【12/19(金) 19時〜|オンライン(ウェビナー)】
\ おしえて!ぐんまの達人 /
2年先まで予約待ち!
「古民家×占いの宿」の女将に学ぶ、
これからの生き方と移住のかたち

ー群馬の達人図鑑 トークセミナー

わたしらしい生き方は、どこにある?

「このままの暮らし・働き方でいいのかな?」「どういう地域が自分には合っているんだろう?」

ふと、そんな思いが過ぎることはありませんか?

仕事や人間関係に追われる毎日を抜け出し、自然とともに生きる暮らしや、 自分の“好き”を軸にした働き方を選んでみたい——。

そんな方に届けたいオンラインイベントです。


12月19日(金) オンライン開催!

\ おしえて!ぐんまの達人 /
2年先まで予約待ち!
「古民家×占いの宿」の女将に学ぶ、
これからの生き方と移住のかたち

️ 【日時】2025年12月19日(金)19:00〜20:30(受付 18:45〜)

【開催形式】オンライン(Zoom ウェビナー)

【参加費】無料

【定員】なし

\こんな方におすすめです!/

・都会の生活に少し違和感を感じている

・地方移住を考えている

・古民家再生に興味がある

・自分らしい働き方やライフスタイルを模索している

・占いやスピリチュアルが好き

・これからの人生を少し立ち止まって考えたい

 

※お申込みいただいた方限定で、イベント終了後、メールにてアーカイブ動画URLをお送りいたします。当日のリアルタイムでのご参加が難しい方も、是非お申込みください!

応募フォーム


舞台は、群馬県南牧村なんもくむら
キーワードは、「移住」「古民家」「占い」

群馬県の山あいにある南牧村。

ここで古民家を自ら改修し、民泊と占いを掛け合わせた “人生相談ができる宿” を営むのが今回のゲスト、

「Mattyの古民家」オーナーの小林 真奈 さんです。

小学校3年生から占術を学び、「自分らしく生きたい」「地域を元気にするような新しい挑戦をしたい」という思いから南牧村への移住を決意。今では、全国から相談者が訪れる人気宿の女将に。

今回のイベントでは、小林さんが語る「移住で変わった人生」や、「星をヒントに自分の道を見つける考え方」をお届けします。


▲「Mattyの古民家」。古民家の風合いを生かしながら、女将である小林さんの個性も反映された空間。
占い鑑定はもちろん、集落を散策したり、川で遊んだり、地域の食材を使った食事を楽しんだりと、さまざまな工夫がされている。

 

トークテーマ(こんなお話が聞けます!)

・なぜ、南牧村を選んだのか?

・移住をきっかけに、人生はどう変わったのか?

・占星術を暮らしや仕事にどう活かしているのか

・古民家を活かした商いの始め方

・自分らしい生き方を見つけるためのヒント etc…

小林さんの体験談を聞きながら、今の自分に必要な選択や生き方のヒントを見つけていきましょう!

 

小林さんに聞きたいこと、募集中!

小林さんの占星術は、未来を当てる占いというよりも、今の自分を見つめ直すためのカウンセリング。

相談者の悩みや状況を丁寧に受け止めながら、星の配置や小林さんのこれまでの経験・データをもとに、より自分らしく進むためのヒントを導き出しています。

気になることがあれば、申込フォームにご記入をお願いします!

\質問の例/
◯南牧村への「移住」を決めたポイントは?
決断の背景や、エリア選びのポイントを教えてください。

◯「古民家」を活用したビジネスを行いたいのですが、アドバイスをください!
リノベ時のこだわりや、事業として成立させる工夫があれば聞きたいです。

◯「Mattyの古民家」の魅力を知りたいです!どのようにして “2年先まで予約待ち” になったのですか?
サービス内容をどのように組み立てたのか、試行錯誤があれば知りたいです。

◯女性として、挑戦を続けるうえで大切にしている価値観は?
仕事と人生のバランス、乗り越えてきた壁などを伺いたいです。

◯「占い」を人生や移住の判断に活かす魅力を教えてください!
占いを暮らしや移住の選択に取り入れるコツを知りたいです。

 

\トークメンバーのご紹介/ 

ゲストスピーカー

小林 真奈 さん

群馬県大泉町出身。ハウスメーカーで新築住宅の営業を経験したのち、リノベーション会社へ転職。営業として住まいづくりに携わる傍ら、同社が運営する家具店の店長も務め、空間づくりの仕事に幅広く関わる。
小学校3年生の頃から占いに関心を持ち、独学で学びを深めてきた。在職中にお客さま向けの占い鑑定を始めたところ大きな反響を呼び、わずか1年で約150名を鑑定。2024年、群馬県南牧村に移住し、人生相談ができる宿「Mattyの古民家」をオープン。占い付き宿泊が人気となり現在は予約が常に2年先まで埋まる人気宿に。
2025年には2棟目となる宿「無限清風(むげんせいふう)~風、薫る~」を開業。現在は移住希望者向けの家具付き賃貸業を準備中。

ファシリテーター

大井川 聖心さん

東京都三鷹市出身。高校時代から地方の暮らしに興味を持ち、高校の卒業研究のテーマは「田舎暮らしがしたい!~都会の若者が地方に移住する際に必要なこと~」。大学時代に南牧村に出逢い、卒業後の2022年6月に移住。現在は南牧村のNPO法人MINNAなんもくの職員として、経理・事務を担う傍ら移住コーディネーターとして活動している。南牧の移住をアシストする「南牧山村ぐらし支援協議会」の古民家バンクの運営等を行っている。

 

※お申込みいただいた方限定で、イベント終了後、メールにてアーカイブ動画URLをお送りいたします。当日のリアルタイムでのご参加が難しい方も、是非お申込みください!

応募フォーム

 

️️ 南牧村ってどんなところ?

東京から車で約2時間。群馬県南西部、長野県との県境に位置する南牧村。

かつては養蚕やこんにゃくの産地として栄え、今も農家住宅や段々畑など、昔ながらの山村風景が広がっています。

村の中心を流れる南牧川にはアユやイワナが泳ぎ、釣りや水遊び、バーベキューなどアウトドア好きには最適な環境です。

毎年8月には、国の選択無形民俗文化財に指定された関東最大級の火祭り『火とぼし』が開催されます。

人口は約1,400人。高齢化が進む一方で、近年は若い移住者が増え、古民家を改修して宿やカフェを営む人も多く見られます。

大きなスーパーも鉄道もないけれど、その分、自然と向き合いながら、自分で暮らしをつくる喜びを感じられる場所です。

 

星の導きをヒントに、「どんな場所で、どう生きていきたいか」を一緒に考えてみませんか?

どうぞお気軽にご参加ください!

\ おしえて!ぐんまの達人 /
2年先まで予約待ち!
「古民家×占いの宿」の女将に学ぶ、
これからの生き方と移住のかたち
開催日 2025年12月19日(金)
時間19:00〜20:30(受付 18:45〜)
会場オンライン(Zoomウェビナー)
定員なし
参加費無料
主催群馬県
※共同主催者:ぐんま暮らし支援センター
お問い合わせ先TURNSイベント係
TEL:03-6269-9732
E-mail:event@turns.jp
リアルタイムでのご参加が難しい方へ

※お申込みいただいた方限定で、イベント終了後、メールにてアーカイブ動画URLをお送りいたします。当日のリアルタイムでのご参加が難しい方も、是非お申込みください!

人気記事

新着記事