約半年に及ぶ改装期間を経て、23年7月にリニューアルオープンを控えた「マリッサリゾート サザンセト周防大島(旧サンシャイン サザンセト)」。
「−空と海と風と遊ぶリゾート 瀬戸内の四季を“たのしむ”場所−」を新たなコンセプトに掲げ、より大人が楽しめるラグジュアリーなリゾートへと生まれ変わる。
「マリッサリゾート サザンセト周防大島」はこんなところ!
同ホテルが建つのは、瀬戸内海に浮かぶ周防大島。本州とは橋でつながり、車でのアクセスもよいため、海のレジャーやツーリングを楽しむスポットとして人気が高い。ホテルのすぐ目の前には青い海と白い砂浜が広がり、美しい日の出も望める絶好のロケーションだ。
今回のリニューアルで目指したのは、ワンランク上のおもてなし。より満足度の高いサービスを提供するため、教育面を強化。既存のスタッフたちも有名ホテルでの研修を終えて戻り、一流のホスピタリティを実現する体制を整えてきた。
客室もバルコニーへ露天風呂を配置した部屋を増やし、より贅沢な島時間を演出する。
また、レストランも地元である瀬戸内や周防大島の食材が楽しめる創作フレンチに一新。そのときの旬の食材を使ったオリジナルメニューは、ここでしか味わえない。
島の魅力はそのままに、進化を遂げたマリッサリゾート。今回は、フロントを担当する渡辺知恵理さんに、働く環境や島の魅力についてうかがった。
向かって右が渡辺知恵理さん
初めての土地での初めての仕事。最初に抱いた不安はすぐに払拭された
渡辺さんは、埼玉生まれの埼玉育ち。学校を卒業した後も埼玉で暮らしながら、理学療法士の仕事を続けていた。それがなぜ、この周防大島で働くことになったのか。
「もともとはオーストラリアかアメリカへの移住を希望していたんです。でも、コロナ禍で難しくなってしまいまして。海外がダメなら島暮らしもいいな、と思って求人を探し始めたのがきっかけです」
さまざまな求人を探すなかで、発見したのが「マリッサリゾート」の前身である「サンシャイン サザンセト」。周防大島については存在すら知らなかったという彼女は、さまざまなメディアで島の情報を調べたそうだ。そこで目に留まったのは「ハワイ州カウアイ島との姉妹島提携」というワードだった。
「海外志向の強い自分にとって、海外と関わりが深いことはメリットのひとつ。何かしらのつながりができることも期待して、ここがいい! と」
いきなりのジョブチェンジに抵抗はなかったのか。
「理学療法士の仕事は好きでしたが、毎日仕事のことばかり考える生活が続いて、いったん医療の現場と距離を置きたいと考えるようになっていて。でも人と接することは好きなので、接客業とかがいいな、とは思っていましたね」
もちろん、初めての土地での初めての仕事。知り合いのいないひとりぼっちの赴任には不安が付きまとう。職場はどんな環境だろう、どんな人がいるのだろう、仕事はちゃんとできるのだろうか……。
しかし、そんな不安はすぐに払拭されたそうだ。
「上司の方も同僚もすごく接しやすくて、仕事で困ったことがあったらすぐにサポートをしてくれます。それに、ほとんどの人が社宅に住んでいるので、身近に助けてくれる人がいるのはすごく安心感があります」
フロントは年齢の近い若い女性が多いが、ホテル全体で見ると年齢層も幅広い。オフの日に花火をしたり、BBQ大会をしたりと、交流も活発だ。島の人間もいるが、県外からの移住組や一時的に赴任してきているスタッフも多いため、話に溶け込めず孤独を感じる、ということもない。
とはいえ、苦労したことはなかったのか。その問いに対して、渡辺さんは「新しいことが学べる、その楽しさのほうが大きくて。大変なことがないわけではないですが、苦労したとか辛かったことは思いつかないですね」と笑う。
「たとえば大変だったことで言えば、海外からのお客様の対応ですかね。簡単な英語の日常会話くらいならできても、設備や宿泊に関する説明って難しくて。もちろん、事前にお客様の言語に合わせた資料も準備しますが、急な対応などはスタッフ同士で助け合って乗り切っています。だから、1人で困るっていうことが本当にないんです」
島民たちとの交流も島暮らしの醍醐味。豊かな自然のなかでゆったりとした時間を楽しむ
入社前から島のことをたくさん調べた、という渡辺さん。実際に暮らすようになって、その印象は変わったのだろうか。
「なんとなく島暮らしって閉鎖的なイメージもあったんですけど、ここは全然そんなことないですね。高齢化が進んでいるのでお年寄りが多いんですが、みなさん、すごく気さくに話しかけてくれるんですよ。初めて会ったおばあちゃんと話が弾んで『今度うちに遊びにおいで』と言われたり、ホテルのお隣で畑を耕している方からは『この野菜持っていきなさい』ってたくさんおみやげをいただいたり。お休みの日に散歩していたら話が盛り上がりすぎちゃって、気がついたらけっこうな時間が経ってた、なんてこともありました」
そんな彼女の島暮らしは、都心部で暮らしていた頃からは考えられないほどゆったりと時間が過ぎていくという。
「社宅からも海が見えるんですけど、本当にずっと見ていられる。仕事はもちろん忙しいですが、1日の終わりに頭を空っぽにできるのがいいですね」
