【3/8(土)現地&オンライン同時開催】
愛知県田原市 移住セミナー
移住先は、サーフタウン!
“海と共に生きる”
理想の住まい・暮らしの叶え方

「海の近くで暮らしたい」「サーフィンを日常的に楽しみたい」そんな方へオススメのセミナーです!

いつかは憧れる、海の近くでの暮らし。サーフィンやマリンスポーツを楽しむ人にとって 海がそばにある場所への移住は、これからのライフスタイルを考える上で選択肢の一つなのではないでしょうか?

3月8日(土)17:30から開催する愛知県田原市オンラインセミナーでは、そんな海辺の暮らしについて大解剖します!

トークメンバーは、サーフィンやマリンスポーツを日常的に楽しむ3名のゲストです◎ 地域で暮らしを豊かにするヒントはもちろん、サーフタウンとして注目を集める愛知県田原市の魅力についてたっぷりとご紹介します。

 

★オンライン(Zoom)参加の方へ
時間になりましたら、下記にアクセスの上ご視聴ください。

https://us06web.zoom.us/j/89443141543?pwd=Kkz45lzwyuivN0G9t5Esvey6YLeD1A.1

ID:894 4314 1543
パス:519227

 

トークで聞けること

☑︎ サーフタウンならではのライフスタイルとは?
周辺の施設や自然環境、生活の利便性など

 

☑︎ “リアル” な移住後の生活
仕事の見つけ方、休日の楽しみ方、地域コミュニティなど

 

☑︎ 住まいの見つけ方
・海を愛する人のための分譲宅地「LaSea -THE SURFTOWN TAHARA-」って??
・田原市サーフタウン構想、まちづくりビジョン

 

☑︎ 子育て環境やリモートワーク環境、移住者支援について

 

本セミナーでは、「LaSea」での生活をリアルにイメージできる情報や魅力をたっぷりとご紹介。

豊かな自然に囲まれた生活、波や風を感じながら心地よく暮らせる住まい、温かくフレンドリーな地域コミュニティなど、サーフタウンだからこそ味わえる特別な日常をお伝えします。

 

応募フォームはこちら

 

開催概要

【日時】2025年3月8日(土)17:30~19:00

【会場】オンラインZoom(ウェビナー)

【参加費】無料

【定員】なし

– ゲスト紹介 –

 

\土地購入から住まいのことまで、何でもご相談ください!/
笹村 祐二 さん|LaSeaプロジェクトメンバー
笹村祐二さん
【プロフィール】1978年東京都生まれ。株式会社バンブックHoliday事業部にてLaSea THE SURFTOWN TAHARAの販売と地域創生に携わりながら田原市の魅力を堪能している。サーフィン初心者。注文住宅の営業を15年以上経験、土地購入から住まいのことまで何でも相談可能。趣味は、庭の手入れ。好きな食べ物はイチゴパフェ。

 

\サウナ、ビール、トライアスロン…海辺の地域の楽しみ方、教えます♪/
今井伸一さん|田原市役所 商工観光課
今井伸一さん
【プロフィール】1977年田原市生まれ。2000年田原市役所(旧渥美町役場)入庁。農政課、下水道課、財政課と様々な業種を経験し、2013年にはトヨタ自動車田原工場へ派遣されトヨタ生産方式(TPS)を学び業務改善に取り組む。翌年からは商工観光課に配属され、道の駅をはじめとした観光施設のリニューアルに取り組み、新しい価値を生み出していく面白さに触れる。2023年から企画課でふるさと納税や地方創生に関する業務を担当。サウナとビール、トライアスロンをこよなく愛する47才。

 

\京都から田原市にIターン! 移住して叶った「サーフィン」「DIY」のある暮らし/
田邊由美さん|移住サポーター
田邊由美さん
【プロフィール】1967年京都府西舞鶴市生まれ。スノーボードのインストラクターで山籠りし、シーズンオフのトレーニングで始めたサーフィンに、はまり、海や自然、食べ物、地元の方の温かい人柄に魅了されて名古屋からに田原市に移住。2人のお子さんは金沢市で就職。現在は豊橋市出身の旦那さん愛犬プーとソラと一緒に暮らしている。病院で看護師として就職し、副業で古民家を改装、民泊をオープンさせる為日々DIYしている。趣味はサーフィンと料理と野菜作り。

 

【ファシリテーター】堀口正裕|TURNSプロデューサー
堀口正裕
【プロフィール】総務省地域力創造アドバイザー、国土交通省「地域づくり表彰」審査会委員、移住・二地域居住等促進専門委員等を務める他、地域活性事例に関する講演、テレビ・ラジオ出演多数、全国各自治体の移住施策に関わる。東日本大震災後、これからの地域との繋がりかたと、自分らしい生き方、働き方、暮らし方の選択肢を多くの若者に知って欲しいとの思いから、2012年6月「TURNS」を企画、創刊。「TURNSローカルカレッジ」や「TURNSビジネススクール」等、地域と都市をつなぐ各種企画を展開。地方の魅力は勿論、地方で働く、暮らす、関わり続ける為のヒントを発信している。
TOKYO FM『Skyrocket Company』 内「スカロケ移住推進部」ゲストコメンテーター

