北海道の東部、東京から飛行機で1時間45分、最寄りの女満別空港から40分ほどに位置する、北見市。北海道内では最も広い土地を有しており、全国でみても4番目という広さを誇ります。
現在の北見市は、2006年に近隣の1市3町(北見市、端野町、常呂町、留辺蘂町)が合併して誕生しました。そのため、エリアによって地域性が少しずつ異なり、地域の商工業やサービス業の中核を担っている北見自治区、広大で豊かな田園が広がる端野自治区、国内でも有数のホタテ産地として知られる常呂自治区、林業を中心に発展してきた留辺蘂自治区…のように、かつての市町それぞれの特色が今なお残るのも北見市の特徴です。
また、医療機関や商業施設も集積している地域が近く、都市と田舎が融合したちょうどいい暮らしができるまちといえます。
北見市を盛り上げる担い手を募集!
都市と田舎が融合する北見市で、地域の暮らしを守りながら未来のまちづくりを行い盛り上げていく「市民協働支援員」「生涯学習サポート隊」「農業部門」の担い手を募集します。
それぞれ、どのような活動をすることができるのか、どんな人たちを求めているのかご紹介していきます。
【募集その1】市民協働支援員
地域の皆さんが支え合い、行政と手を携えて力を出し合う”協働のまちづくり”。この取組みを進めるため、地域のつながりや、話し合いの機会を育むことを目指し、地域の皆さんとともに活動します。
自分自身も積極的に関わりながら、地域の人たちが”みんなで話し合おう、協力して何かやってみよう”という想いやエネルギーが生まれるきっかけをつくることに前向きに取り組むことを期待しています。北見市の持つ地域の新たな魅力を掘り出し、このまちを盛り上げながら未来に向けて地域の暮らしを守っていく取り組みに挑戦してみませんか?
\こんな方を求めています!/
人と人とのつながり構築し、根気強く地道に活動をしていける方
▼活動内容
(1) 町内会訪問調査活動
(2) 地域住民同士のワークショップ等“地域の話し合いの場”の企画・運営
(3) ファシリテーション等、話し合いを円滑に進めるための技能に関する講座の企画・運営
(4) 地域自治活動の支援に関する研修等への参加
(5) 地域住民による「地域協働まちづくり会議」設立準備、事務局運営等の支援
(6) 地域行事や市民活動の取材、SNS等を活用した情報発信
▼応募資格
・概ね 25 歳以上 55 歳以下の方
・インターネットを活用した地域の魅力発信(Facebook、ブログ等)が得意な方
・写真を撮影したり、文書を書いたり、デザインを考えたりすることが得意な方
・申込時点に次に掲げる地域に住所を有する方
ア 三大都市圏内の都市地域、政令都市に住所を有する方
イ 三大都市圏内の一部条件不利地域、若しくは政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
ウ 三大都市圏外の政令都市に住所を有する方
エ 三大都市圏外の政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
※現住所が該当するか不明な際はお問い合わせください。
【募集その2】生涯学習サポート隊
北見市は、ミュージカルや絵画などの芸術鑑賞、書道や写真などの趣味、常呂遺跡やハッカなどの歴史や文化の研究・保存、カーリングやラグビーなどのスポーツ活動や後進の育成など、子どもからお年寄りまで、市民による様々な生涯学習活動が盛んなまちです。
生涯学習サポート隊として、芸術鑑賞や趣味、歴史・文化の研究など様々な生涯学習活動を行っている社会教育団体と関わりながら活動のサポートをしていきます。また、きたみ市民芸術祭の開催に向けた各団体との実施調整など、市民の生涯学習活動の活性化にも取り組みます。市民の学習ニーズに応えるとともに、隊員の技能や知識を生かし、市民に新たな生涯学習の機会を提供していただくことを期待しています。