すっかり周防大島の暮らしが板についてきた彼女に、島の魅力を聞いてみた。
「なんと言ってもやっぱり海! 魚が泳いでいるのははっきり見えるくらいキレイで、SUPなどのレジャーも楽しめます。ホテルの部屋からは海から朝日が昇るところが見えるので、ぜひ見ていただきたいですね。
それから、ツーリングやロードバイクも人気です。島内にはハワイっぽい雰囲気の場所も多くて、おしゃれなカフェなんかもけっこうあるんですよ。私も休みの日はお庭のあるカフェでのんびり海を眺めて、ボーッとしています。
春は桜も楽しめるし、旅する蝶として有名なアサギマダラの休息地としても有名で、そのための花畑があったりとか。あと、この島はみかんも有名で、当ホテルでもみかんを使ったメニューを提供しています。海鮮なら、太刀魚やフグが有名ですね。
個人的には『アロハオレンジ』というお店のギャング丼がおすすめ!こぼれそうなくらいローストビーフが乗っていて、満足感がすごいです」
渡辺さん曰く、周防大島は「1年中楽しめる島」。移動に車は必須だが、本州や四国にも気軽に行ける距離のため、不便を感じることはほとんどないそうだ。
「とにかく自然が豊かで素敵な島。ここに来たら、都会では味わえないゆったりとした時間を経験できます。職場も年齢問わずオープンに話しかけてくれますし、みんながサポートしあいながら成長できる環境なので、未経験でも不安に思う必要はまったくありません。自然が大好きな方なら、きっとこの環境を楽しめると思いますよ」
一緒に新たなスタートを切る仲間を募集!
ホテル目の前に広がる空と海。瀬戸内海に浮かぶ島のホテル「マリッサリゾート サザンセト 周防大島」が、2023年7月にリニューアルオープンします。現在、県内はもちろん、県外から移住した多くのスタッフがオープンに向けて準備中。さらに、新たなスタートを共に切るスタッフも募集中です。
スタッフより一言
ホテルの名前も新たにリニューアルオープンです! より良いサービスを共につくりあげていくため、未経験者も歓迎。オープニングメンバーとして一緒に働きましょう! 興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
都道府県+市町村 山口県大島郡周防大島町 募集状況 募集中 勤務地 山口県大島郡周防大島町大字平野1347-1 募集職種 1 調理
2 レストラン
3 フロント雇用形態 正社員 給与 月給 17 万円以上(中途採用の場合) 以下社内規定に基づき支給
・別途残業代支給
・交通費支給
・賞与(年 2 回) ・昇給制度有り(年 1 回) 【諸手当】
・通勤手当(上限 31,600 円/月) ・家族手当
・役職手当
・住宅手当
・別居手当 ※職種や役職により異なる内容もあるため詳細は直接お問合せください。
モデル年収例
年収500万 / マネージャークラス
年収300万 / チームリーダークラス ※あくまで当社の一例になります。 ご面談にて実績や経験等を鑑みて個別にご相談させて頂きます。福利厚生 ■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
■健康診断
■団体保険割引
■制服貸与仕事内容 1 レストランでの調理業務(フランス料理)
2 レストランでの接客業務
3 フロント業務(カフェ、ラウンジ、バーのサポートあり)勤務時間 シフトによる(実働 8 時間以内) 休日休暇 ■公休9日/月(シフト制)
■冬季休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産休・育休制度応募資格 【求める人物像】
当ホテルのブランドコンセプト‘’Marissa retreat’’に共感して、 お客様には心も体も癒されて頂き、来て良かった、と言って貰いたい。 島で生活して、仕事を通して、自分自身も新たな可能性を見つけたい。 画一的なサービスでは無く、パーソナルタッチの接遇を学びたい。 何にでも興味を持ち、新しい事に挑戦心が有る方。
ON と OFF を切り替えられて、周りに流されずフェアに人と接する事が出来る方。 お会いできるのを楽しみにしております。
【資格】
■要普通自動車免許(AT 限定可) 以下の資格保有者は優遇いたします。
■調理応募の場合は要調理師免許 ■基本的な PC スキル ※経験不問、経験者は優遇検討いたします。選考プロセス (1)一次審査書類審査随時書類審査を実施します。
(2)二次審査面接(一次審査結果通知の際に、お知らせします)
●応募は下記の電話かメール宛にお問い合わせください。
メールの場合は
・件名に「採用希望」と記載
・氏名 ・年齢 ・現在の住所 ・現在のお仕事 ・連絡先メール ・携帯電話 ・保有資格の有無
を書いてお送りください。
採用問い合わせ先 東和観光開発株式会社
マリッサリゾート サザンセト周防大島
https://www.marissa-resort.jp/
〒742-2512 山口県大島郡周防大島町平野1347-1
MAIL:soumu@marissa-resort.jp
TEL 0820-78-2005(管理課)備考・その他 寮・社宅有り(単身、家族用)