女性向けの転職エージェントを調べていると、真っ先に名前が出てくるのはtype女性の転職エージェントではないでしょうか。しかし本当に役立つサービスなのでしょうか。
この記事では、独自アンケートで集めたtype女性の転職エージェントの評判・口コミを紹介します。さらに評判をもとに、どんな人が合うのか特徴を解説します。利用を検討中の方は参考にしてみてください。
Contents
type女性の転職エージェントの概要と特徴
基本データ | |
---|---|
求人数 | 公開求人12,907件/非公開求人21,110件(2024年11月26日現在) |
提供サービス | 求人紹介、書類添削、面接日程の調整、面接対策、入社条件の交渉、入社後のフォロー |
拠点 | 東京 |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
URL | https://type.woman-agent.jp/ |
特徴 |
|
こんな人におすすめ
type女性の転職エージェントは女性特化型の転職エージェントの定番です。
女性の中でも、とくに以下のような人が利用するのに向いています。
- type女性の転職エージェントはこんな方におすすめ!
- 正社員を希望する女性
- 女性向けのサポートを受けながら転職活動したい人
- 20~30代の女性
正社員の求人が大半なので、正社員を希望している人はたくさんの選択肢の中から条件に合う求人を探すことができます。
結婚や出産など女性ならではのライフイベントに理解がありワークライフバランスを重視できる求人が多くあります。しかもそれだけでなくバリキャリ系の求人が多いので、キャリア志向の女性にも対応できるのが強みです。
女性特化型なので、女性が働きやすい求人が多いだけでなく女性の転職のノウハウを蓄積しています。またアドバイザーは女性が多いため、女性向けのサポートを受けながら転職活動をしたい場合に最適です。
求人は20~30代向けが多めとなっているので、年代が合う人にはさらにおすすめです。
type女性の転職エージェントの評判・口コミ
- 良い評判・口コミとメリット
- 自信を持って面接に臨めた
- 20代の女性におすすめ
- 女性のライフスタイルに配慮した求人が豊富
- 働きやすい環境の職場や職種が豊富
- エージェントが積極的
- フォローが手厚い
- 女性に特化した転職イベントがあった
- キャリアアドバイザーが親身に対応してくれた
- サイト内で経歴書の保存ができて便利
- 悪い評判・口コミとデメリット
- キャリアアドバイザーとの相性が悪かった
- 求人の幅が限られていた
- 職種や内容に偏りがある
- 職場の雰囲気が分かりにくい
- 思うような求人を出してもらえなかった
- 合わない求人をごり押しされた
- 地方の求人数が少なかった
- 対応がスムーズではなかった
- 単価や安い求人や正社員以外の求人が多かった
良い評判・口コミとメリット
良い評判・口コミとメリット
------------
妊娠出産を経てからの転職で実際ここを利用した友人から勧められて使ってみました。そして久々の社会復帰で不安でしたが、担当者が履歴書などの書き方、面接対応についてレクチャーしてくれて自信をもって面接に臨めました。
------------
自分自身としては20代の女性におすすめの転職エージェントであり、忙しい人でもスムーズに転職しやすく、複数社の求人に応募する場合でも、日程調整や年収交渉などを専任のキャリアアドバイザーにお願いをすることができることです。
------------
type女性の転職エージェントは、女性専用の転職支援サービスとして非常に評価が高いです。女性のライフスタイルに配慮した求人が豊富で、育児や家庭と両立できる職場を探しやすいのが特徴です。専任の女性キャリアアドバイザーが親身になってサポートしてくれ、職場環境や人間関係についての情報提供があるため、安心して転職活動が進められます。また、面接対策や自己PRのアドバイスも丁寧です。
------------
女性に特化した転職エージェントなため、女性にとって働きやすい環境の職場や職種が豊富に揃っている印象だったのは魅力でした。販売系の職種だったため、同じ販売の仕事の取り扱いが多く女性に向けた転職はしやすそうでした。
------------
ワークバランスを取りやすい生活を求め、こちらのサービスで転職活動をしました。エージェントの積極性があり、充実できました。好条件の求人に出会え満足です。アドバイスも的確で、分からない事に対し丁寧に答えてくれました。
------------
フォローはかなり手厚くしていただけた印象。こまめな連絡も多く、企業との面接の後は、すぐにどうだったかの連絡があり、こちらの思いも企業側に伝えていただけた。転職後も定期的に連絡が来ていて、入社までのサポートもしっかりしていた。
------------
女性求人に特化しており、女性目線で育休など詳しい記載があって見やすかったです。女性に特化した転職イベントも開かれていて、次に機会があれば参加してみたくなりました。また、私服、ネイルokなどの求人も充実しており、おしゃれを楽しめます。
------------
利用した感想としては、女性の転職に非常に理解があるので相談しやすく、キャリアアドバイザーの方が親身になって対応してくれるところが心強かったです。また、企業の情報を詳しく教えてくれるので、安心して利用することができました。
------------
こちらにお世話になり、業種未経験で現在の仕事に就くことができました!日々のやりとり、メール対応も良かったですが、そもそも女性目線の検索要件や求人広告があり、凄くありがたかったです。また、サイト内で経歴書等が保存できてとても便利でした!もし次の機会があれば、ぜひ利用したいです。
