釣りから帰ってきたら、魚の下処理や調理と合わせて忘れてはいけないのが道具のメンテナンス。道具をお手入れすると愛着も湧きますし、調子もよくなります。でも面倒なのでは?と思われるかもしれません。

実はふだんのメンテナンスはそれほど大変ではありません。水洗いと乾燥だけでもだいぶ違います。しかしそれにちょっとプラスするだけで、さらに道具はイイ感じに。この記事では、そんなちょいメンテナンスに役立つグッズをご紹介します!

なお、記載の価格は参考価格です。実際にはもっとお手軽価格で手に入るものも多数あります。商品写真下のリンクから実際の商品ページをチェックできるので、気になる商品はまずは商品ページを見てみてください!

 

Contents

釣り用品のちょいメンテナンスはメリットばかり

まず初めに、釣り用品をメンテナンスするメリットについて確認しましょう。よく読んでメンテのモチベーションを上げてくださいね!

 

メリット➀使い勝手をキープできる

メンテナンスをしておくことで、使い勝手をキープできます。遠投しやすさ・リールの回転のスムーズさ・針先のバラシにくさなど、新品でなくてもお手入れでキープすることができます。道具が本来の性能を維持できれば、釣果にも自ずと差が。

逆に言うと、メンテナンスしていないとどんどん使い勝手が悪くなってしまいます。釣れた魚も逃してしまうなんてことも起こりえます。

 

メリット②トラブルを避けられる

メンテナンスによって、トラブルを避けることができます。メンテナンスが足りないと道具の状態が悪くなり、扱いづらくなるばかりかラインが切れる・糸ヨレしやすくるなどのトラブルが起こります。釣り場でのトラブルは楽しいはずの釣りが台無しになってしまいますよね。釣れなくなるだけでなく場合によっては破損してしまうことも。

 

メリット③長持ちする

さらにメンテナンスをすると道具も長持ちします。メンテナンスをしていないとスムーズに動かなくなったりキズが付いたりして壊れやすくなります。こまめなメンテナンスはよい状態を保ち、長持ちにつながります。

 

メンテナンスはまず水洗いから

通常のメンテナンスはそれほど大げさなものではありません。まずは汚れや塩気を水洗いで流します。とくに海での釣りの場合は、海水の塩分が道具を傷める原因になります。ロッドやリールはシャワーやホースなどの流水で水洗いしましょう。ルアーはできるだけ内部に水が入らないよう、上から水をかけましょう。

なおお湯の方が汚れが取れやすいからと何でもお湯やぬるま湯で洗いたくなるかもしれませんが、リールは常温の水で洗剤を使わずに洗いましょう。オイルやグリスが融けてしまい、逆効果になってしまいます。そのほかロッドやルアー、仕掛けなどはぬるま湯でもOKです。

 

水洗いの後は拭いて干す

水洗いしたら柔らかい布で水気を拭き取って、日陰や室内で干します。竿など、外側は拭き取れても内側は拭き取れない道具もありますよね。干して内側も乾かしましょう。なお倒したり踏んだりしないように注意しましょう。破損の原因になってしまいます。また釣り針やフックも飛ばしたり落としたりしないように。見つからなくなると後々の思わぬけがの原因になります。

ここまでがごく基本のお手入れ。これだけでもするとしないとでは大違いなのですが、さらにたまにはもうひと手間かけてあげると道具も活き活きしてきます。

 

おすすめメンテナンスグッズまとめ

というわけで、ここからは水洗い+乾燥にちょっと加えるメンテナンスのためのグッズをご紹介します。次の種類に分けての解説です!

  • スプレー類
  • ライン用スプレー
  • リール用オイル・グリス
  • スプール
  • 糸巻き機
  • 工具類
  • ロッド用クリーナー

順に見ていきましょう。

 

おすすめメンテナンスグッズ➀スプレー類

初めに使いやすいスプレー類のご紹介です。道具を選ばず塩ガミ予防に使えるスプレーと、金属部分の洗浄を中心に使えるスプレーです!

