・農業に興味がある。
・農村や里山での暮らしに興味がある。
・自然の中で子育てしたい。
・山口県の暮らしに興味がある。
・移住先や、移住先での仕事を考えている。
こんな人にオススメなオンライン講座を開催します!
三方を海に囲まれて、中央には山地が横断している山口県。
豊かな自然を活かして、海ではフグやアジの漁業、山ではみかん・もも・ぶどうなどの農業が盛んです。また、都市部と農村の距離が近いので、農村にゆっくり住みながら、都市部の良いとこ取りもできちゃう地域です。
今回、そんな魅力的な山口県に移住して、ぶどう農園を事業継承した方をゲストに「移住×農業」についてお話を伺います。先輩移住・就農者だから気づくリアルな声を、ぜひ、聴いてみてください。
当日は、チャットで質問も受け付けますので、普段、聞けないことや気になることを気軽にコメントください。
ご参加、お待ちしています!
≪プログラム≫
第1部 「山口県の農業」と「やまぐち暮らし」について
第2部 トークセッション「移住就農の魅力」
●ゲスト 「きときと農園」田中友和さん・和歌子さん
40歳を前に脱サラし、ブドウ農園で約2年の修行期間を経て観光農園を継承。2017年12月に『きときと果樹園』をオープンし、現在は、約20種類のブドウを栽培しながら3人の子育てもしている。
●モデレーター 「TURNS」プロデューサー 堀口正裕
株式会社会社第一プログレス代表取締役社長
総務省地域力創造アドバイザー
TOKYO FM 「SkyrocketCompany スカロケ移住推進部」 「デュアルでルルル♪」ゲストコメンテーター
他、テレビ出演、全国の地域活性事例についての講演多数。全国各自治体の移住施策に関わる。
- “農ある暮らし”を学ぶ「やまぐち移住就農講座オンライン」
-
開催日 2021年10月22日(金) 時間 19:00〜20:30 会場 オンライン(ZOOM)開催 参加費 無料 主催 山口県 お問い合わせ先 農業活性事業部 企画推進課
agri.yamaguchi.scoutr3★mynavi.jp
(★を@に変えてお送りください)