地域の人たちと一緒に活動しながら、自身の持つ知識や技能を発揮することができる活動に興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
\こんな方を求めています!/
・社会教育団体等と積極的にコミュニケーションを図ることができる方
・多くの技能や知識、趣味をお持ちの方
・土日祝日のイベントにも参加できる方
▼活動内容
(1) 社会教育団体等のサポート
・社会教育団体等と直接関わり合いながら、団体の活動のサポートを行う。(SNS 等を活用した情報提供など)
・団体同士や社会教育団体等と行政とのパイプ役を担う。
(2) 生涯学習機会の提供、人材の発掘・育成
・隊員の知識や技能を生かし、新たな生涯学習機会を提供する。(出前講座ミント宅配便の市民講師など)
・活動を続ける中で、新たな人材や地域資源の発掘、育成やブラッシュアップを行う。
(3) きたみ市民芸術祭の開催
・きたみ市民芸術祭開催に向け、北見文化連盟及び各団体との実施調整、企画、運営を行う。
(4) 各種講演会・セミナーの企画・運営
・社会教育や家庭教育などに関連する各種講演会・セミナーの企画・運営を行う。
▼応募資格
・概ね 25 歳以上 50 歳以下の方
・申込時点に次に掲げる地域に住所を有する方
ア 三大都市圏内の都市地域、政令都市に住所を有する方
イ 三大都市圏内の一部条件不利地域、若しくは政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
ウ 三大都市圏外の都市地域、政令都市に住所を有する方
エ 三大都市圏外の一部条件不利地域、若しくは政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
※現住所が該当するか不明な際はお問い合わせください。
【募集その3:農業部門】
農業振興と地域活性化を志し、農業で自立を目指す方。農家で農業研修を行い、農業のノウハウを学びながら、地域振興の活性化に取組みます。特別な知識が必須というわけではないので、雄大な自然の中で農業をすることに興味関心のある方におすすめします。
\こんな方を求めています!/
・農村地域に関心が高く将来的には農業で自立する意欲を持っている方
・地域の活動に対して積極的な活動ができる方
▼活動内容
(1)就農を目指した農業に関する知識や技術の習得
(2)地域農業の振興に関する調査・研究
(3)地域活動に積極的に参加し地域の活性化に資する活動
(4)その他市イベントへの積極的な参加など
▼応募資格
・概ね 20 歳以上35歳以下の方
・農業に対する関心が高く、任期終了後就農する意欲のある方
・心身ともに健康であり、誠実に職務を行うことができる方
・申込時点に次に掲げる地域に住所を有する方
ア 三大都市圏内の都市地域、政令都市に住所を有する方
イ 三大都市圏内の一部条件不利地域、若しくは政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
ウ 三大都市圏外の都市地域、政令都市に住所を有する方
エ 三大都市圏外の一部条件不利地域、若しくは政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
※現住所が該当するか不明な際はお問い合わせください。
北見市は大自然に囲まれていながらも商業・医療・教育文化施設などが整っていて、田舎すぎず都会すぎないほど良い暮らしができるまちです。
誰かの後押しをする、地域を盛り上げる、農ある暮らしを実現する、そんな想いを持ってチャレンジをしたい人にとっては無理なく充実した暮らしをしながら挑戦できる地域でしょう。北見市の地域の良さを生かしながら、また新たな魅力を引き出していくワクワクするような活動を通して、自分の想いもカタチにしていきませんか?
ご応募お待ちしております!