 

釣り具にスプレー! 塩ガミバスター 200ml(アメージングクラフト)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます)

この「釣り具にスプレー! 塩ガミバスター」は、塩ガミの解消や予防に使えるスプレーです。しかも嬉しい大容量。基本的には、釣りを終えて片づけるときにこのスプレーをリールやロッドのガイド、フックなどにまんべんなくスプレーするだけ。その後帰宅したら基本通り水洗いして乾かします。時間が経つほど・使うほどサビの有無など道具の状態に差が出ます。

予防だけでなくすでに塩ガミして固着してしまったファスナーや道具にも使えます。塩ガミした部分にスプレーして時間を置くと動くように!ただし劣化してしまった部分は復活しません。ふだんのケアが大切です。

  • 参考価格:1,480円
  • 容量:200ml

 

F-0 パーツクリーナー(オフィスジーピーアイ)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

この「F-0 パーツクリーナー」は、リールのメンテナンス用に開発された商品。樹脂にも優しく劣化しません。スプレータイプなので漬け置きできない部品の汚れを取るのにぴったり。洗浄力・速乾性も高く、使いやすいことこの上なし。しっかり汚れが取れ、動きもスムーズになります。乾くと表面に結露が若干できるので、乾いたところでごくごく軽くドライヤーを当てると完璧です。

  • 参考価格:1,320円
  • 容量:480ml

 

おすすめメンテナンスグッズ②ライン用スプレー

次にラインの劣化を防ぐためのスプレーをご紹介します。水洗いして乾かした後にスプレーすると、ラインの滑りがアップしたりハリやコシが出たりします。使い心地が良くなるだけでなくラインも長持ちしますよ!

 

モーリス(MORRIS) ラインコーティング剤 バリバス PEにシュッ! 業務用 320ml(バリバス)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはラインの定番のメーカー・バリバスのラインコーティング剤。PEライン用です。スプレーするとラインが長持ちするほかスムーズに滑るように。その結果、ルアーがスムーズに飛び、バックラッシュが減り、飛距離も伸びます。

安価なシリコンスプレーをメンテナンスに代用する人も多くいますが、この製品のような専用を使ってみるとその差は歴然。なお滑りが本当によくなるので、室内でスプレーすると床もつるつるに滑りやすくなります。屋外での使用をおすすめします。

  • 参考価格:3,150円
  • 容量:320ml

 

PE革命(ヘッジホッグスタジオ)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらは効き目が強力と評判のラインコーティングミスト。もちろん滑りやすさ向上やバックラッシュなどライントラブルの減少に効き目あり。さらにほかの商品と違うとよく言われるのが、ラインにハリ・コシが出る点です。おかげで感度が高くなったりベイトリールとの相性もアップしたりします。扱いやすさも特長で、価格相応にクオリティの高い商品です。

  • 参考価格:1,980円
  • 容量:60ml

 

おすすめメンテナンスグッズ③リール用オイル・グリス

次に、リールに使うオイル・グリスのご紹介です。オイルとグリスの使い分けに悩むかもしれませんが、実は簡単。オイルは粘度が低いので、潤滑油として回転するベアリングや軸受け部に使います。グリスは粘度が高く金属の摩耗を防ぐので、ギアやウォームシャフトなど金属同士の結合範囲の広い部分に使います。

なおドラグなどパーツによっては専用のグリスが必要だったり注意が必要な部分もあったりするので、リールの取扱説明書を確認してから注油しましょう。

 

Abu Reel Grease(アブガルシア)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはスウェーデンの人気釣り具メーカー・アブガルシアの純正グリス。オイルと兼用です。もちろんアブガルシアのリールにおすすめ。容量と価格からするとぜいたくに使うというわけには行かないかもしれませんが、ギアなど重要なところだけでも純正品を使うと安心です。チューブの先が小さく粘度も高めなので、気を付けて使えば塗りすぎてしまうこともありません。大事に使えますよ。

  • 参考価格:998円
  • 容量:29.57ml

 

