【2/20発売】Vol.34 特集
「ローカルカフェと、本屋案内。」

ローカルカフェと、|特集1

カフェが教えてくれること

このまちが素敵だと教えてくれるロースター
「山の上のロースタリ」木下尚之さん

「移住する前、まちのどんなところを見ればいいですか」と訊かれることがある。私は断然、まちにあるカフェを見てほしい。
実際に暮らす人々が行き交うカフェには、 そのまちの物語と時間が蓄積される。ここ 「山の上のロースタリ」は、岡山県瀬戸内市へUターンした木下尚之さんがはじめた培煎所があるカフェ。このカフェの成り立ちを知ると、このまちに移り住む理由がすんなり見つかるからだ。

文・編集:アサイアサミ(ココホレジャパン) 写真:加藤晋平

 

Uターンは夢を叶える手段だった

一貫しているのは
ここは「焙煎所」だってこと

 

大人が、子供と楽しめる場所
「Cafe&Living Uchida」 川島佳輔さん

東北のちょうど真ん中に位置する岩手県奥州市。JR水沢駅を出ると、暖かい光の灯る1軒の建物が見えた。
ここの1階が「Cafe&Living Uchida」。自身の子育ての悩みから生まれたカフェと託児所は、色々な世代の人たちが居合せる場所になっていた。

文・編集:古瀬絵里 写真:寺島由里佳

 

安心して子供を預けられる場を

子供向けのデザインではなく
大人が行きたいと思える場所に

自分が食べたくないものは
子どもにも出さない

子育てのサードプレイスを目指して

 

30年以上続くローカルな喫茶店&カフェ

次々と新たな喫茶店が生まれ、そして消えていくなかで、長く続いていいる喫茶店は、もはや街の景色のひとつになっている。まちに愛され続ける理由を知ると、そのまちの特徴が見えてくる。

静岡県熱海市「ボンネット」

お客さんがゆっくり落ち着けるように、

いつも同じ味、同じ雰囲気を維持しています。

 

兵庫県神戸市「MOKUBA’STAVERN」

風のようにそっと迎え入れ、そっと送り出す。

それが木馬、ぼくの流儀。

 

宮城県仙台市「カフェ・ブロコブ」

ただ純粋にコーヒーを飲みにいらっしゃるお客さんをお迎えする。

それがうれしい。

 

愛媛県松山市「CAFÉBC」

変と不変の心地よい間に人生が積み重なる。

 

徳島県徳島市「森珈琲店」

31年間、徳島駅前で迎えてくれた

 

京都府京都市「六曜社」

矜持をもって、でも軽やかに

 

カフェと文学の幸せな関係

北海道札幌市「俊カフェ」
市への回路が開いていくカフェ

 

人と人の関係性を育むカフェ

東京都国分寺市「胡桃堂喫茶店」
ありのままを受け止める場所

 

カフェの本棚見せてください!

和歌山県和歌山市 「BRINGBOOKSTORE」

石川県金沢市「山鬼文庫」

沖縄県宮古島 「Cafe Breath Miyako Island」

 

本屋案内|特集2

地方の本屋さんは、ただ本を売るお店ではない。
まちに知識を蓄え、まちの文脈を継ぎ、地方のまちのカルチャーを生産する。
そして知を万人に解放する図書館も忘れてはならない。
図書館の役割は叡智を蓄えるアーカイブだ。
“本”をフックに、まちとカルチャーの関係を再定義してみよう。
そして、移住して人生を変えたいひとには
まず、本を読むことをおすすめする。
本を開くことは、人生の新しい扉を開くことに似ているから。

文・編集:アサイアサミ(ココホレジャパン) イラスト:沖悠子

 

                   

人気記事

新着記事