
高知県大豊町で、「山の暮らし」に触れてみませんか?
四国山地の中央部に位置する高知県大豊町(おおとよちょう)は、森林が約88%を占める、緑豊かな山あいの町。
町の中心をゆったりと流れる四国三大清流のひとつ「吉野川」とともに、地域の人々は自然と寄り添いながら、自分らしいペースで穏やかな暮らしを営んでいます。
古くから柚子やそばの産地として知られる大豊町。豊かな山の恵みとともに生きるこの町で、1泊2日の移住体験ツアーを開催します!
地元の農家さんや実際に移住した方々との交流を通じて、「食」「人」「暮らし」のあたたかさを五感で感じていただけます。
参加者募集!
山の暮らしを「食」と「農」から体験する2日間
【高知県大豊町】移住体験ツアー開催
開催日:11月29日(土)〜30日(日)1泊2日
旅行形態:バスツアー
集合場所:下記の3つの場所からお選びいただけます。
【高知空港】午前11時00分 【高知駅】午前11時40分 【大杉駅】午前12時30分
参加費(税込):大人(中学生以上) 11,000円/小学生7,700円/未就学児 無料
※参加費には食事代・宿泊費が含まれています
※集合・解散までの交通費は自己負担にてお願いいたします
定員:10名限定
※お申し込みは先着順ですが、移住を検討されている方を優先させていただく場合がございます。
応募締切: 11月19日(水)
\こんな方におすすめのツアーです!/
✅ 自然の中での暮らしに憧れている
✅ 山暮らしに興味がある
✅ 地域の食や農業に触れてみたい
✅ 地方移住に関心があるけれど、まだ迷っている
✅ 地元の人の声を聞いてみたい
ツアーの見どころ
\山の恵みと食文化をまるごと体感/
大豊町名産・柚子の収穫体験や蕎麦の調理体験を通じて、地域の食文化を楽しく学びます。
自分で作った料理を味わいながら、この土地ならではの“山のごちそう”を堪能しましょう。
※そばアレルギーをお持ちの方は、そば打ちの見学や写真撮影などを通じて、体験の雰囲気をお楽しみいただけます。
\先輩移住者と直接話せる交流会/
実際に大豊町へ移住した方々を訪ね、日々の暮らしについて話を聞く交流会を開催。「移住してよかったこと」「想像と違ったこと」「地域に馴染むコツ」など、ネットでは得られない生の体験談が、移住を考える上で大きなヒントになるはずです。
\暮らしが見える地域の施設を見学/
地元スーパーを訪問。日々の買い物、交通など、実際の暮らしの様子を確かめることができます。
\標高1,320mの星空観察(山荘梶ヶ森に宿泊)/
標高約1,320mに位置する「山荘梶ヶ森」に宿泊。夜には、街の灯りが届かない静かな空に、無数の星が瞬きます。手が届きそうなほど近くに感じる満天の星空は、きっと忘れられない思い出に。
\町職員による移住支援制度案内・移住相談/
町職員が教育・住宅・支援制度などを丁寧にご案内。移住に関する疑問や不安も、個別に相談できます。
当日のスケジュール
【1日目】
-
-
11:00
【集合】高知龍馬空港
-
11:40
【集合】高知駅
-
12:30
【集合】大杉駅
-
13:00
昼食&オリエンテーション
移住夫婦が営む本場インドカレーのお店「永渕食堂Shanti」でランチタイム。山小屋のようなアットホームな店内で、オーナー夫婦と交流しながら地元野菜をたくさん使ったスパイス香る絶品カレーを味わいます。 -
15:30
柚子の収穫体験
大豊ゆとりファームでは、柚子の香りに包まれながら収穫体験を楽しみましょう。
-
17:00
「山荘梶ヶ森」にチェックイン
標高約1,400mの山、梶ヶ森の八合目に佇む宿泊施設。澄んだ空気と静寂に包まれた山荘では、土佐の名水40選にも選ばれた霊水を使った浴場で旅の疲れを癒せます。夜には本格的な天体望遠鏡を備えた観測スポットで、満天の星空と向き合う贅沢な時間をお過ごしください。
-
18:30
夕食&交流会
ハンバーグディナーを囲みながら、移住者との交流会を開催。「移住してよかったこと」「暮らしの工夫」など、実際に暮らしている人のリアルな声を聞ける貴重な時間です。
-
【2日目】
-
-
-
-
7:00〜8:30
朝食・チェックアウト
-
9:00
移住者との交流会
北海道札幌市から大豊町へ移住し、「ラッキー農園」を営む酒井寿緒さんを訪問。自然と共に生きる暮らしの魅力について、お話を伺います。 -
11:00
そば打ち体験&昼食
地元のそば粉を使い、自分の手で打ったそばを味わいます。打ちたてならではの香りとコシをお楽しみください。 -
13:00
お買い物体験
地元の人たちが普段から通う「末広おおとよ店」や「こんどうストアー」へ立ち寄ります。地域のうまいもんを、是非お買い求めください!旬の野菜や手づくりのお惣菜など、気になる“おいしいもの”をぜひ見つけて、お土産にどうぞ。
-
14:00
大豊町役場
・役場の紹介
・大豊町についてのご紹介
・移住体験ツアーの振り返り -
15:00
【解散】大杉駅
-
15:30
【解散】高知駅
-
16:00頃
【解散】高知龍馬空港
-
-
大豊町ってどんなところ?
「ゆとりすとパークおおとよ」から望むパノラマの雲海山間部に広がる穴内の棚田
推定樹齢3000年、国の特別天然記念物に指定されている杉の大スギ
大豊町の花・福寿草。「福寿草の里」では、雪解けの頃、5万株を超える福寿草が一面に咲き誇る高知県の北東部、四国山地の真ん中に位置する大豊町。町の88%が森林に覆われ、標高250m〜1,400mに約80の集落が点在しています。現在の人口は約4,000人。
高知市内から車で約30分。高速道路(大豊IC)やJR土讃線の特急停車駅「大杉駅」もあり、山深い町でありながら都市部からのアクセスもスムーズです。
町の中心部を流れる「吉野川」は日本の三大暴れ川に数えられ、全国でも有数のラフティングスポット。また、梶ヶ森の山頂からは幻想的な雲海を望むことができ、夜には無数の星が輝く大自然のパノラマが広がります。
柚子や蕎麦の栽培を中心とした農業、林業、観光など、自然と共に生きる産業が、この町の暮らしを支えています。
自然と食・人のぬくもりに触れながら、大豊町での暮らしを体感できる2日間。真剣に移住を考えている方も、迷っている方も、まずは現地でこの町の“暮らしの空気”を感じてみてください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
-
- 山の暮らしを「食」と「農」から体験する2日間 【高知県大豊町】移住体験ツアー開催!
-
開催日 2025年11月29日(土) 〜2025年11月30日(日) 地図 住所 高知県大豊町 定員 10名 ※最小催行人数:5名 参加費 大人(中学生以上)11,000円(税込)
小学生 7,700円(税込)
未就学児 無料参加費補足 ※集合・解散までの交通費は自己負担にてお願いいたします
※参加費には食事代・宿泊費が含まれています主催 高知県大豊町 企画運営 TURNS(株式会社第一プログレス)
旅行企画 株式会社AndNature
申し込み締め切り 2025年11月19日(水)
お問い合わせ先 TURNSイベント係
event@turns.jp