リールメンテスプレー SP-003H 890078(シマノ)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはシマノの純正リール用スプレー。オイルとグリスのセットです。オイルもグリスもパーツのすき間によく馴染み、回転もスムーズに。ヌルヌル回るようになります。

スプレーの先も細く、狙い通りの場所に注すことができます。出しすぎないようそっと押しましょう。使いやすく釣行後にさっとメンテするのにまさにうってつけの商品です。使っていての安心感は純正品ならでは。シマノ製品以外にもどうぞ笑

  • 参考価格:2,090円
  • 容量:60ml×2種

 

リールオイル2(ダイワ) 

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

今度はダイワの純正オイルです。もちろんオイルとグリスのスプレーセットもあるのですが、こちらはスポイトのようなノズルタイプ。使いたい分だけ少しずつ使えるので経済的。もちろん品質も純正ならではの安定感があり、使用後は回転もよくなり異音があった場合もなくなります。ただ、もしかしたら小さいスポイトを購入して移して使った方が便利と感じるかもしれません。

  • 参考価格:400円
  • 容量:10ml

 

おすすめメンテナンスグッズ④ベアリング用ツール

次に、リールのベアリングのメンテナンスに使えるツールのご紹介です。ちょっと本格的なメンテナンスをしたい方向けですね。

 

ベアリング リフレッシュセット ブラック 69013(ABC HOBBY)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらのリフレッシュセットは、ベアリング内部の洗浄と注油が手軽にできる優れモノです。ベアリングは小瓶にパーツクリーナーを入れて浸けたり振ったりして洗浄している方が多いのではないでしょうか?しかしこちらを使うと驚くほど簡単な手順で完了、手間のかかる手作業から解放されます。道具としての精度も高く高品質の製品です。一度使ったらもう戻れませんよ。

  • 参考価格:2,650円

 

ベアリングチェックツール(ゴメクサス)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはリーズナブルながらデザイン性とクオリティの高いブランドとして知られるゴメクサスの商品。ベアリングの取り付け・取り外し、回転チェックができるペン型のツールです。ボールペンやピンセットを使う人も多いのですが、専用ツールはやりやすくて重宝します。低価格ながらアルミ製の軽量で精度も高い同社らしい商品です。スピニングリールでよく使われる7mmにも対応しているので便利ですよ!

  • 参考価格:990円

 

おすすめメンテナンスグッズ⑤糸巻き機

次は糸巻き機です。ラインをスプールに巻いたりスプールから回収するときの超便利グッズです。なくても釣りはできますが、釣り人なら持っていた方が絶対にいいおすすめアイテムです。

なおラインを交換するときは、リール本体のメンテナンス(水洗い・乾燥・注油)を済ませてからにしてくださいね。また古いラインを巻き取ったらスプールの汚れを取ってから新しいラインを巻きましょう。

 

高速リサイクラー2.0(第一精工)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらの第一精工の高速リサイクラー2.0は人気かつ定番の商品です。机などにクランプして使います。使い方も簡単、テンションの調整も可能。あるとないとでは大違い、釣りにも幅が生まれます。参考価格よりお安く入手できるのでぜひ。

  • 参考価格:6,380円

 

高速リサイクラー 33065(第一精工)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらも第一精工のリサイクラーですが、上でご紹介した2.0よりリーズナブルなタイプです。ベアリングがないため巻き始めはややガタつきますが、すぐにスムーズな回転に。あとはほぼ機能は同じです。テンションもかけられますし、操作も簡単で手早くできます。ラクはしたいけどコストは抑えたい、という方はこちらをご検討してみてはいかがでしょうか。

  • 参考価格:4,400 円

 

リサイクラーDS フル装備(第一精工)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらは第一精工の高級機。巻き取った内側のラインまで塩抜きできる機能があり、PEラインのメンテナンス時に力を発揮します。ラインの寿命も長くなるので、そういう意味でのコストパフォーマンスも高いです。使うほどお得になるということですね。耐久性も高く、高級機ならではの安心・安定感。使いやすいのはもちろんです。いいものを長く使いたいならおすすめです。