 

\現地(@愛知県田原市)参加も大歓迎!/

「LaSea」モデルハウスを見学したい人や、ゲストに直接お話を聞きたい方、ぜひ配信会場である「CAFE Pacific long beach」へお越しください♪

【日時】
モデルハウス・現地のご案内 2025年3月8日(土)15:15~17:00
移住セミナー 2025年3月8日(土)17:30~19:00

【会場】VILLA YAHACHI GARDEN内カフェ「CAFE Pacific long beach」

【住所】愛知県田原市高松町弥八島50

【参加費】無料
※現地参加者の交通費・旅費などは含まれておりません。参加者ご自身で負担いただきます。
※田原市では移住促進のための補助金制度があり、交通費や宿泊費の一部が補助される可能性があります。詳しくは【田原市の公式ウェブサイト】をご確認ください。

【定員】15名程度

 

応募フォームはこちら

 

 

こんな方におすすめのセミナーです!

☑︎ サーフィンやマリンスポーツを日常的に楽しみたい方

☑︎ 海の近くで穏やかな生活を送りたい方

☑︎ 自然豊かな環境での子育てやリモートワークを希望する方

☑︎ 気さくで居心地の良い地域コミュニティを求める方 etc.

 

海を、サーフィンを愛する人々が集うサーフタウン「LaSea」

「LaSea」は、渥美半島の太平洋ロングビーチに近い丘の上に位置し、海までわずか徒歩5分という絶好のロケーションにあります。太平洋ロングビーチは、年間を通じて安定した波が打ち寄せるサーフスポットとして知られ、国内外のサーフィン大会の舞台にもなっています。

この特有の地域資源を活用し、田原市は2016年から「サーフタウン構想」を推進。サーファーをはじめとする若者や子育て世代の移住数を増加させる施策等を進めることで、地域の活力維持・拡大を図り、持続的なまちづくりの発展へとつなげることを目指しています。この構想の一環として新たに開発されたのが、「LaSea」です。

コンセプトは、「Long Life Surfing. 海を、地域を、サーフィンを。 長く愛する人生へ。」

LaSea」には、サーファー憧れの地・アメリカ西海岸を彷彿とさせるサーフィンライフを実現できるポテンシャルがあります。青空に映える白壁、鮮やかな緑の芝生、そして趣のあるパームツリーが特徴的なカリフォルニアデザインのサーフハウスは、ライフスタイルや家族構成、趣味に合わせて、まちづくりルールの範囲内で内装をカスタマイズすることも可能で、住む人の個性を反映した住空間を創り上げることができます。

玄関のドアを開けてゆるやかな坂を下れば、太平洋の大景が目の前に。サーフィンはもちろん、ゆっくりとビーチを散歩したり、のんびりと釣りを楽しんだり…。海を愛する人たちが求める理想の暮らしが、ここにあります。

 

そして2025年2月、愛知県田原市に、海を愛する人のための分譲宅地「LaSea -THE SURFTOWN TAHARA-」(以下、LaSea)のモデルハウスがオープンします!

全国有数のサーフスポット、太平洋ロングビーチ(赤羽根海岸)までわずか5分。雄大な太平洋に抱かれながら、毎日をサーフィンとともに過ごす――。そんな心満たされる暮らしを、ここ「LaSea」で始めませんか?

 

3月8日(土)のセミナーでは、「LaSea」のプロジェクトメンバーや田原市でサーフィンライフを送る移住者が現地に集い、区画プランや住宅デザインのアイデア、周辺環境、海辺のライフスタイルやコミュニティなど、「LaSea」の全貌とその魅力を詳しくお伝えします。

現地とオンラインでの同時開催なので、どなたでも気軽にご参加いただけます!現地にお越しいただいた方には、移住セミナー開催前にモデルハウスや現地をご案内します。

 

ぜひこの機会に、「LaSea 」で海と共に暮らす心地よさを肌で感じてみてください。

手を伸ばしたすぐ先に海を感じられるサーフタウンでの特別な暮らし。まずはセミナーでその魅力を体験してください。皆さまのご参加をお待ちしております!

                   
移住先は、サーフタウン!
愛知県田原市 移住セミナー
開催日 2025年3月8日(土)
時間移住セミナー 17:30~19:00
モデルハウス・現地のご案内 15:15~17:00
会場VILLA YAHACHI GARDEN内カフェ
「CAFE Pacific long beach」【現地&オンライン同時開催】
地図
住所愛知県田原市高松町弥八島50 CAFE Pacific long beach
定員【現地参加】15名程度 【オンライン参加】定員なし
参加費無料
参加費補足現地参加者の交通費・旅費などは含まれておりません。参加者ご自身で負担いただきます。
主催TURNS
お問い合わせ先

TURNSイベント係
TEL:03-6269-9732
E-mail:event@turns.jp

受付終了

人気記事

新着記事