笑顔で感染予防しながら、大人も子どもも社会貢献ができる!
TURNS×emmy Washの新しい取り組みが始まります!!
笑顔とお金の幸せな循環をつくり出す社会装置
emmy Washは、上部にあるセンサーが笑顔を感知すると、除菌液を噴霧する装置です。
「笑顔でシュ」をしていただくと、emmy Wash内では笑顔の数が「emmy」という通貨単位として集計され、その一部(除菌液の売り上げを利用)がemmyBank協会を通じて感染症対策プロジェクトへサポートや除菌剤の提供といった寄付活動に充てられます。
通常の除菌液のディスペンサーとは異なり、〝笑顔にならないと除菌液が出ない〟のがエミーウォッシュの特徴。
新型コロナウイルス感染拡大前に全国の30箇所以上の自治体、商業施設、空港、学校、各種イベント会場等で実験実証を行い、相模原市役所をはじめとする各所で設置が広がっています。
emmy Washを製造するマイネム株式会社代表取締役の末吉隆彦さんは、「社会貢献したい人がいたとしても、ボランティアだけでは人は疲弊してしまいます。エミーウォッシュは、たくさんの笑顔とお金の循環をつくる社会装置なのです」と語ります。
開発の経緯を話してくれたマイネム株式会社、代表取締役の末吉隆彦さん(右)と、エミーウォッシュTURNSモデルの試作品を持つプロデューサーの堀口正裕
大人も子供も、自分の笑顔で社会貢献に参加することができ、設置することが企業や団体にとってのSDGs目標達成につながる。
たくさんの笑顔を生み出しながら感染症を予防するプロジェクトは、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されている今、いっそう重要性を増しています。
TURNSがemmyWashと地域を結ぶパートナーに!
TURNSとemmy Washは、emmy Wash本体を無料で企業様や自治体様にご提供し、除菌液の利用料を課題解決に充てる新しい事業を始めます!
emmyWash設置事例
地域の笑顔を除菌液で社会に還元(南紀白浜空港)
南紀白浜空港では、emmyWashを使った循環経済モデルの実験として、設置期間中に300回の笑顔(300emmy)が貯まるごとに除菌液1本を地域の学校・福祉施設などに寄付をするという共同社会実験が行われました。
市民の笑顔づくりと感染予防のために(相模原市役所)
相模原市役所(本庁舎1階ロビー)にて、市民の笑顔づくりと感染症の予防・拡大防止を目的にemmyWashが設置されました。設置のセレモニーでは、本村賢太郎市長が、顔の除菌を試されました。
emmyWash導入をお考えの企業、自治体、団体の方へ
エミープロジェクト アンバサダーの皐月エミーさん(左)
利用料金について
[初期登録費用]10,000円/台(消費税別、 配送料込み)
mmyWash設置料、オリジナル盤面費用、専用マット、故障対応費用が含まれます。
最低利用期間は12ヶ月となります。
[月額利用料金]
除菌液(1本350ml:約350回利用分)の本数に応じて利用料金が発生します。
- 1本パック:3,500円/月
- 2本パック:4,500円/月
- 3本パック:5,300円/月
※4本以上は1本あたり上記に追加800円となります。
※除菌効果を保つため、除菌液は毎月必ず交換をお願いいたします。
※申込パックの変更は、発送日の30日前までに承ります。
[オプション費用]
除菌液の追加:1本あたり1,500円
オリジナル盤面の追加: 1枚あたり8,500円
(デザイン費用は別途)
お問い合わせ・お申し込み
株式会社第一プログレス ターンズ エミーウォッシュ係
TEL:03-6269-9732(担当/田村)
メール:info@turns.jp