  • 参考価格:15,056円

 

ラインリムーバー電動ドリル用ビットEZ(プロックス)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはアイディア商品と言いますか、電動のインパクトドライバを使ってラインの巻き取りができるもの。すでにインパクトドライバを持っていて、糸巻き機を買おうか悩んでいるならぴったりかもしれません。なにぶん電動で巻けるので、コツをつかめばラクです。大型魚のタックルよりも軽めのタックルを使っている人にぴったりのシンプルで便利な商品です。

  • 参考価格:880円

 

クランプ付き釣り糸スプーラー(Croch)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはお手頃価格の巻き取り機。クランプ式なので固定した状態で作業ができ、吸盤式より安定感があります。巻き取るのもサクサク、問題ありません。構造もシンプルなので使い勝手もよく、必要最小限の機能があればいいという方にぴったりです。より長く使うには、スプリングを交換したりサイズの合うワッシャーを用意したりした方が安心かもしれません。

  • 参考価格:1,280円

 

おすすめメンテナンスグッズ⑥工具類

次は工具類のご紹介です。ふつうのドライバやピンセットがあればとりあえずほぼほぼ事足りますが、リールのメンテナンスは工具があると便利です。ここではリール向けの工具をご紹介します。

 

修理キット(Yiteng)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはリールを分解するのに必要な工具が一通り揃っているセット。セット内容は、リールベアリングリムーバー、レンチ、ドライバー、ブラシ、ピンセット、スクリューピボット、ピン、タオル、細いヘッドチューブです。コンパクトで軽量、専用のケース入り。ちょっとしっかりめのリールのメンテナンスや改造をしたいとき、工具を持っていないならおすすめです。

  • 参考価格:5,999円

 

スプールベアリングリムーバー(YFFSFDC)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

こちらはベイトリールのベアリングを交換するときに使う工具です。お手頃価格で、ピンを抜くときの視認性もよく使いやすいモデルです。ゆっくり慎重に作業しましょう。シマノやダイワ、アブガルシアなど各メーカーのベイトリールに対応。ただしスプールのサイズが大きいモデルなど、一部使えないベイトリールもあります。購入前にご確認を。

  • 参考価格:1,295円

 

おすすめメンテナンスグッズ⑦ロッド用コーティング剤

最後に、ロッドのお手入れ用の商品をご紹介します。ロッドの寿命を長くしてくれるコーティング剤です。見た目もツヤツヤ・キレイになるのでテンションも上がりますよ!

 

ロッドメンテ100(ボナンザ)

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

ボナンザはロッドのお手入れの定番商品。コーティングされて汚れやキズに強くなり、表面がツルツルになるのでガイドに使うとラインの滑りもよくなります。ロッド本体やガイドにムラなく均等に軽くスプレーします。拭き取り不要ですが、表面が乾いたあとにさっと拭くとより効果的です。よく滑るのでグリップには付かないようにご注意を。また室内ではなく屋外での使用がおすすめです。

  • 参考価格:1,812円
  • 容量:100ml

 

AquaShield(SHIELD) 

(画像引用:Amazon商品ページ※タップ・クリックするとページが開きます

このAqua Shieldはロッドはもちろんリールやクーラーボックスにも使える釣具専用のコーティング剤です。撥水性が高く水をしっかり弾いてくれるほか、新品のようにピカピカに。繰り返し使って成分を重ねることで撥水性とツヤが増します。使うほど汚れが落ちやすくなり、お手入れも簡単に済ませられるようになります。クロスもついて使いやすく、汎用性の高い商品です。

  • 参考価格:1,150円
  • 容量:30ml

 

メンテナンスで相棒を大切に

最低限の水洗いと乾燥だけでもいいのですが、ちょこっとプラスアルファのメンテナンスをしてあげると釣り道具もいい状態で長持ちします。ぜひ釣りから帰ったら道具のメンテナンスをしてあげて、せっかく手に入れた道具と長く付き合ってくださいね。