大人にもこどもにも心地よい。
自然環境と利便性が調和した場所「岐阜県 海津市」の暮らし。

岐阜県の最南端に位置する海津市は暮らしやすい温暖な気候に恵まれています。
市内には清流が流れ、豊かな自然と農地が広がって、新鮮な野菜や果物が収穫されます。
周辺の都市へのアクセスがよく、名古屋市などへの通勤も可能。
大人は、喧騒から離れてゆったりとした暮らしを楽しむ。
そして、こどもは大自然の中でのびのびと遊ぶ。ここにしかない、特別な時間が流れています。

 

海津市ってこんな地域

概要

人口:31,815人(2024年4月1日現在)
面積:112.03㎢
県:岐阜県
隣接都市:羽島市、養老郡養老町、安八郡輪之内町
愛知県:愛西市、稲沢市
三重県:桑名市、いなべ市

医療・教育・福祉

クリニックも含め34の医療施設
認定こども園9園、小学校6校
中学校3校、高校1校

高校世代までの医療費無償化や不妊治療へのサポートのほか、教育相談・教育支援・教職員への研修等を行う「総合教育センター」や、学校を休みがちな児童生徒を対象とした「フレンドリールーム」、障がい児者の日中活動の場「はばたき」などの施設も充実しています。

歴史・文化

揖斐川・長良川・木曽川という三大河川が出会う美しく豊かな自然を背景に、歴史や文化、さまざまな花や生き物が息づくまち。薩摩義士による宝暦治水工事を代表とする、古くからの水との闘いの歴史を通じて、独特の「輪中文化」が形成されてきました。日本三大稲荷のひとつともいわれる千代保稲荷神社(愛称:おちょぼさん)は、商売繁盛・家内安全のご利益がある神社として知られており、県内外からの多くの参拝者で賑わっています。

農業と産品

平野部では米・小麦・大豆の栽培が大規模に行われているほか、トマト、キュウリ、いちごなど、施設野菜の生産も盛ん。山麓を中心にみかんや柿も栽培されています。やわらかい食感が鰻以上、と言われる「なまずの蒲焼」や、天然よもぎの草餅、千代保稲荷神社参道の串カツなどが有名です。

 

交通・アクセス

名古屋市をはじめとする周辺都市へのアクセスが良い海津市。市内においては、駒野工業団地に進出企業が決まり、雇用拡大が期待されるほか、市外においても働く場所の選択肢を広げてくれます。

また、豊富にあるレジャースポットへ気軽に出かけることができ、家族との時間を大切にしながらオンとオフのメリハリのある暮らしが実現できます。

(仮称)海津スマートIC開通で、移動がより快適に!

「新名神」「名神」「東海北陸道」「中央道」「東名」「新東名」をそれぞれ横軸でつなぐ高速道路「東海環状自動車道」(2026年度全線開通予定)に、海津市の入り口となるスマートICを設置する工事が現在進行中。東海環状自動車道が全線開通すれば、周辺都市(特に三重県)への通勤はもちろん、レジャーや旅行などの移動も時間短縮に。さらに、岐阜県西濃地域と三重県北勢地域が直結することで、四日市港へのアクセスがよくなり、産業振興も期待されます。

お出かけスポット

海津市には四季のうつろいを楽しめる施設や公園がたくさん。暮らしのすぐそばに自然がある海津市で、お気に入りのスポットがきっと見つかります。 

1 平田公園

多目的ドームではさまざまなイベントも開催

2 平田リバーサイドプラザ

自然のまま残された森や池がある全長2.1kmの公園

3 千代保稲荷神社

「おちょぼさん」の愛称で、初詣は多くの人で賑わう

4 津屋川の彼岸花

津屋川の堤防斜面3kmにわたって彼岸花が咲き誇る

5 海津市歴史民俗資料館

県内唯一の貝塚や市内多数の古墳からの出土品などを展示。2025年春、リニューアルオープン

6 月見の森

岐阜県生活環境保全林として整備された雄大な自然公園

7 羽根谷だんだん公園キャンプ場

濃尾平野を一望でき、春は桜が咲き誇るキャンプ場

8 アクアワールド 水郷パークセンター

義呂池に隣接した、風車のある緑あふれる施設

9 木曽三川公園センター

愛知、岐阜、三重の3県に接する、日本一広い国営公園

 

海津市のここがイイ!住んでいる人たちの声を集めてみました!

初めての子育ても安心です

これからこどもを産みたい方も、こどもを育てている方も、安心して暮らせる海津市。成長のステージに応じて必要な支援を、切れ目なく受けることができます。子育て支援団体もたくさんあり、自然体で子育てをサポートしています。

2 自然のなかで遊べるスポットがいっぱい!

山と川に囲まれた自然豊かな海津市には、アウトドアスポットがいっぱい。キャンプにバーベキュー、サイクリング、バスフィッシング……と、週末のお出かけが楽しみに! 季節ごとに変わる美しい景色は、いつ見ても飽きません。

3 名古屋駅まで車で50分。レジャースポットへアクセスしやすい

海津市は、名古屋駅まで車で50分の距離。羽島市、三重県桑名市等に隣接し、大垣市、岐阜市等へもアクセスしやすく、海津市から通勤している方もたくさんいます。休日は、人気のレジャースポットであるナガシマリゾート、レゴランド、名古屋港水族館へは1時間以内、イオンモール大垣や、コストコ岐阜羽島倉庫店へは30分以内で行くことができます。


4
過ごしやすい温暖な気候

伊勢湾などの海洋性気候の影響を受ける海津市は、冬でも比較的温暖な地域。雪は時々降りますが、平野部では積もることはほとんどなし。温暖な気候を生かした作物の栽培も盛んで、南濃町では県内唯一、みかんの栽培も行われています。

5 こどもの個性を引き出す教育環境

早くからICT教育を積極的に取り入れてきた海津市では、AI型教材を導入し、一人一人のペースに合わせた学習環境を提供。スクールEライブラリー(電子書籍)で常に1,000冊以上の本を読むこともできます。

6 旬の“美味しい”がいつでも手に入る!

