最近、地方のイベントや特産品を目にする機会が増えました。
食べ物やものづくり体験などを通して、地域の魅力に関心を持つ人も多いのではないでしょうか?
でも、「実際にどんな人がいて、どんな暮らしがあるのか」は、なかなか知る機会が少ないものです。
そんな“気になる地域の暮らし”を、東京で気軽に体験できるのが今回のイベントです。
テーマは、熊本県。
自然の恵みを活かしたおいしいものを味わい、ものづくりに触れ、熊本で活躍する人たちと話してみる。
それだけで、熊本がぐっと身近に感じられるはずです。
移住を考えていなくても大丈夫。“ちょっと気になる地域とつながりたい”
そんな気持ちからでも、楽しく参加できるイベントです。
KUMA-LINK(くまりんく)
食べて、話して、繋がる。
熊本の今を感じるイベント
開催概要
日時:12月10日(水)19:00〜21:00
開催形式:リアル会場+オンライン配信
会場:・リアル(東京・大手町)会場・・・1000円(当日お支払い・現金のみ) ※交流会・お土産付き
・オンライン・・・・・・・無料
定員:リアル 50名/オンライン 50名
⚠️対面は定員オーバーになった場合、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
⚠️オンライン参加、対面参加ともにスクリーンショット・写真撮影は禁止です。
「KUMA-LINK」は、熊本の「食」「文化」「人」「暮らし」を通して熊本と出会い、つながるきっかけをつくるイベント。
二拠点生活や自身でビジネスを立てるゲストをお招きしてトークショーを開催。クイズ大会や交流会を通じて、熊本のリアルな魅力が聞けちゃいます。
お一人でも、親子、ファミリーでの参加でも大歓迎!
旅でも移住でもない、新しい関わり方のヒントが見つかるかもしれません
イベントのお楽しみPOINT
【POINT 1】熊本の“美味しい”を体験
(写真はイメージです)
熊本の食材を使用した軽食を提供します。食を通じて地域を感じましょう!
【POINT 2】熊本女性の”暮らす・働く”トーク

くまもと暮らしの楽しみ方や、仕事の作り方・働き方の魅力を紹介!そんな日常生活のリアルをクロストーク形式でお届けします。
【POINT 3】楽しみながら学べるクイズ大会
![]() |
(写真はイメージです) |
熊本の豆知識や食文化をテーマにしたクイズ大会を開催!
優勝者には豪華景品も…?!
このイベントに参加すると…
地方で暮らす・働く女性たちのリアルなストーリーを聞ける!
旅でも移住でもない新しい地域との関わり方を発見できる!
熊本の最新スポット・楽しみ方 & 食文化などの魅力を感じられる!
地域資源を活かした“自分らしいしごと”のつくり方が分かる!
こんな人におすすめ!
☑️地方への暮らし方・働き方に関心がある
☑️旅以上の深い地域との関わりを求めている
☑️熊本県についてもっと深く知りたい
☑️地域の食文化に興味がある
☑️新しい繋がりや生き方に出会いたい!
\スペシャルゲスト/

坂ノ上 茜さん
熊本県出身の女優。熊本市親善大使。
2015年、テレビ東京「ウルトラマンX」のヒロイン・山瀬アスナ役で女優デビュー。
TBSドラマ「チア☆ダン」、フジテレビドラマ「監察医 朝顔」、映画「見えない目撃者」などに出演。
2017年よりTBS「王様のブランチ」レポーターを約4年半にわたり担当し、2021年3月に卒業。その後、BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」に出演するなどバラエティでも活躍。
現在は、TOKYO FM「坂ノ上茜のぎゃんっ!ラジオ」、MBSラジオ「アッパレやってまーす!月曜日」にレギュラー出演中。

Guest
宿泊施設「HIKE」
佐藤 陽子さん|熊本県玉名市
1982年、熊本県玉名市生まれ。
東京のアパレルショップ「SHIPS」で販売員として勤務し、のちにバイヤーを務める。退職後、夫とともに1年3カ月かけて37カ国を巡る、世界各国への旅に出発。帰国後は故郷・玉名に戻り、2020年にホステル&カフェ「HIKE」をオープン。地域と旅人をつなぐ場づくりに取り組んでいる。

