ー新潟でできる「起業・開業」のヒントー
“地域に愛される” お店のつくり方
第8回目の「にいがた暮らしセミナー」は、“好きなことを仕事にしたい!” “地域でお店をオープンさせたい!” そんな想いのある方に、是非視聴して頂きたいセミナーです!
地方でやりたい仕事はできないよ… お店を開いても人が来ないよ… といったネガティブな声も聞こえてきそうですが、
いえいえ、地域は「起業・開業」の可能性が詰まった宝庫です!!
今回は、新潟にUターンし、念願のお店をオープンさせたゲストをお呼びして、新潟でできる「起業・開業」のヒントについてお話を聞きます!
✔️東京で培ったスキルをどのように活かしたのか?
✔️新潟の食材・地域資源の魅力は?
✔️地方でもお客さんがひっきりなしに訪れる集客法とは?
など、地域に愛されるお店にするための秘訣をたっぷりと学びましょう◎
\ゲスト紹介/
GUEST①:吉井和樹さん
(NISCIROバリスタ/Uターン/小千谷市(片貝町)在住)
【プロフィール】
小千谷市片貝町出身、東京帝国ホテルを経てオーストラリアのメルボルンでバリスタ修行を行う。小千谷市へUターン後に地域イベントや行事へ出店して繋がりをつくり、コーヒーとイタリア料理が楽しめるカフェ&レストランNISCIRO (ニシロ)を2021年9月21日にオープン。地元でも人気のスポットとなっている。\吉井さんから学べること/
✔️ズバリ、なぜコーヒーに魅せられたのか?!
✔️お店のコンセプトの作り方
✔️店舗の見つけ方、改修費などの資金調達について
✔️クラウドファンディングの活用について
GUEST②:仲塚周子さん
(古民家民宿『YOSABEI』『青の家』オーナー/Jターン/佐渡市在住)
【プロフィール】
1984年新潟市(旧黒埼町)出身。新潟江南高校、新潟県立女子短期大学、法政大学(学士)、一橋大学大学院(修士)卒業後、労働シンクタンクに5年勤務。東日本大震災をきっかけに地方移住を検討する中、祖父が佐渡で所有していた古民家が解体されると聞き、リノベーションを決意。2015年に東京都新宿区から佐渡市へ移住し、全6棟を引き継ぐ。古民家民宿『YOSABEI』や『青の家』などの一棟貸し宿として運営をするほか、独立開業を支援するシェアサロン『かみのまえサロン』を2023年にオープン。\仲塚さんから学べること/
✔️古民家の解体・リノベーションにつて
✔️地域の需要やニーズの掴み方
✔️地方で「独立」「開業」する際の極意
✔️地域の人々からの “共感” の得方
参加の応募フォームはこちら↓↓↓
https://f.msgs.jp/webapp/form/19187_zjcb_538/index.do
※本セミナーへのお申込で、『にいがたくらしごとセンター』への登録となります。■『にいがたくらしごとセンター』登録とは?
メールで新潟の仕事情報、移住情報、イベント情報などをお知らせします。
ご希望に応じて、就職・転職の個別相談、マンツーマンでの移住・就業支援などのサポートも受けられます。
※にいがたくらしごとセンターのサポート内容、利用規約などはこちらからご覧いただけます。
※原則として、新潟県内在住の方は登録対象外です。県外の大学・専門学校等に通っている学生や、県外から移住したばかりの方は対象となります。
\プレゼント/
当日の事後アンケートに回答いただくとプレゼントが “もれなく” もらえる!
本丸池田屋の『玉花火ゼリー(筒入れ)』
本丸池田屋は、新潟県小千谷市片貝町で1896年より続く老舗羊羹屋です。今回は、ここ本丸池田屋の『玉花火ゼリー(筒入れ)』をご用意します。花火筒を模したパッケージに、星に見立てた色とりどりのゼリーを充填した、花火の里ならではのスイーツです。
※在庫の関係で一部商品が変更になる可能性もあります。
ぜひ、アンケートにご協力いただき、プレゼントをゲットしましょう!
- にいがた暮らしセミナーvol.8
-
開催日 2023年2月26日(日) 時間 18:30~20:00(受付開始は18:15〜) 会場 オンライン(ウェビナー) 定員 なし 参加費 無料 ※アンケート回答者にプレゼント付き 主催 新潟県
※ 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター参加方法 下記の「応募フォーム」にお申し込みを頂いた方に、入室用のZoom URLを送付いたします。当日はそちらにアクセスをお願いいたします。 お問い合わせ先 TURNSイベント係
03-6269-9732/090-1610-0467
event@turns.jpタイムスケジュール 18:15 受付開始
18:30 スタート
18:35 ゲスト自己紹介
18:55 トークセッション
19:45 市町村の紹介19:55 アンケート記入、インフォメーション
20:00 終了参加市町村 ・小千谷市・新発田市
- ファシリテーター
-
大塚眞さん
一般社団法人にいがた圏 代表理事 / ライター / TURNSアドバイザー1991年、北海道に生まれ横浜で育ったのち、東日本大震災を機に「地方との関わることを仕事にする」と志して20歳の時に地域PRを主軸にした株式会社toizを起業。2015年に十日町市にIターン。これからの地方に必要な人財となるべく、ゲストハウスの立ち上げに始まり、廃校・空き家の利活用PJ、伝統染織物の洋装製品開発、全日本枕投げ大会の企画・運営、移住定住促進事業におけるファシリテーター等、大小様々なプロジェクトに従事している。
現在は、”「想い」をカタチにする”をコンセプトに夫婦で『とかとこ』を立ち上げ、編集・デザイン・撮影・ライティングなどを行う。また、シェアアトリエ「asto」では、利用者のメンターとして施設を運営。全日本まくら投げ大会インストラクター でもある。