たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
応募締切日となりましたので、募集を締め切らせて頂きます。
なお、選定結果に関しましては追ってご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください。
※本ツアーは「Go to トラベルキャンペーン」対象商品です。
東京から車で2時間とアクセスが良く、自然を堪能することができる山梨県。
果物や野菜の産地でもあり、おいしい水が湧く地域としても有名で、独自の食文化が根付いている地域です。秋から冬にかけて広大な山々が紅葉する様は圧巻の美しさ。県土の約78%を森林が占め、富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな環境での暮らしが実現できます。
今回はそんな山梨県で、一泊二日の『デュアルでルルル♪ 1泊2日のやまなし暮らしのぞき見ツアー』を開催します!
本ツアーでは、実際に二拠点生活をされた方と交流したり、地元のスーパーに立ち寄ったり、よりディープな山梨暮らしを体感していただきます。
新型コロナウィルス対策として、ツアー内のホテル・立ち寄る飲食店はやまなしグリーン・ゾーン認証施設のため安心してご参加いただけます。
※やまなしグリーンゾーン認証
「山梨全体で安心・信頼を提供」することをテーマとして、感染症に強い事業環境づくりを強力に後押しし、利用者の安心・信頼を獲得するための認証制度です。
たくさんのご応募をお待ちしております!
\ツアー概要/
開催日:2020年11月28日(土)~2020年11月29日(日)
定員 :15名(最小催行人数5名) ※応募多数の場合、応募理由などを鑑みて選定
参加費:大人15,000円 子供10,000円
補足①:本ツアーは「Go to トラベルキャンペーン」対象商品のため、商品総額の35%が還付され、15%の地域共通クーポンが現地で配布されます。
補足②:35%の還付を受け取るには、ツアー後にお客様ご自身で事後還付申請が必要です。
\ツアー行程/
[1日目]
●7:40 JR新宿駅に集合(南口改札付近)
●8:14~9:42 電車で移動(新宿駅→塩山駅へ)
●9:45~10:15 県庁職員ご挨拶・旧高野家住宅 甘草屋敷 見学
●10:40~13:00 上条集落見学&「もしもしの家」でほうとうランチ
●13:30~14:40 ワイナリー見学 奥野田ワイナリー
●15:00~15:45 山梨県笛吹川フルーツ公園 散策
●16:00~17:30 ほったらかし温泉 入浴
●18:00 城のホテル甲府チェックイン
●18:30~19:00 『五味醤油』五味洋子さんとの座談会
●19:00~ 各自夕食
[2日目]
●7:30~8:30 朝食
●9:00~11:00 味噌づくり体験 @おかめ麹
●11:15~11:45 農産物購入 @農産物直売所「たべるJA(じゃ)んやまなし」
●12:10~13:10 昼食(こしべんと) @おかめ鮨
●13:20~13:45 地元スーパーの見学 @オギノ富士川店
●14:30~14:50 住宅見学 @身延町
●15:20~15:40 元地域おこし協力隊の幡野さんとのトーク @あけぼの大豆拠点施設
●15:40~16:30 中部横断道を通って韮崎駅へ
●16:53~18:43 帰路
●18:45 解散 @新宿駅
※一部行程が変更になる可能性もございます。
\こんな人に参加してほしい/
二拠点居住を検討している方
都会に近く、自然に近い暮らしをしたい方
リモートワークの候補地を探している方
先輩移住者にリアルなお話を聞きたい方
より山梨県に対しての理解を深めたい方
− 今回のツアーで会える人 −
幡野 寛人(はたの ひろと)さん
群馬県出身。山梨県身延町の元地域おこし協力隊
東京の会社で働いている中、やまなし暮らし支援センターにて、出張相談に来ていた身延町の職員と知り合い、数ヶ月後には身延町に地域おこし協力隊として赴任。
同町特産のあけぼの大豆のPRに力をいれ、在任中にあけぼの大豆を使った「ソイコティ」を開発。昨年退任し、現在はソイコティの生産、販売などを行う。
在任中に同町在住の女性と結婚し、現在は1児の父親。
五味 洋子(ごみ ようこ)さん
山梨県甲府市出身。東京農業大学醸造科学科にて発酵学を学ぶ。卒業後、2009年ライフスタイル提案会社に就職。社員食堂の立ち上げや、新規事業部で商品企画を担当。
2013年、味噌屋への帰郷を決意しUターン。みそ屋の六代目を務める実兄と発酵兄妹として手前みそ文化や、発酵文化のすばらしさを伝えるため日々奮闘中。
− 今回のツアーで訪問できる場所 −
1日目
旧高野家住宅 甘草屋敷
