金沢で見つけた、“ちょうどいい”子育て移住。
― 映画監督・岨手由貴子さんに聞く、子育てと移住のリアル―

”子育て移住のリアル”を知る、トークイベント

「もっと家族との時間を大切にしたい」
「自然豊かな環境でのびのび子どもを育てたい」
そう感じたことはありませんか?

11月26日(水)に開催するオンラインセミナーでは、東京で出産・子育てを経験したのち2017年にご家族とともに金沢市へ移住された、映画監督の岨手由貴子(そで ゆきこ)さんをゲストに迎え、”子育てと移住のリアル”についてトーク!
東京との子育て環境の違いや、子育て移住で得たもの、金沢ならではの教育環境についてお話を伺います。

さらに、参加された方の中から抽選3名様に、金沢のおいしいお菓子をプレゼント!

オンラインで気軽に参加できるこの機会に、金沢での子育て・暮らしをのぞいてみませんか?


金沢市ってどんな地域?


金沢駅・鼓門

金沢市は石川県の中心部にある人口約46万人の「歴史と文化のまち」です。
金沢城や兼六園などの歴史的な名所から、現代アートのメッカである21世紀美術館まで、多彩な観光スポットが点在しています。
観光で訪れる方が多いと思いますが、豊かな自然に囲まれ、教育環境や保育施設も充実していて、
「住みよさランキング2023」では全国10位にランクインするなど、住みよいまちとしても評価されています。

▼金沢市移住・定住ポータルサイト「くらそ、金沢。」
https://www.kanazawa-iju.jp


兼六園

金沢21世紀美術館

ゲストのご紹介!

岨手由貴子さん

映画監督、脚本家。映画『グッド・ストライプス』、『あのこは貴族』、Disney+配信ドラマ『すべて忘れてしまうから』の監督、脚本を手がける。その他、Netflix配信ドラマ『ヒヤマケンタロウの妊娠」、BS-TBS『天狗の台所』シリーズ、NHK夜ドラ『ユーミンストーリーズ/青春のリグレット』などの脚本を執筆。川上未映子原作の最新作『すべて真夜中の恋人たち』は2026年公開。

岨手さんは、東京で出産・子育てを経験したのち、2017年にご家族とともに金沢市に移住。現在は町家をリノベーションした住まいで、映画づくりと子育てを両立しながら暮らしています。

都会の子育てに悩んでいた岨手さんが、金沢で見つけた“働くママの新しい暮らし方”とは?
自然や文化が身近にあるまちで、子どもをのびのび育てながら、自分らしい働き方を実現するヒントをお届けします!

\ファシリテーター/

西田泰幸さん|わかばこども園 (金沢市在住)

石川県金沢市出身。東京の大学に進学後、憧れであった保育士の資格を取り、保育園に勤務。様々な保育に出会いながら、結婚、子育てを機に石川県に戻り、こども園の園長となる。現在は、3人(中1・12歳、小4・10歳、年長・6歳)の子を持つ親としても、金沢の子育て環境の魅力を発信中。

金沢市のお土産をプレゼント!

事後アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で3名様に「萬久の型ぬきバウム まめしば・おいも」をプレゼントいたします!!ぜひ最後までお楽しみください!

 

【公式】まめや金澤萬久

 

イベント内容

日時
2025年11月26日(水)19:30〜21:00

会場
オンライン(Zoomウェビナー)

参加費
無料

タイムスケジュール
19:30〜イベントスタート
19:35〜 石川県「金沢市」ってどんなところ?
19:45〜ゲスト紹介&クロストーク
<トーク内容>
・金沢へ移住を決めたきっかけ
・東京と金沢、子育て環境の違い
・ 仕事と家庭をどう両立? “働くママ”としての工夫と変化。(映画監督として働きながら子育てをする日常とは)
・金沢で感じる人とのつながり
・移住第一歩は何から始めればいい?
20:30〜質疑応答タイム
20:40〜ご案内&アンケート
21:00  終了


当日は、金沢市の子育て支援制度や移住サポート情報についても詳しくご紹介します!

オンラインで気軽に参加できるこの機会に、金沢での子育て・暮らしをのぞいてみませんか?

お気軽にご参加ください!

金沢で見つけた、“ちょうどいい”子育て移住。
― 映画監督・岨手由貴子さんに聞く、子育てと移住のリアル―
開催日 2025年11月26日(水)
時間19:30~21:00
会場オンライン開催(ZOOM)
参加費無料
主催金沢市役所

人気記事

新着記事