TOKYO FM Skyrocket Company「スカロケ移住推進部」
2/27[木] 18:15~ は、群馬県桐生市 特集!!

TOKYO FM『Skyrocket Company』「スカロケ移住推進部」にて、桐生市移住コーディネーター・岩崎大輔さんが出演!

明日への狼煙を上げる、ラジオの中の会社「Skyrocket Company」。
2/27(木)18:15~の「スカロケ移住推進部」は、群馬県桐生市 特集です!

桐生市の移住コーディネーターであり、「TURNSのがっこう群馬科2024」校長を務めた岩崎大輔さんがゲストとして登場します。
桐生市に移住したきっかけや、住んでみて感じた地域の魅力、市内の起業・開業プロジェクトなどたっぷりとお話しします◎

 

どうぞお楽しみに!!

 

⚫︎ゲスト紹介
【コーディネーター】岩崎 大輔さん
・むすびすむ桐生 移住コーディネーター
・一般社団法人KiKi 代表理事
・群馬県 地域おこし協力隊のサポート事業


(プロフィール)熊本県出身。2019年に東京都渋谷区から群馬県桐生市黒保根町へ地域おこし協力隊として移住。協力隊任期中は農業分野や関係人口創出分野の中間支援などを行う。
現在は同地域の協力隊と設立した「一般社団法人KiKi」の代表理事を務め、キャンプ場の運営や外部人材のコーディネート業、養蜂・養蚕業を行っている。また、群馬県全域の地域おこし協力隊をサポートする「NPO法人ぐんま地域おこし協力隊ネットワーク」の理事長も務めている。
桐生市移住支援フロント「むすびすむ桐生」チーフコーディネーターとしても活動中。

 

⚫︎TOKYO FM『Skyrocket Company』「スカロケ移住推進部」
https://www.tfm.co.jp/sky/iju/

『Skyrocket Company』とは?
TOKYO FMにて、月曜~木曜の17時~20時にONAIR。 さまざまな企画を通じて、社員=リスナーの声に耳を傾けながら、共に明日への狼煙(のろし)を上げる。 この番組は、アフター5の夕方5時から始まる、年齢や性別を問わず誰でも参加できるラジオの中の会社。 リスナー社員は、ラジオを聴くだけでなく、Webやアプリを通じて自由に集まり、 意見を交わしながら番組を一緒に作り上げていきます。

 

⚫︎radikoで聴きたい方はこちら
https://radiko.jp/#!/live/FMT

 

\群馬県桐生市って、どんな地域?/

古くから織物のまちとして発展してきた群馬県桐生市。ノコギリ屋根の織物工場や伝統的建造物が多く残り、まちなかには国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている地区もあります。
市内には渡良瀬川と桐生川が流れていて、山々が連なり、水と緑に恵まれた自然豊かな場所です。住む地域によって、便利なまちなか暮らしと里山風景の残る田舎暮らし、どちらも楽しめるのが桐生市の魅力です。

令和5年度には、移住定住に関するワンストップ相談窓口として、「桐生市移住支援フロント むすびすむ桐生」をオープンしました!
移住を検討している方の不安を取り除くこと、店舗開業や起業をしたい方の夢の実現に寄り添ってくれる、一人一人のチャレンジを応援してくれるまちです。


むすびすむ桐生では、移住コーディネーターが不安の多い移住検討過程から移住後の暮らしまで、伴走支援します。

 

\2024年9月Instagram オープン‼︎/
@musubisumu_kiryu
https://www.instagram.com/musubisumu_kiryu/

 

\古民家で店舗開業を考えたい方、桐生のまちづくりを一緒に盛り上げてくれる方を募集中!/
【3/15(土)|古民家×店舗開業 編】古民家リノベーションワークショップ in群馬県桐生市
https://turns.jp/109510

 

\子どもに好奇心を育む遊びを通してひとまわり大きくなれる体験を!/
【3/15(土)|中学生までのお子さんを含むご家族対象】
「親子で吾妻山(あずまやま)に登ろう!」〜『GROWCATION』(グロウケーション)in群馬県桐生市〜
https://smout.jp/plans/21136

人気記事

新着記事