-
都道府県+市町村 北海道北見市 募集状況 募集中 勤務地 市民協働支援員:北見自治区、生涯学習サポート隊:端野自治区(活動エリアは北見自治区)、農業部門:端野自治区(豊実・北登地域) 募集職種 「市民協働支援員」2名
「生涯学習サポート隊」2名
「農業部門」1名雇用形態 隊員は、嘱託職員(地方公務員法第 3 条第 3 項第 3 号の特別職非常勤職員)として任用します。 ※任用は、年度ごとの更新となります。なお、地方公務員法の改正に伴い、平成32年度より「会計年度任用職員」に身分が変更となります。 給与 月額 180,700円(社会保険等の自己負担分含む)
※その他、特別報酬が支給されます。
・通勤手当~通勤手段及び通勤距離に応じ支給
・期末手当~ 6 月:月額報酬の額に100分の50を乗じて得た額を支給
12月:月額報酬の額に100分の100を乗じて得た額を支給
(ただし、採用月によって変更あり)福利厚生 (1)社会保険等に加入します。(健康保険、年金保険、雇用保険)
(2)任用期間中は、市所有の住宅を提供することも可能です(1万円程度)。ただし、家具などの日常生活用品、家賃、光熱費、通信費、自治会費等は自己負担となります。
(3)活動に必要となるパソコン等の機器については、市が貸与します。ただし、活動場所のみでの使用とし、自宅等への持ち帰りは認めません。
(4)活動に必要となる車両については、市が用意します。
(5)北見市に至るまでの交通費、また引越し費用については自己負担となります。
(6)起業に向けて必要となる研修・資格取得等に要する経費については市が負担する場合がありま す。
(7)その他、活動に必要となるものは市が予算の範囲内において用意します。
(8)休暇日で業務に支障がなければ、兼業を認める場合があります。(届出と許可が必要です。)勤務時間 (1)勤務日 原則月曜日から金曜日の週 5 日間
※活動内容によって、土日、若しくは祝日に勤務となる場合があります。
(2)勤務時間 8 時 45 分~17時 30 分のうち、指定する時間(1週29時間勤務)
※活動内容によって、勤務時間が変更となる場合があります。休日休暇 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から翌年の 1 月3日まで) 応募資格 次のすべての条件を満たす方とします。(各職種共通)
・採用後に本市へ住所を移動させ、定住することができる方
・普通自動車免許を取得しており、日常的な運転に支障のない方
・地域活性化に関心があり、地域と協調する意思があり、積極的にコミュニケーションをとっていける方
・パソコンの一般的な操作(ワード、エクセル、電子メール、SNS 等)ができる方
・地方公務員法(昭和 25 年法律第 261 号)第 16 条に規定する欠格条項に該当しない方募集期間 平成31年3月25日(月)~平成31年5月7日(火)17 時〈必着〉 選考プロセス (1)第一次選考 申込書をもとに書類選考し、平成31年5月中旬に選考結果を応募者全員に通知します。
(2)第二次選考 第一次選考合格者を対象に面接を行います。日時は平成31年5月中旬から下旬を予定してい ます。
詳細は第一次選考結果を通知する際にお知らせします。 会場は東京都、札幌市、北見市のいずれかを予定しています。 (申し込み状況により二次選考会場を選定します。)
(3)最終選考結果の通知
面接の全日程終了後1週間以内に、対象者全員に通知します。 (4)その他
申込にかかる費用(書類申請、面接に伴う交通費等)は全て応募者の自己負担となります。採用問い合わせ先 【募集内容・活動内容に関するお問い合わせ先】
〈市民協働支援員〉
北見市市民環境部市民活動課
TEL:0157-25-1105
FAX:0157-25-1016
E-mail:shiminkatsudo@city.kitami.lg.jp
〈生涯学習サポート隊〉
北見市教育委員会 社会教育部 生涯学習課 総務係
TEL:0157-33-1839
FAX:0157-33-1759
E-mail:gakushu@city.kitami.lg.jp
〈農業部門〉
北見市端野総合支所産業課農務係
TEL:0157-56-4003
FAX:0157-56-2923
E-mail:ta.sangyo@city.kitami.lg.jp
【北見市への移住・定住、北見市における地域おこし協力隊制度の運用に関すること】
北見市企画財政部企画政策課
TEL:0157-25-1103
FAX:0157-24-1101 E-mail:kikaku@city.kitami.lg.jp
備考・その他 (1)北見市への転入の手続きは、必ず採用決定後に行ってください。それ以前に住所を移動させる と応募対象者でなくなり、採用の取り消しとなることがあります。
(2)日常の生活や通勤手段として、自家用車の持ち込みをお勧めします。
(3)選考の経過や結果についてのお問い合わせには応じられませんので予めご了承ください。
(4)提出された個人情報については本公募のみに使用し、その他の目的には使用しません。
(5)応募人数の多少にかかわらず、採用しない場合もあります。
(6)「勤務日及び勤務時間」、「給与」、「待遇及び福利厚生等」の詳細については、法令の改正等により、変更となる場合があります。
(7)その他不明な点は北見市市民環境部市民活動課、教育委員会社会教育部生涯学習課、端野総合支所産業課までお問い合わせください。
※ほか詳細については、北見市HPから募集要項をご確認ください。