
「旅するいっぴんいち Vol.3」開催決定!
虎ノ門のいっかくに
日本各地でそのとき旬の逸品が集まる「旅するいっぴんいち@新虎通り」
1000人以上の方に地方を体験していただいた第1回/第2回の開催に続いて、
2020年3月7日(土)にVol.3 を開催いたします!
・・・
主催である「2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」に加盟する578団体(420市、136町、22村)の中から、その時期に旬で自信のある逸品を一品(1種類)持ち寄った 20店舗/市町村(予定)が集まって、1日限りのマルシェを開催します。
日本全国 津々浦々な、その土地らしいモノを、その土地の物語と一緒に。
モノも情報も雑多な時代だからこそ、人の手から人の手へ、
想いや温もりを添えながら、そのモノやまちのストーリーを自分の言葉で伝えよう。まるで旅をしているかのように、会話から広がる情景を一緒に楽しもう。
そのひとにしか語れない、逸品の自慢ばなしに耳を傾けよう。
きっとこの出会いには、これからの地域とのつながりかたのヒントも隠れているはず。
それが『旅するいっぴんいち』の思いです。だから主役は商品ではなく、そのモノを紹介してくれる、まちに携わる人々です。
江戸時代のように専門店がずらりと軒を連ねる、1日限りの小さな商店街。
いまが旬の、いま知ってほしい、あのまちの、あのひとの自慢の逸品を持ち寄ります。どんなモノが並ぶかは、出会ってからのお楽しみ。
ぜひ、いっぴんいちで新たな地域の魅力も再発見してみてください。
「旅するいっぴんいち 第3回」開催概要
日 時:2020年3月7日(土)10:00〜16:00 予定
※出店希望者がいる場合は、前日の3月6日(金)夜も開催予定
場 所:新虎通り沿道(東京都港区西新橋2-17-4付近)
※雨天時は虎ノ門ヒルズアトリウムにて屋内開催
店舗数:首長連合市町村枠 20店舗+他、5〜10店舗(予定)
主 催:2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合
共 催:経済産業省
企 画:旅するマーケット事務局、合同会社パッチワークス
協 力:一般社団法人 新虎通りエリアマネジメント
地域の逸品を持ち寄りたい、出店者募集!
今回は、より日本全国から素敵な逸品に出会えたらと思いまして、一般公募枠も設置いたします。東京・虎ノ門で、まちの自慢の逸品を持ち寄りたい皆さま、ぜひ一緒に楽しんでみませんか?
■ 出店者の募集条件
出店料:無料
※ 出店にかかる商品の仕入れ・運搬費・人件費・旅費等は出店者負担です
出店内容:
① 物販(加工食品・農作物・工芸品など)
② ワークショップなどの体験・展示
③ 逸品の紹介やプロモーション など
※ 調理食品については原則不可となります(キッチンカーなど保健所許可が下りている場合は除く)
※ 地域バイヤーなどによる代理販売も可能ですが、その逸品の生産者/事業者と直接の繋がりがあり、
販売代行の許可が得られる関係性である商品に限ります
(特に加工食品については、品質管理を徹底してください)
※ 販売用の什器(幅123cm奥行60cm程度)は、1ブースに1台を運営側で用意します
※ その他、商品・お釣り・包装・装飾等は、出店者側にてご準備ください
■出店のお申込
下記フォームより、ご登録をお願いいたします。
https://f.msgs.jp/webapp/form/19187_zjcb_152/index.do
【一次締切:11月30日(土)】
※ フォーム申込をもって出店確定とするものではございません。
※ もし申込多数となった場合は、運営事務局のほうで選定させていただきます。
▶︎ イベント情報は、Facebookページでも随時更新いたします!ぜひフォローください。
- 旅するいっぴんいち Vol.3
-
開催日 2020年3月7日(土) 時間 10:00-16:00 予定 会場 新虎通り 複数会場(旅するスタンド前、他) 地図 住所 東京都港区西新橋2丁目17-4 アクセス 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩6分
三田線「内幸町駅」徒歩10分
JR山手線「新橋駅」徒歩10分参加費 入場無料 主催 主催:2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合
共催:経済産業省
企画:旅するマーケット事務局、合同会社パッチワークス備考 ※雨天時は虎ノ門ヒルズ アトリウム(東京都港区虎ノ門一丁目23番1号~4号)にて屋内開催
雨天の際は、当日8時に当ページにて開催場所を発表いたします。