Guest
熊本県芦北町元地域おこし協力隊
武末 愛さん|熊本県芦北町
熊本市出身。大学卒業後に東京本社、福岡支社でインターネット広告企業に勤め、広告枠の売買や運用に従事。
熊本に移住を期に転職。2017年8月~2020年7月まで芦北町地域おこし協力隊として活動。
2020年の熊本豪雨で被災するも役場で災害対応をしながら起業。町内の企業の企画広報を担当しながら、事業者の商品開発のサポート、地域おこし協力隊の支援事業や社団法人の農業支援、町の生姜を使ったジンジャーシロップの加工販売等様々な生業をしながら古民家の一部改修し事務所を構えて楽しく暮らしている。

松田 朋子さん
熊本県熊本市生まれ。
元熊本朝日放送のアナウンサー兼記者。
夕方のニュース番組「スーパーJチャンネルくまもと」のキャスターや、県内各地の魅力を発信する情報番組「くまパワ」の中継リポーター、「5ch」のMCを担当。
在熊時は時間が少しでもあれば熊本市内から阿蘇市、上天草市等へドライブし絶景スポットやご当地グルメを満喫するなど根っからの熊本好き。
現在はテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」リポーターなど報道系の仕事の他、ラジオNIKKEI「マーケットプレス」など経済キャスターとしても活動中。一児の母。

Facilitator
TURNSプロデューサー
堀口 正裕さん
総務省地域力創造アドバイザー、国土交通省「地域づくり表彰」審査会委員、「二地域居住等の推進に関する懇談会委員」を務める他、地域活性事例に関する講演、テレビ・ラジオ出演多数、全国各自治体の移住施策に関わる。
東日本大震災後、これからの地域との繋がりかたと、自分らしい暮らし方、働き方、生き方の選択肢を多くの若者に知って欲しいとの思いから、2012年6月「TURNS」を企画、創刊。「TURNS LOCAL COLLEGE」や「TURNSのがっこう」等、地域と都市をつなぐ各種企画を展開。地方の魅力は勿論、地方で働く、暮らす、関わり続ける為のヒントを発信している。
TOKYO FM『Skyrocket Company』 内「スカロケ移住推進部」ゲストコメンテーター。

あなたの“好き”が、熊本とつながるきっかけに。
まずはこのイベントで、熊本とつながるきっかけを見つけてみませんか?
熊本のことをもっと知りたい人も、少し興味がある人も、気軽に立ち寄って楽しめるイベントです。
お土産付きなのでお家でも熊本県の食・文化が楽しめちゃいます。皆様のご参加、お待ちしております!
©2010 熊本県くまモン
- KUMA-LINK(くまりんく)―“好き”がつながる、わたしの熊本時間―
-
開催日 2025年12月10日(水) 時間 19:00~21:00 会場 MY Shokudo Hall & Kitchen(東京都千代田区大手町) 地図 住所 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6−4 常盤橋タワー 3F 呉服橋交差点側エントランスより入る 交差点側エレベーターから3階へ直通 定員 リアル 50名/オンライン 50名 参加費 リアル 1000円(当日お支払い・現金のみ)/オンライン無料 タイム
スケジュール19:00~19:05(5分)・・・・スタート!挨拶、趣旨説明など
19:05~19:20(15分)・・・坂ノ上茜さんトーク
19:20~19:50(30分)・・・クロストーク
19:50~19:55(5分)・・・・インフォメーション
アンケート依頼
※オンライン参加者はここまで
19:55~20:00(5分)・・・・休憩
20:00~20:30(30分)・・・・クイズ大会
20:30~21:00(30分)・・・・フリー交流注意事項 ・対面は定員オーバーになった場合、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
・オンライン参加、対面参加ともにスクリーンショット・写真撮影は禁止です。





