
「都会の暮らしも好きだけど、週末は自然のなかでリフレッシュしたい」
「いつかは地方に移住したい。でも、今の仕事や生活もすぐには手放せない・・・」
そんな迷い、きっとあなただけではありません。
でも実は今、「フル移住じゃない関わり方」が、新しいライフスタイルとして広がっています。それが二地域居住。
地域とゆるやかにつながりながら、今の生活もキャリアも無理なく続けていく。
中でも岐阜県は、名古屋・大阪・神戸といった都市圏へのアクセスも良く、東京ともつながり続けられる距離感。
“自然のある暮らし”も“都市の利便性”も、どちらも選べる日本のまんなか。
そのバランスの良さが、はじめの一歩にちょうどいいんです。
「いつか」の移住に向けて、まずは“二地域居住”について知るところから始めてみませんか?
\ 無料セミナー開催! /
「田舎」も「都会」も両方ほしい人へ
「週末は岐阜暮らし」の二地域居住をしてみてわかったこと
実践者が語るリアルな暮らし
実際に岐阜と他地域を行き来しながら、二地域居住を実践しているゲストを迎え、
そのリアルな暮らしぶりや地域との関わり方、かかるコストまで、じっくりお話を伺います。
市町村ごとの特色ある暮らし方や関わり方もご紹介。
実践者が実際に実践してきた二地域居住のノウハウをお届けします。
◆ 今回のセミナーでは、こんなリアルな話が聞けます ◆
🚆 東京で働きながら、岐阜県を行き来する“二地域キャリア”のつくり方
💼 週末だけ岐阜に行く「週末岐阜県民」ってどんな暮らし?
👀市町村訪問の記録から見えてきた地域との関わり方
🏘県外にある岐阜県コミュニティを通じて“地域とゆるくつながる”方法とは?
「興味はあるけど、自分にできるか不安…」
そんな人にこそ聞いてほしい、“今の暮らし”を続けながら始める二地域居住のヒントが詰まった90分です。
\こんな方におすすめ!/
✔︎ 今の生活に“もうひとつの拠点”を持ちたい人
✔︎ 仕事を変えずに週末だけ地方と関わってみたい
✔︎ フル移住ではなく、自分のペースで地域と関わりたい
✔︎ 子育ての選択肢として、都市と地方のいいとこどりを模索しているご家庭
✔︎地方移住に興味のある方
移住に迷う今だからこそ、無理なく始められる“二地域居住”という選択。
このセミナーできっと、「現実的な一歩」が見つかります。
開催概要
日時:10月8日(水)19:30〜21:00
オンライン配信:Zoomウェビナー/Facebookライブ
定員: 定員なし
参加費:無料

🎤 Speaker
8n株式会社 代表取締役
菱田 直樹(ひしだ・なおき)さん|東京都↔︎岐阜県海津市
岐阜県海津市出身。新卒で広告代理店に就職後、東京転勤を経て有名エンタメメディア等でSNS施策に従事。2021年に独立。コロナを機に東京と地元を行き来する二地域居住を始め5年目に突入。県人会や西濃会を通して関東在住の岐阜県民と交流を深め、そのつながりから岐阜でもつながりを拡大中。いつか地元の役に立てるよう、ビジネスに邁進中。

🎤 Speaker
中島 遥希(なかしま・はるき)さん|東京都↔︎岐阜県下呂市
岐阜県下呂市出身。東京で会社員として働きつつ、週末は地元岐阜で過ごす「週末岐阜県民」を始める。3年間で岐阜県の全42市町村中30自治体を訪問。岐阜での暮らしや体験をSNSで発信している。 現在は下呂温泉発祥の寺にて地元を離れた同志と地域情報の発信やイベントの運営を行う。 週末を活用した地域交流と自己実現の両立を追求している。

🎤 Facilitator
高田 桃子(たかだ・ももこ)さん
岐阜県関市出身。岐阜県各務原市の株式会社リトルクリエイティブセンターに勤務。東京・日比谷にある岐阜のアンテナショップ「岐阜トーキョー」の運営などに関わり、岐阜と東京の二地域居住を送りながらプロジェクトのディレクションを担当している。現在、それぞれの拠点での子育て情報についても勉強中。
\このセミナーで学べること /
◆ リアルな「二地域居住の暮らしぶり」がわかる
実践者の体験から、等身大の二地域居住を具体的にイメージできます。
◆ 気になる「お金と移動」の疑問を解消
交通費・住居費など、現実的なコストとの向き合い方を知ることができます。
◆ 地域との「ちょうどいい関わり方」が見つかる
地域住民との関係性の築き方を学べます。
地方だからこそできる、自分らしい働き方と暮らし方を、このセミナーで見つけてください。あなたの参加を、心からお待ちしています。
- 「田舎」も「都会」も両方ほしい人へ 「週末は岐阜暮らし」の二地域居住をしてみてわかったこと 実践者が語るリアルな暮らし
-
開催日 2025年10月8日(水) 時間 19:30〜21:00 会場 オンライン(Zoomウェビナー)開催 定員 定員なし 参加費 無料 主催 岐阜県 タイムスケジュール 19:30 挨拶・趣旨説明19:35 ゲスト自己紹介(10分×2人)19:55 クロストーク・質疑応答20:40 岐阜県移住相談窓口の紹介20:55 アンケート・インフォメーションお問い合わせ先 TURNSイベント係
TEL:03-6269-9732
E-mail:event@turns.jp