。自分で何かを作り出したい方、創造性のある方に美里町はおすすめです。

米満さん 優しくて穏やかな町民が美里町のいちばんの魅力。ここは人とのつながりをどんどん築いていける場所です。私たち現役隊員が活動を全力でサポートしますし、濱田さんも気さくに相談に乗ってくれます。一緒に楽しく、美里町を盛り上げていきましょう。

――最後に、これだけは伝えたい!美里町の知られざる魅力を教えてください。

米満さん お米がとにかく美味しいです。もっちりしていて、水分量が多く、冷めても美味しい。塩握りが最高です(笑)。美里町では、毎年お米の旨みを競う食味コンクールが開かれていて、農業政策課と連携してお米販売のイベントも行っています。お米を販売促進していくことも私たちの仕事です。ぜひ一度、ご賞味ください。

美里町が移住フェアに出展します!

2024年1月13日(土)、14日(日)に東京ビッグサイトで開催される「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」に美里町が出展します。地域おこし協力隊に興味のある方は、ぜひ美里町ブースに足を運んで担当者と直接話し、美里町の魅力に触れてみてください。

「JOIN移住・交流&地域おこしフェア 2024」

会期 :2024年1月13日(土)、14日(日)
会場 :東京ビッグサイト南1ホール(東京都江東区有明3丁目11−1)
入場料:無料
主催 :一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)
ホームページ:https://www.iju-join.jp/join-fea/

                   
都道府県+市町村熊本県下益城郡美里町
募集状況募集中
勤務地株式会社美里まちづくり公社
募集職種(1)観光交流人口創出業務
(2)一般業務
雇用形態(1)地域おこし協力隊員として町が委嘱します。(町との雇用契約は発生しません。)
(2)委嘱時期は最終選考を実施した翌月を予定していますが、相談のうえ調整します。
(3)初年度の委嘱期間は、委嘱の日から一年間とします。
※委嘱期間は、年度毎に勤務実績や活動内容等を踏まえ、最長3年間まで更新することができます。
(4)業務は株式会社美里まちづくり公社の観光振興事業として連携して実施します。
給与報酬:月額23万3,333円
福利厚生(1)雇用保険には加入しません。また、健康保険料および年金は自己負担となります。
(2)住居の借り上げ、活動用車両の購入もしくは借り上げなどは、個人で準備する必要がありますが、町で紹介などの支援を行うことができますのでご相談ください。
なお、各個人の要望に沿えない場合もありますのでご了承ください。
(3)住居、活動用車両の借り上げ料、燃料費、消耗品などのような活動に要する経費は、報償費とは別に予算の範囲内で活動助成金を交付します。
一般的に生活に必要な経費とみなされるものや、住居に係る敷金や礼金は自己負担とします。
仕事内容(1)観光交流人口創出業務
①美里町の資源を生かした稼げる観光事業の創出
②美里町の観光情報発信業務
③株式会社美里まちづくり公社との連携・支援

(2)一般業務
①地域活動への参画
②その他町の課題解決に資する活動等
具体的な活動として、次のような業務を想定しています。
・集落の地域おこし活動の支援・掘り起し
・町が主催する各種イベントなどへの支援
・集落活動(農地保全活動、集落の祭りなど)の支援
勤務時間1日あたり7時間45分(午前8時30分~午後5時15分)
休日休暇月、火、水、木、金曜日(土・日曜、祝日および役場の閉庁日は休み)
※時間外活動が必要な場合は、活動時間の振替により調整することとなります。
応募資格(1)令和5年(2023年)4月1日現在、概ね20歳以上の方(性別は問いません)
(2)三大都市圏をはじめとする都市地域等(※)に居住しており、委嘱後に、美里町へ生活の拠点を移し住民票を異動することができる方
(3)委嘱期間終了後に美里町に定住する意思のある方
(4)過疎地域等の振興に意欲があり、地域住民との親交を深める意志のある方
(5)心身共に健康で、誠実に活動を行なうことができる方
(6)普通自動車運転免許証を有する方
(7)パソコンの一般的な操作(オフィスソフト操作、インターネットの利用、SNSの活用など)ができる方
※「三大都市圏をはじめとする都市地域等」とは次に示す条件不利地域(区域)に該当しない地域です。ただし、他の市町村において地域おこし協力隊員であった方で同一地域における活動2年以上、かつ、解嘱1年以内の方は、条件不利地域からも対象とします。詳しくはお問い合わせください。
○募集対象に該当しない「条件不利地域(区域)」とは次の地域(区域)です。
・過疎地域自立促進特別措置法による過疎地域
・山村振興法による振興山村
・離島振興法による離島振興対策実施地域
・半島振興法による半島対策実施地域
・奄美群島振興開発特別措置法に規定する奄美群島をその区域の全部とする市町村
・小笠原諸島振興開発特別措置法に規定する小笠原諸島をその区域の全部とする市町村
・沖縄振興特別措置法に規定する沖縄の市町村
募集期間令和6年1月末日まで。
※委嘱人数(合格者)が募集人数に達した時点で応募受付を終了します。予めご了承ください。
選考プロセス〈提出書類〉
①美里町地域おこし協力隊応募用紙(様式1)
②住民票抄本(住所、氏名、生年月日、性別がわかるもの)
③運転免許証の写し
④重点業務に関する実務実績がある場合は、それが分かる書類
例)資格等の所持を証明できる書類の写し
⑤以前、他の市町村において地域おこし協力隊員であった方は、地域おこし協力隊で
あったことを証明できる書類(当該市町村から交付された委嘱状や辞令等)の写し
※様式1は、町ホームページからダウンロードできます。

〈提出方法〉直接持参いただくか、郵送でも応募できます。
※郵送の場合は簡易書留扱いにて受付期間内必着とします。
(郵送先)
〒861‐4732熊本県下益城郡美里町三和420番地
美里町役場砥用庁舎 美しい里創生課 観光商工係 宛
※持参の場合の受付は土・日・祝日を除き午前8時30分から午後5時までとします。

〈選考方法〉
(1)第一次選考
書類選考の上、結果を応募者全員に文書で通知します。
(2)第二次選考(最終選考)
第一次選考合格者を対象に、美里町において面接試験を行います。
日時や場所は、第一次選考結果を通知する際にお知らせします。
※第二次選考会場までの交通費等の経費は自己負担になります。
(3)第二次選考(最終選考)結果の報告
最終選考の結果は、第二次選考終了後速やかに受験者全員に文書で通知します。
※選考の経過・結果の問い合わせには応じられませんので、予めご了承ください。
※美里町への転入の手続きは、必ず委嘱の日以降に行ってください。
それ以前の住所変更は応募要件を満たさず、採用取消しとなる場合があります。
採用問い合わせ先美里町役場砥用庁舎 美しい里創生課 観光商工係
電話:0964-47-1111(代表)
Eメール:kankoushoukou@town.kumamoto-misato.lg.jp
※電話や来庁しての問合せは土・日・祝日を除く午前8時30分~午後5時。

人気記事

新着記事