【5/30(金)19:30~21:00|オンライン】
地方で叶えるカフェ開業!
現役オーナー直伝!
古民家活用&カフェ開業のコツ、教えます!

TURNSのがっこう群馬科2025
〜ぐんまを通じて地域の「暮らし」「仕事」に触れる学びの場!〜

地方移住古民家活用に興味がある方、カフェ開業を目指している方必見!

「いつか、古民家カフェを開きたい」
その想いを現実に近づけるオンラインセミナー(無料)を開催します!

セミナー当日は、群馬県で実際に古民家カフェキッチンカーを運営している先輩オーナーたちが登場。オーナー自身の経験をもとに、開業までのプロセス経営の工夫をたっぷりお話しいただきます!

物件探しの方法から資金計画、地域との関係づくり、集客方法まで。古民家ならではの魅力を活かした空間づくりや、活用すべき補助金制度、SNS発信のポイントも学べます

民家カフェ開業までの道のりが見えてくる、具体的なヒントが詰まった90分です。

 

📓このセミナーで学べること

💡古民家カフェ開業のキホン

・古民家をはじめとする物件の探し方

・カフェ開業のへの具体的なステップ

・移住や開業で活用できる補助金支援制度

・SNSなどを活用した情報発信のポイント etc…

💡実践者だから語れる、開業の本音とリアル

・開業にかかった費用準備期間

・開業後のワークライフバランス

・カフェ経営を続けるコツ

・お客さまとの関係づくり etc…

 

 

👍 こんな方にピッタリ!

・地方での暮らしや、起業に興味がある!

・カフェの経営に興味がある!

・自分の「やりたい仕事」を地方で実現したい!

・移住や開業することの本音とリアルを知りたい! etc…

 

応募フォームはこちら

 

\登壇者のご紹介/
(経験に基づく深い話が聞けます!)

🎤ゲストスピーカー

城 智子さん
(群馬県高山村 在住)

2021年千葉より群馬県高山村に移住。地域おこし協力隊として、村の新施設立ち上げのプロジェクトメンバーとして、施設内に入るカフェの立ち上げと、オープン後は店長として運営に携わる。隊員3年目よりキッチンカー事業を始め、村の農産物を使ったメニューを提供するキッチンカーとして、群馬県内のイベントや道の駅に出店。
退任後は、おもてなし学校のレストランサービスなどの講師も勤める。

金子亜矢人ベンツェさん

🎤ゲストスピーカー

西尾祐諄さん
(群馬県富岡市 在住)

大阪市出身。東京都内で20年ほど不動産会社を経営後2019年12月に群馬県富岡市妙義町に移住。コロナ禍が始まったためまず農業用倉庫をリノベーションして2020年5月に珈琲焙煎所をオープン。古民家の方は約2年ほどかけて地元の方々の協力のもとセルフリノベーションして古民家カフェを2022年5月にオープン。自家焙煎の珈琲をメインに自家製スイーツと群馬県産の食材を使ったガレットを提供しております。また地元妙義町の地域おこしのため春と秋に妙義ふるさとマルシェを主催して地元や近隣地域の店舗の応援もしております。その他群馬県庁住宅政策課と共同して「コミンカコナイカ」という古民家の利活用のプランナーとしても活動中。

🎤モデレーター(校長)

岩崎 大輔さん
(群馬県桐生市 在住)

熊本県出身。2019年に東京都渋谷区から群馬県桐生市黒保根町へ地域おこし協力隊として移住。協力隊任期中は農業分野や関係人口創出分野の中間支援などを行う。現在は同地域の協力隊と設立した「一般社団法人KiKi」の代表理事を務め、キャンプ場の運営や外部人材のコーディネート業、養蜂・養蚕業を行っている。また、群馬県全域の地域おこし協力隊をサポートする「NPO法人ぐんま地域おこし協力隊ネットワーク」の理事長も務めている。桐生市移住支援フロント「むすびすむ桐生」チーフコーディネーターとしても活動中。

 

⏰ 当日のスケジュール

・挨拶、趣旨説明
・ゲスト自己紹介
・クロストーク・質疑応答
・ぐんま暮らし支援センター紹介
・アンケート・インフォメーション

 

群馬県で学ぶ、古民家カフェ開業の第一歩!

群馬県には、風情ある古民家が多く残っており、移住者による再生・活用が進んでいます。カフェに限らず、宿泊施設、ショップ、ギャラリー工房など多彩な事業展開も。自治体の空き家改修・開業支援制度も充実し、起業を後押ししています。

そんな “古民家活用の先進地” 群馬県で、カフェ開業の夢に一歩近づいてみませんか?

「いつか自分のカフェを持ちたい」という方も、「ちょっと興味がある」という方も大歓迎! どうぞお気軽にご参加ください!

【5/30(金)19:30~21:00|オンライン】
地方で叶えるカフェ開業!
現役オーナー直伝!
古民家活用&カフェ開業のコツ、教えます!
開催日 2025年5月30日(金)
時間19:30〜21:00(受付開始19:15〜)
会場オンライン(Zoomウェビナー)
定員なし
参加費無料
主催群馬県
※共同主催者:ぐんま暮らし支援センター
お問い合わせ先TURNSイベント係
TEL:03-6269-9732
E-mail:event@turns.jp

人気記事

新着記事