悪い評判・口コミとデメリット
悪い評判・口コミとデメリット
------------
自分のペースで転職活動が進めにくかったり、応募できる求人が限られてしまうこと。またサポート期間が決まっている場合もあったり、キャリアアドバイザーとの相性が合わないことがあるのでその点不便に感じることです。
------------
type女性の転職エージェントは女性に特化している一方、求人の幅が限られているという意見があります。特に高年収や管理職ポジションの求人が少なく、キャリアアップを目指す女性にとっては物足りなく感じることがあります。また、サポートの質にはばらつきがあり、担当アドバイザーとの相性によっては十分なアドバイスが得られない場合もあるとの声もあります。希望する職種が見つからないこともあります。
------------
他エージェントサイトに比べると、女性に特化した職種や内容が故に少し偏りがあるイメージでした。そのため紹介される仕事が元々希望する内容とはズレていたり、あまり魅力に感じない内容の仕事が多かったりしました。
------------
職場の雰囲気は少し分かりにくいと感じる部分もありました。また、レスポンスの面でも物足りなさを感じます。そこまで急ぎではなかったのですが、不安に感じてしまうので、やり取りがスピーディーになると良いと思います。
------------
求人が紹介されたもののみしか見れず、まだまだ探しきれていないのではと思った。エージェントからこまめなヒアリングなどがあるが、完璧には伝えきれず、思うような求人を出して貰えないこともあった。その中から強いて言うならという形で選んでしまい、転職失敗になりかねないと感じる部分もあった。
------------
ここの悪い点としては合わない求人を受けるようにごり押しされてしまったことで、転職エージェントを使うと契約金の高い企業をすすめられたりすると聞いてましたが、実際そうしたことがあったのはとてもショックでした。
------------
首都圏は求人数が多くて、転職活動が有利になりそうですが、地方を期待していてそちらは求人数はそれほどありません。そして、40代以降の求職者が成功させるのは難しく、紹介してくれるものも質がそれほどいいとは言えません。
------------
利用してみてイマイチだと思ったことは、希望していない求人を無理にすすめる担当者がいて困ったことがあったことです。また、日程の調整に時間がかかって対応がスムーズでなかったところもあまり良くなかったです。
------------
女性目線の検索要件や求人広告がある、ということがプラス価値ですが、ときに単価の安い求人や、正社員以外の募集が多く見られると感じております。女性の働き方は男性と比べて多種多様なので、仕方がないとは思うのですが、キャリアアップという観点では、type女性の転職エージェントは利用しづらいと思います。
申し込みの流れ
- 申し込みの流れ
- ①会員登録
- ②面談
- ③求人紹介
- ④応募・書類選考
- ⑤面接
- ⑥内定・入社
よくある質問
女の転職typeとの違いはなんですか。
type女性の転職エージェントは転職サポートが受けられる転職エージェントで、女の転職typeは自分で求人を探して応募する転職サイトです。そのため、女の転職typeでは求人探しから書類作成、面接対策などを自分で行う必要があります。
記載されている求人にも違いがあり、type女性の転職エージェントでは、非公開求人を紹介することも可能です。
type女性の転職エージェントは、サポートを受けながら転職活動したい方に向いています。
type転職エージェントとの違いはなんですか。
type転職エージェントとtype女性の転職エージェントは運営元が同じですが、type女性の転職エージェントは女性に特化されている点が違います。
type女性の転職エージェントでは転職を希望する女性に対して、女性が対象となっている求人の提案や女性目線でのアドバイスやサポートを提供しています。
女性のキャリアアドバイザーに対応してもらえますか。
男性のキャリアアドバイザーもいるため、女性のキャリアアドバイザーに対応してもらいたい方はtype女性の転職エージェントに相談してみましょう。
また、キャリアアドバイザーは実際に転職を経験した方が多くいます。女性の転職に関する様々なノウハウを持っており、結婚や出産などのライフイベントで転職に悩んでいる方でも相談に乗ることが可能です。
料金はかかりますか。
料金は無料で、登録から入社まで一切料金が発生する事はありません。また、キャリアや転職に関する相談も可能で、転職市場の動向や、自分の市場価値、検討している企業などの不安も聞いてもらえます。
また、転職相談会も開催されています。転職のタイミングを知りたい方や自分の最適な働き方を知りたい方や、ワークライフバランスを整えたい方向けなどの転職相談会を無料で実施しています。
注意点
type女性の転職エージェントは正社員向けの求人が中心なので、パートやアルバイトの仕事を探すのには向いていません。また人によっては、正社員向けの求人は求められる条件が厳しく感じる場合もあるでしょう。ただし、逆に派遣の求人が多いという意見もあります。
バリキャリ系の求人も多くありますが、管理職などハイクラス求人は少なく感じる人もいるようです。ハイクラスの案件を探しているなら、女性のハイクラス求人に強い他のサービスを併用したりして対応しましょう。
地方の求人は?
地方の求人はあまり多くありません。typeの諸サービスは1都3県が中心なので、それ以外のエリアでは満足いく数の提案が得られない可能性が高いでしょう。ほかのサービスと組み合わせるなどして対処するのがおすすめです。
電話
公式サイトに記載なし