農業が盛んなため、新鮮な旬の食材を手軽に購入できるところも魅力。道の駅やファーマーズマーケットには、いつでも採れたての野菜や果物、お米が並んでいます。名物の川魚料理も見逃せません。

 

切れ目ない支援がずっと続く。
子育てしやすい!海津市

妊娠時から18歳になるまで、海津市では子育てをするファミリーを一貫してサポート!

子育て支援団体も多く、こどもがのびのびと育つ環境と制度が充実しています。

成長に応じた充実した子育てサポート

●産救サポート119
妊娠・出産に関する情報を事前に登録し、緊急時、より迅速に医療機関へ搬送できるようにします

●産後ケア
出産後に育児等の支援が必要な母子を対象に、助産師等が心身のケアや育児のサポート等を行います

●母子保健教室
子育ての不安の軽減や保護者同士が繋がれる場として、妊娠期から育児期まで段階に応じた5回の教室を実施しています

●母子保健相談・訪問等
こどもの発育・発達、育児不安において支援を必要とされる方に対して個別面談を実施。育児相談や家庭訪問などを行います

●地域子育て支援センター
未就園児とその保護者同士が気軽に利用できる交流の場です。認定こども園に設置されており、保育士が子育ての相談にも応じます

●未就園児の一時預かり
冠婚葬祭や育児疲れなどにより家庭での保育が一時的に困難な場合、認定こども園等で一時的に預かります(主に昼間)

●在園時の一時預かり
通常の教育時間の前後や長期休業期間中など、保護者の要請に応じて一時的に預かります(認定こども園幼稚部の在園児が対象)

●病児・病後児保育 (こまの認定こども園にて)
病気またはけがの回復期において、保護者の疾病や勤務などにより保育が困難な小学6年生までの児童を一時的に保育します

●留守家庭児童教室
放課後や長期休業日に勤労等で保護者不在の児童に対し、市内の全小学校区で実施します

※高学年は定員に空きのある教室に限る

 

移住後の子育ての不安を解消!
子育て支援団体がたくさん!

かいづママstyle

子育てをするママたちが海津で心地よく暮らせるように、おでかけMAPやワークショップ、さまざまな交流イベントなどを主催し、仲間、地域と出会う機会や学ぶ場を提供しています。

https://kaizumamastyle.jimdofree.com/

NPO法人 絵本で遊ぼっ

絵本好きな有志が集まり、こどもたちが主体となるイベントを企画。読み聞かせ活動や親子で楽しめる多彩な絵本イベントを随時開催しています。

https://www.instagram.com/ehon_de.asobo/

 

2024年11月

「安心して過ごせる親子の居場所」をコンセプトにした、子育ての新拠点。ボーネルンドの遊具や、蔵書数2万冊を誇る「こども図書館」、交流スペースやカフェスペースなどを備え、イベントや体験学習も行う予定です。こどもたちには「遊び」と「学び」を、保護者には「交流」と「相談」ができる場を提供します。

 

移住後の暮らし、仕事もサポートします

【海津市の暮らしのサポート】

●若年夫婦・子育て世帯支援事業

住宅等取得等奨励事業
https://www.city.kaizu.lg.jp/iju/0000000729.html

家賃補助事業
https://www.city.kaizu.lg.jp/shisei/0000002679.html

U・Iターン奨励事業
https://www.city.kaizu.lg.jp/shisei/0000002677.html

結婚新生活支援事業
https://www.city.kaizu.lg.jp/shisei/0000000035.html

 

【海津市の仕事のサポート】

●就職したい!

わくWORKかいづ

市内に就職を希望する方を対象として、職業紹介や仕事探し、職業相談、適性診断、応募書類の書き方のアドバイスなどを行っています。利用には登録が必要です。

移住支援金

東京圏からの移住にはさらに支援金も
https://www.city.kaizu.lg.jp/iju/0000000729.html

海津市就活支援事業

市内企業等への就職活動に係る費用を支援します。
https://www.city.kaizu.lg.jp/download/0000003175.html

 

海津市奨学金返還支援事業
正規雇用で働きながら奨学金を返還している市内在住の29歳以下の方に対し、支援金を交付します。(最長3年間)

https://www.city.kaizu.lg.jp/download/0000002931.html

 

●起業したい! 

スタートアップ起業支援事業補助金
https://www.city.kaizu.lg.jp/shisei/0000002647.html

 

●農業を始めたい! 

新規就農者支援事業費補助金
50歳未満の認定新規就農者 最大 200万円

研修制度

海津市にある岐阜県就農支援センターでは、修了後に岐阜県内にて就農する予定の方に対し「冬春トマト」の新規就農者を育成するための就農研修を行っています。受講料は無料です。(テキスト代・交通費、生活費は自己負担となります)

 

移住に関するお問い合わせ

岐阜県海津市企画課内移住定住サポートセンター

 〒503-0695
岐阜県海津市海津町高須515番地
TEL : 0584-53-1113

\なんでもご相談ください!/


お問い合わせフォームはこちら!
https://kaizuiju.jp/contact/

                   

人気記事

新着記事