国の重要文化財に指定されており、優雅な佇まいが目を引く甲州民家の代表作である「旧高野家住宅 甘草屋敷」を見学します。甘草屋敷の名前は江戸幕府の命を受け漢方薬の原料「甘草」を栽培したことが由来だそうです。毎年2月~4月にかけて開催されるひな飾りと桃の花まつりのメイン会場で、つるし飾りや雛段が華やかに飾られます。ツアー開催日の11月後半には天気が良いと鮮やかな枯露柿のカーテンをご覧いただけるかもしれません。
※枯露柿は、甲州百目という種類の渋柿を使った干し柿です。柿ひとつの重量が350gから400gほどもある大きな柿を使った干し柿である点が特徴です。
上条集落「もしもしの家」
「もしもしの家」は、江戸末期に創建され、改修されながら利用されていた古民家を、NPO法人 山梨家並保存会が、田舎暮らし体験施設として復元したものです。昔にタイムスリップしたような田舎暮らしを楽しめる古民家として、日帰りや宿泊利用で貸し出されています。本ツアーでは、伝統的な茅葺きの「切妻民家」が多く残る上条集落の景観を楽しんだり、風情たっぷりの古民家で山梨の伝統食「ほうとう」を召し上がったり、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
※こちらの施設では山梨県職員によるガイダンスを実施いたします。
奥野田ワイナリー
奥野田ワイナリーは、甲州市塩山に位置するとても小さなワイナリーです。小さいからこそできる丁寧なワイン造りをモットーに、1.5ヘクタールの自社農園でワイン用葡萄の栽培、葡萄のポテンシャルを最大限に活かしたワイン醸造に取り組まれています。本ツアーではワイナリーから徒歩3分程の場所にある自社農園日灼圃場(HIYAKE VINEYARD)やワインセラーで、栽培についてのこだわりやワインの製造工程の説明を伺います。畑、セラー見学の後は、ワイナリーお勧めのワイン3~4種をテイスティングしていただきます。
山梨県笛吹川フルーツ公園
山梨県笛吹川フルーツ公園は、一年を通して様々なフルーツや花・木を楽しむことができるテーマパークです。公園から見晴らす富士山と甲府盆地の景色は新日本三大夜景のひとつとしても有名です。
ぜひ五感で山梨の産物や風土を楽しんでください。
ほったらかし温泉
ほったらかし温泉は自然の立地のままに、富士を望み甲府盆地を見下ろすという何とも贅沢な眺望を楽しめる天然温泉です。普段の疲れを温泉のぬくもりと素晴らしい景色で癒してください。天気が良ければ満点の星空を楽しめるかも!? お楽しみに!
2日目
おかめ麹
「おかめ麹」は明治27年、麹製造販売として創業以来、手作りならではの美味しさにこだわり続け、時間と手間を惜しまず最上級の「手作り麹」をつくり上げています。
本ツアーでは、職人造りの貴重な麹、甘くて味の良い長野県産大豆、まろやかな赤穂の天塩を使用した味噌づくり体験を楽しんでいただきます。
農産物直売所「たべるJA(じゃ)んやまなし」
JA全農やまなしが運営する農産物直売所「たべるJA(じゃ)んやまなし」は、県下JAのアンテナショップとして、県内で生産された安全・安心そして新鮮でおいしい農畜産物が提供されています。美味しい野菜、果物、お米をぜひ召し上がってみてください。
あけぼの大豆拠点施設
山梨県の南部に位置し富士川とそれを囲む山々に囲まれる自然豊かな町、身延町のブランド大豆である「あけぼの大豆」。標高300~700mの昼夜の寒暖差が大きく、霧が多く発生する身延町曙地区で採取した種子を使用して町内で栽培されています。限られた気象条件や手作業での生産のため大量生産ができず、その希少性の高さから幻の大豆と呼ばれています。
あけぼの大豆拠点施設では、東京から山梨県身延町に移住した元地域おこし協力隊の幡野寛人さんによる施設案内・トークセッションをお楽しみいただけます。
- デュアルでルルル♪
1泊2日のやまなし暮らしのぞき見ツアー -
開催日 2020年11月28日(土) 〜2020年11月29日(日) 定員 15名(最小催行人数:5名) ※応募者多数の場合は、応募理由などを鑑みて選定させていただきます。 参加費 大人:15,000円
子供:10,000円参加費補足 ①新宿駅から現地までの往復移動費、食費(1日目の夕食を除く)、体験費を含む
②本ツアーはGo toトラベル対象商品となりますので、表記金額より実質的に35%の割引が適用され、15%を
地域共通クーポン券として現地で配布いたします。
※35%の割引額を受け取るには、ツアー後にお客様ご自身で事後還付申請が必要です。
③現地クーポンが使用できない施設がございます。詳しくは各施設にお問い合わせください。主催 山梨県 参加方法 下記の「応募フォーム」からお申し込みください。 お問い合わせ先 山梨県移住体験ツアー担当まで
TEL:03-6269-9732
MAIL:event@turns.jp参加条件 首都圏に住み、移住や二拠点居住を検討している男性、女性(ファミリー、夫婦での参加も可)
注意事項 応募締め切り:11月11日(水)
本ツアーにはメディアの取材が入る可能性がございます。
顔出しがNGな方は事前の申告をお願いいたします。