【気仙沼・南三陸】2泊3日の移住プログラム
「ミライフ(未来+ライフ)ツアー」参加者募集!

〜移住の先輩や地域の人を通して自分たちの未来のライフをイメージする!〜

海と山に囲まれた沿岸の港町、気仙沼・南三陸は新鮮で美味しい食材が豊富です。旅先としても移住先としても魅力的な地域ですが、実際にその地で暮らすとなると、どんな暮らしや仕事、子育てができるのか、生活の利便性や地域の人間関係はどうなのか、不安に感じることもあるでしょう。

そこで、気仙沼・南三陸のリアルな暮らしを知っていただくために、2泊3日の「ミライフツアー」を開催します! このツアーでは、先輩移住者たちとの交流を通じてさまざまな生活情報を得ることができます。また、地元の食材を堪能できる食事や朝ヨガなど楽しいプログラムもご用意しています。ぜひ、この機会に気仙沼・南三陸で暮らす魅力を体感してみてください。

「ミライフ(未来+ライフ)ツアー」開催概要

日程:2024年2月10日(土)~12日(月)

参加対象:宮城県外在住の方で、気仙沼市・南三陸町への移住を考えている方

参加費:大人5,000円(中学生以上同額)、小学生:2,000円、未就学児は無料

定員:20名

添乗員:同行

申し込み締め切り:2024年1月31日(水)
2024年1月20日(土)18:00まで
※ご好評につきお申込み期間を変更いたしました。

 

2011年の東日本大震災で大きなダメージを受けた気仙沼・南三陸ですが、震災を契機に街に多くの人たちがボランティアで訪れ、地域の人たちとつながり、移住・定住を実現しています。

本ツアーでは、気仙沼・南三陸にIターン、Uターンをして自分の生き方を見つけていきいき暮らしている先輩移住者9人からお話を聞きます。移住して結婚し、子育てをしている女性、古民家をリノベーションして宿を経営している女性、観光の仕事をしながら仲間とビーチで朝ヨガをやっている20代の女性、ワイナリーを立ち上げて三陸ならではの海中熟成ワインを作り出している男性など、さまざまな生き方をしている先輩たちに出会えます。そんな方々と触れ合えたら、一歩前に踏み出す勇気をもらえるかもしれません。

【気仙沼市 移住PR動画】

【南三陸町 移住PR動画】

\参加メリット/

✅ 先輩移住者の生の声が聞ける!

✅ 先輩移住者とのつながりを築ける!

✅ 気仙沼・南三陸での暮らしや仕事、子育てを具体的にイメージできる!

✅ 手頃な価格で移住体験ができる!

✅ 地方移住を検討している人と情報交換ができる!

など

気仙沼・南三陸ってこんなトコロ

海や山が近く、牡蠣やサンマ、カツオなど新鮮な海産物が年間を通して収穫でき、美味しいものに恵まれていることも魅力のひとつ。1年を通して晴れの日が多く暮らしやすい気候で、東北の中では沿岸に位置していることもあり、降雪量もそれほど多くはありません。

ともに漁師町ということもあり、新しいものを受け入れる開放的な土壌があり、新しく来た人たちとも近い距離感で仲間として受け入れ、寄り添う気風があるので、この地に魅力を感じて生活している移住者は多いです。

朝ドラの舞台ともなった宮城県の気仙沼市は、他の三陸海岸沿い地域と同様に複雑に入り組んだリアス海岸が特徴。おいしいものがいっぱいあって、自然とたっぷり触れ合えるトコロ。

太平洋に面し、町の70%以上が森林の南三陸町は海と川、山と森が一体となった豊かな自然が味わえるトコロ。キャンプやアクティビティ、美味しい海産物も楽しめます!

ツアースケジュール

【1日目 2/10(土)】(朝食:×、昼食:⚪︎、夕食:⚪︎)
〈10:00頃〉
仙台駅集合、バスで気仙沼へ出発

〈昼〉
リアスキッチンでランチ

〈午後〉
訪問先①「気仙沼移住・定住センターMINATO」スタッフが話す気仙沼についてのお話


移住定住センタースタッフ・佐藤さん

海の目の前にある施設に窓口を構える「気仙沼市移住・定住支援センター MINATO」。気仙沼への移住だけに限らず、まちへの関わり方を案内する関係案内所として多くの人が訪れます。ここではMINATOのスタッフからまちの概要や様子が聞けます。また、実際に移住した人から、どのようなステップで気仙沼に関わり移住まで繋がったのかを聞くこともできます。

訪問先②デザイン事務所代表 鈴木歩さん、デザイナー 加藤尚さん「気仙沼での仕事について」

〈夜〉
夕食、先輩移住者・地元の方との交流会(nine oneにて)

宿泊施設へ(サンマリン気仙沼ホテル観洋

【2日目 2/11(日)】(朝食:⚪︎、昼食:⚪︎、夕食:⚪︎)
〈朝〉
宿泊施設にて朝食、その後出発

〈午前〉
訪問先③コソダテノミカタ 志田ももこさん「気仙沼での子育てのお話」
大谷道の駅でおみやげなど買い物
バスで南三陸へ出発

〈昼〉
南三陸「志のや」でランチ

〈午後〉
訪問先④小さな宿のん 中村未來さん「自然と共に暮らすことについてのお話」
訪問先⑤NPO法人 ウィメンズアイ 栗林美知子さん×南三陸町観光協会 西田早織さん

南三陸町観光協会・西田早織さん

〈夜〉
夕食、先輩移住者・地元の方との交流会(いりやどにて)
宿泊施設へ(南三陸まなびの里 いりやど

【3日目 2/12(月)】(朝食:⚪︎、昼食:⚪︎、夕食:×)
〈朝〉
地元の方(移住の先輩)と朝ヨガ(希望者)や読書、散歩などのんびりタイム
宿泊施設にて朝食

〈午前〉
南三陸ワイナリー見学
訪問先⑥ 南三陸ワイナリー代表:佐々木道彦さん「南三陸町でワイナリー起業」のお話

醸造と貯蔵、ショップ、テラスの機能を併せ持った町内初のワイナリー施設。ワインはもちろんのこと、地域の資源を活かしたさまざまな商品が揃っています。ワイナリーのショップ&キッチンでは、ワインとワインに合う地元食材を使った加工品の販売。ワインの有料試飲やショップ内でのご飲食も楽しめます。醸造所内見学ツアーも行っています。
※南三陸ワイナリーではただいま「地域おこし協力隊」も募集中!!

〈昼〉
南三陸ワイナリーにてランチ

〈午後〉
南三陸さんさん商店街にておみやげなど買い物、観光

飲食店、鮮魚店、お土産屋など全27店舗が連なる商店街で、観光客だけでなく地元の人も多く集まる南三陸復興のシンボル的存在です。建築家・隈研吾氏がデザインを手掛けた建物は地元産杉が使用され、木の温もりを感じられます。南三陸のご当地グルメ「キラキラ丼」は毎回行列ができるほどの人気です。

移動、仙台へ
仙台駅着 15:30頃 解散

現地で出会える先輩移住者

志田ももこさん

静岡生まれ。2015年に気仙沼に移住。気仙沼で結婚・出産し、一児の母でありながらこども写真家として活躍されています。また、民間団体や企業、行政が連携しながら気仙沼での子育てを応援する団体「コソダテノミカタ」にも所属し、「子育てを育てたい」と願い活動する多様な仲間たちと連携し、さまざまな取り組みを展開されています。

中村未來さん
震災ボランティアからの移住。「自然とともに暮らす」生き方に魅かれ、南三陸に定住。空き家となっていた古民家をリノベーションし、現在は「小さな宿のん」として経営。藍を栽培し、藍製品作りや藍染ワークショップも行っている。また、2児の母親でもある。

佐々木道彦さん
東日本大震災後、仙台市に移住。2019年1月、南三陸地域おこし協力隊に着任。2019年2月に南三陸ワイナリー株式会社を設立。南三陸町の新産業として海の見えるワイナリーを設立し、耕作放棄地でのぶどう栽培、町内でのワイン醸造、地域食材と合わせた町内外へのワイン販売を通して6次産業化を推進することで、復興および地域産業の活性化に寄与することを目指している。

 

ツアー担当者からひとこと

「人に会う」をテーマにプログラムを組みました。女性を中心にさまざまな年代のIターン、Uターン、20代独身の方や、移住して地域で結婚した女性、家族をもって子育てをしている女性などいろいろなパターンの移住後の人生に触れられる内容になっています。きっと魅力的な海沿いの町で自分の少し先の未来をイメージできるきっかけになり、自分の人生のヒントになることと思います。それを魅力に感じて移住につながれば何よりです。

地域で暮らす移住の先輩たちに出会い、さまざまな生き方に触れたり、話を聞いたりすることで、自分の少し先の未来が思い描けるようになるはずです。気仙沼・南三陸のリアルな暮らしを体験する2泊3日の「ミライフツアー」で、移住後のイメージを膨らませてみませんか?

                   
気仙沼・南三陸/移住プログラム
ミライフツアー
開催日 2024年2月10日(土) 〜2024年2月12日(月)
定員20名(最少催行人員:5名)※添乗員同行
参加費大人:5,000円(中学生以上同額)、小学生:2,000円、未就学児は無料
参加費補足※食事条件【1日目】(朝食:×、昼食:⚪︎、夕食:⚪︎)【2日目】(朝食:⚪︎、昼食:⚪︎、夕食:⚪︎)【3日目】(朝食:⚪︎、昼食:⚪︎、夕食:×)
※20歳未満の方が参加される場合はご家族同伴が条件となります。
※集合場所は仙台駅となります。集合場所までの交通費は含まれておりません。
主催宮城県気仙沼地方振興事務所
参加方法2024年1月20日(土)18:00までに、下記のWEBサイトよりお申し込みください。
https://www.his-j.com/corp/sales/revitalization/miyagi202402/
お問い合わせ先株式会社エイチ・アイ・エス
東北新潟法人営業部 担当:武田・佐藤
Mail :t-gov@his-world.com
※TURNSでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。

人気記事

新着記事